Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
52
view
全般

トヨタランドクルーザープラドか日産テラノを中古車で購入しようと考えて...

トヨタランドクルーザープラドか日産テラノを中古車で購入しようと考えています。どちらを購入したほうがいいですか?プラドは平成8年より以前、テラノは平成7年以前のものです。角々した車体が好きなんです。 両車のメリットやデメリットを教えてください。
Yahoo!知恵袋 5888日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
普段の足として使うなら・・
プラドは背が高いので見晴らしが良い。先まで結構見える。でもコーナーが恐ろしい。
テラノは背が低いので、コーナーでもロールが少なく感じる。

オフロードでは・・・・・・・・
プラドは4輪リジッドでオフロードには強いといわれている足回り。後付けパーツも豊富。
テラノはフロント独立リアリジッドでフロントの足の伸び縮みがちょっと少ない。
でも、背が低いので傾斜地でもなんとなく安心感がある。

昔テラノに乗ってました。(ディーゼルターボ)
すごーく遅いですよ・・・・
ディーゼルならばプラドの3.0Lディーゼルの方がストレス無く走れます。
ガソリン車であれば、そのころのプラドにはガソリン車は無いはずなので、必然的にテラノになるかと思いますが。

テラノのボディに最新型のディーゼルエンジンが搭載されたら欲しいな。
Yahoo!知恵袋 5885日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得最終的には二人の意見で決めて下さい(笑) プリウスαはガソリン1800cc。自動車税39500円。実燃費19前後。 70ランクル軽油4200cc。自動車税76500円(84100円?)。実燃費5前後。 維持費だけでもこの位の差になります。 さらに自動車保険の車両保険はランクル激高です。 安全性に関しては定義が不明なので割愛します。 全く方向性の違う車なので比べようがありません。 質問者さんの趣味に奥さんが納得できないならプリウス買えばいいだろうし、趣味に理解してくれるならランクル買えばいいと思いますよ
3655日前view49
全般
70
Views
質問者が納得1 プラドがフルタイム4WD+いたれりつくせりの電子デバイス、 FJはパートタイム4WD+補助的な電子デバイス +オフロード走行に有利な各アングルの車体デザイン だれでも簡単に不整地などを走行できる可能性が高いのはプラド モーグルや岩場など条件によってはFJのほうが有利な場合もあるが 一般的にはプラドのほうが走破性は高いと思います。 とはいっても一般的な楽しみ方ではどちらも十分な走行性能を持っています。 2 どちらも変わらないと思いますが無理は禁物、 本当に水溜りの走行に安心感を持ちたいのであれば ...
3929日前view70
全般
108
Views
質問者が納得当時のEクラスは ゴムベルトが一本だから 定期点検記録簿を見て 定期的に整備されたか 見て下さい。 ディーラー毎に整備の腕は 違いますよ。 メルセデスベンツは 固体差が大き過ぎますよ。
4265日前view108
全般
100
Views
質問者が納得4月号?のmagazineXと言う雑誌に載っていますよ。 ネットで探したら見つかるのではないでしょうか。 その号では表紙がすでに新型プラドでした。
5538日前view100
全般
139
Views
質問者が納得価格帯がバラバラすぎて真面目な質問とは思えませんが。 大学生で自分で買うならエクストレイルかな。
5615日前view139

取扱説明書・マニュアル

10951view
http://toyota.jp/.../landcruiserprado_201110.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A