Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
139
view
全般

昨日(4/18)に改良が施されたトヨタオーリスについて 新たにハ...

昨日(4/18)に改良が施されたトヨタオーリスについて


新たにハイブリッド仕様と、「120T」をベースとした「120T RSパッケージ」が登場しました 価格表を見ると、「120T」と「120T RSパッケージ」は装備差があるにもかかわらず、価格が全く同じ設定です
(税込2.590.037円)

シートヒーターや本皮革シートの有無、パネル色の違いなどはありますが、17インチアルミなどRSと同じ外観などを有する「120T RSパッケージ」はトヨタにしては珍しくバーゲンプライスだと思いませんか?

逆に言うなら、「120T」はトヨタ自身で高く値付けし過ぎたことを認めていると判断してよいのでしょうかね??

http://toyota.jp/auris/

また、今回の改良から従来のネッツ店に加え、トヨペット店でも販売されることになりましたが、ブレイドの代替需要対策だとしたら、何故トヨタ店での取り扱いに踏み切らなかったのでしょう?
プリウスやCTへの配慮とかですかね?
Yahoo!知恵袋 2986日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オーリスハイブリッドはハイブリッドを名乗るほど低燃費じゃないです。

インチキ商法です。

ハイブリッドカーはやりたい放題です。

プリウスc(アクア)の中身はと言うと、

・基本的に日本仕様の『アクア』と共通
・1.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンに、モーターを組み合わせたハイブリッドシステム

注目は、実燃費に近いと言われる米国EPA燃費ですが、

・市街地が22.53km/L
・高速が19.56km/L

アメリカでアクアのカタログ燃費は22.53km/Lです。

日本では37km/Lです。

インチキ燃費試験に問題ありです。
Yahoo!知恵袋 2971日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得剛性は知らないけど、こないだ新型プリウスの代車に乗ったら、確かに高級車っぽい静寂と安定感があった。 エンジンと電気モーターが切り替わるタイミングも殆ど分からなくて、ハイブリッド車に乗っているという感じはなかったな。
2839日前view13
全般
19
Views
質問者が納得システムに異常がありますので早めに近くのディーラーに行きましょう 自分では消せません
2859日前view19
全般
21
Views
質問者が納得故障は無いよ。HVバッテリー交換仕放題だし、会社の車だけど、ほとんど乗っていない、エアコンが壊れたらしい
2862日前view21
全般
18
Views
質問者が納得乗り続ける予定なのに何故残クレ? 無駄なお金を払いたいのですか? 乗り続ける場合、残価設定分を支払えば良いだけのこと、査定など関係ありません。 ただ、銀行などのマイカーローンと残クレの総支払額を計算しましたか? 5年後に入れ替えるならば、全ての改造はマイナス査定となります。 デットニングは分からなければ良いですが。 残価設定分は、あくまで新車引き渡し状態と同じ状態(経年劣化除く)で返納することが前提です。
2920日前view18
全般
21
Views
質問者が納得北米ではガソリンモデルが存在するのは何故か? 優れた走行性能は眉唾。 単純にカタログ仕様向上とコスト削減でしかありません。 完全に大衆車ですから。 Q1:走らせて楽しくない車は選択肢にも入りません。 Q2:現状とさほど変わらない販売状態でしょう。 (avante8880さんへ)
2908日前view21

取扱説明書・マニュアル

30550view
http://toyota.jp/.../prius_201111.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A