Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
351
view
全般

車の買い替えについてお尋ねです。 今年度(23年3月末)までに車の買...

車の買い替えについてお尋ねです。 今年度(23年3月末)までに車の買い替えを考えています。
理由は、転職で通勤距離が長くなるからです。

≪現在≫
会社までの距離:片道10km

≪今年4月から≫
会社までの距離:片道25km

と、いった感じです。
乗っている車:トヨタ マークⅡワゴン2.0 平成6年式 燃費10km/ℓ 走行距離150,000kmで、新婚なので次買う車は低燃費で家計に優しいものと考えています。

よく低燃費30km/ℓ!!と豪語していますが、実際燃費は18km/ℓという評価を口コミ等で拝見しました。
実際はどうなんでしょうか?

今、悩んでいるのは、燃費、維持費などトータルで軽自動車が良いのか、コンパクトカーが良いのかです。

燃費は良いが維持費が高いコンパクトカーか、燃費は落ちるが維持費は安い軽自動車か、現在の通勤距離だと軽自動車で決定なんですけど、通勤距離が二倍以上になるので燃費の良いコンパクトカーの方がガソリン代も安くすみ年間のトータルで考えると家計に優しいんじゃないかと考えています。

皆様のご意見を聞かせてください。
Yahoo!知恵袋 4855日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
燃費だけの話をすると、渋滞を含むゆっくりな走行を余儀なくされる流れの市街地を抜けなければならないのであれば、アイドリングストップの付いた軽自動車が燃費と維持費で言えばかなり有力でしょうね。
流れの良い田舎道を「間違えて」法廷速度よりちょっとはみ出す速度の巡航であればコンパクトの方が燃費が良いです。
年間の維持費を考えると、税金や保険、メンテナンスの関係で軽自動車の方が安くなります。この差額をひっくり返すならコンパクトは常に軽自動車に抜かれるエコ運転を心がけなければ燃費の差額でおいつけません。
私は山道を含む片道30キロの通勤をしてきてワゴンRのターボとスイフトを比較しましたが、燃費はワゴンRターボ14km、スイフト16kmと大して変わりません。維持費を考え方と断然ワゴンRの方が良いです。ただ長距離の運転手はある程度楽しめないと…ワゴンRがダメという意味ではないですが、スイフトは通勤時間が短すぎると嘆きたくなるほど楽しいです。
私のオススメは
《走りの楽しみ》スイフト>フィット>ムーヴカスタム>エッセ《維持費等コスト》です。

蛇足ですが、単に通勤距離が延びたことで今、乗っている車の燃費が良くなることも有ります。一度、今度のコースを走ってみて自分の車の燃費を確認してみた方が良いですよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
83
Views
質問者が納得燃費だけの話をすると、渋滞を含むゆっくりな走行を余儀なくされる流れの市街地を抜けなければならないのであれば、アイドリングストップの付いた軽自動車が燃費と維持費で言えばかなり有力でしょうね。 流れの良い田舎道を「間違えて」法廷速度よりちょっとはみ出す速度の巡航であればコンパクトの方が燃費が良いです。 年間の維持費を考えると、税金や保険、メンテナンスの関係で軽自動車の方が安くなります。この差額をひっくり返すならコンパクトは常に軽自動車に抜かれるエコ運転を心がけなければ燃費の差額でおいつけません。 私は山道を含む...
4855日前view83
全般
106
Views
質問者が納得古い車はだいたい40Zと言う奴を使っていました 今は売ってないサイズですが4気筒車なら38B19とかで大丈夫ですよ
5124日前view106
全般
135
Views
質問者が納得普通に考えて、17年落ち・走行10万km超のクルマには値段はつきません。おそらくどこの買い取り店に持ち込んでもそう言われるでしょう。高い査定をしてくれる買い取り店はないものと思った方がいいです。 >希少価値もあり、マニアで探ししている人もおります。 ならば買い取り店などに頼らずに、状態のいいマークⅡワゴンを探しているマニアの人と直接取引で売却するのが一番ということになりますね。マークⅡワゴン関連の掲示板などで購入希望者を募るとか、ネットオークションに出品するなど方法はいくらでもあります。 「そういうの面...
5237日前view135
全般
88
Views
質問者が納得ATFが適温になる迄はトップギアにはシフトされません。正常ですし、ギアポジションを感知出来る自分を褒めて下さい!
6027日前view88
全般
274
Views
質問者が納得ちょうど旧車と現行車との過渡期にある車ですね。いわゆるPCD114.3で4穴のホイールならかなりの確立で装着可能ですよ。旧タイプのホイールでも大丈夫だし、最近のメッキのやつなんかも大丈夫。まぁ最近は114.3の4穴が少ないけど・・・。どんな?ご自分の気に入ったデザインで114.3・4穴でオフセットは15~40くらいまで、太さも6J~8Jくらいまでいけるかな。私の好みでいうならSSRのメッシュ7.5Jで15インチ、あるいはマークⅡだけにSSRマークⅡなんか履かせるかな。気に入ったデザインが見つかるといいですね...
6328日前view274

関連製品のQ&A