Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
36
view
全般

小さいお子さんをお持ちの方でトヨタのポルテに乗っている方へお伺いしま...

小さいお子さんをお持ちの方でトヨタのポルテに乗っている方へお伺いします。 子供が生まれたこともあり、車を買い替えようかと思っています。
主に妻が運転するということで、トヨタのポルテを候補として一つ挙げています。

試乗はしませんでしたが実際ディーラーへ行って現車を見ており、室内の広さやシートアレンジなどは確認してきました。
しかし、使い勝手の良さなどは実際に使用されている方でないと分からないと思い質問させていただきました。

ポルテに小さいお子さんを乗せて、
①良かった点
②不満な点
③(実際に装着された方がいましたら)後席へ寝かせるタイプのチャイルドシートをきちんと装着できるかどうか。子供を乗せる際に不便は感じないか。

以上を教えていただきたいと思います。
走行性能などについては妥協しており、グレードは4WDを選択しようと考えています。
たくさんのご意見をよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6055日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も7歳と2歳の子持ちでポルテに乗っています。

①、とにかくこの車ほど使い勝手のいい車は他に無いと思うくらい気に入っています。本当にCMのようにスライドドアからみんなが乗り降りします。

②、発売当初「人も荷物も皆さんスライドドアからどうぞ」と宣伝していたくせに、(私のは発売直後の初期型の為)このクルマ一番のウリのススライドドアにスマートドアロックがついておらず非常の不満です。案の定、マイナーチェンジでスライドドアにも設定されました。ただ、安いグレードには設定されていません。小さいお子様がいるのですから、ススライドドアにスマートドアロックが付いているグレードを強くお勧めします。(ほんと、これが有るのと無いのでは、使い勝手が全く違います!)

③、後席へ寝かせるタイプに限らず、チャイルドシート全般に言える事ですが、リヤシートのクッションがかなりフカフカしているので、シートベルトだけで固定するタイプのチャイルドシートは、きちんと装着する事が困難です。(座布団などを利用して上手に取り付けできな方ならなんとか装着できますが)ISOFIX方式のチャイルドシートをお勧めします。(余談ですが、寝かせるタイプ(アップリカ?)のチャイルドシートはおススメではありません。安全協会のレンタルなんて論外。個人的にはタカタが一番いいと思います)

またまた余談ですが、走行性能も十分だと思います。
4WDだと1500ccですよね、私のは1500ccの2WDですが、高速も上り坂もストレスなく走ります。(1300ccは正直、ストレスを感じます)最近はガソリンが高いので、超エコノミー運転でリッター14キロくらい走ります。4WDだと若干落ちると思いますが…。
とにかく、買って後悔するような事は絶対ないと思いますよ。小さいお子様がいるのでしたらおススメです!!
Yahoo!知恵袋 6053日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1540
Views
質問者が納得自動車の部品って常に改良と対策品が出てますよ。改訂番号とかリビジョンというのですが、部品番号の末尾が1234と上がっていったり、ABCDと変わっていきます。これは市場からのリターンで改良されていくのです。こんなことは一般消費者は知らないと思います(私は一般人ですが、部品を普通に買うので)。 そして、どこの自動車メーカーでも有料の延長保証ってあるけど、これはつまるところ”我が社の製品は壊れます”という裏返しってことを理解すべです。 正直、壊れないメカなんかありません。4~5年で壊れるのは不良とか設計ミスと...
5405日前view1540
全般
21
Views
質問者が納得※スペイドの方が、見かけますし、売れています。スライドが決め手で、乗りたいです。
3243日前view21
全般
15
Views
質問者が納得>内装で妥協すると後悔しますか。 前述にもありますが,これは人により価値観の違いがありますので何とも言い難いです。 ただ運転していて一番目につくのは当然内装ですから,全く気にならないという人は少ないと思います。 >一度外観に惚れてフリードスパイク(5人乗り)を見に行き旦那は良さそうな感じでした 私は以前,前モデルのモビリオスパイクに乗っていたのですが,使い勝手に関しては(特に荷物の積載)申し分のない車でした。 ただしフリードスパイクになってから確かに内装の質感は確実に落ちた感は否めません。 私もあ...
3266日前view15
全般
23
Views
質問者が納得ピチャ=液体のような物が落ちている音 と思い込み過ぎていませんか。 ブレーキが高温から冷やされり時、似た様な音がしますし、エンジン内部も高温から冷やされる時にも、似た様な音がします。
3262日前view23
全般
22
Views
質問者が納得同じお金払うなら、トヨタ店、トヨペット店であるので、たとえばそこのお店の会社、でない所。トヨペット東京が有ったら○○株式会社っていうのが複数経営してるので、その系列を避けて修理する。あるいはトヨタ店に持って行って事情を話して相談して修理する。どちらのデーラーかわかりませんが修理だけ他店でやってみてもいいかもしれません。 例 ネッツで買った。福島県を例にするとネッツトヨタ福島が県内に複数あります。 それを避けるとネッツノベル福島っていう会社も県内に複数あります。 事情を話して修理してもらうことです。他店...
3273日前view22

取扱説明書・マニュアル

11843view
http://toyota.jp/.../porte_201008.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A