Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
131
view
全般

エクストレイルNT31のCVTフルードについてです。現在28000キ...

エクストレイルNT31のCVTフルードについてです。現在28000キロです。一度、CVTフルードを交換しておきたいのですが、純正のもの以外はだめなのでしょうか? たとえば、ジェームスなどのカー用品店で交換した場合は純正じゃないと思いますが不具合が起きるのでしょうか?

ネットや知恵袋などでは、CVTフルードは交換しないほうがいい、オイルなので積極的に交換したほうがいい、日産のCVTは純正以外では故障につながる、など意見がありました。

しかし、ネットで検索していくと30000キロくらいで結構CVTフルードが汚れています。無交換はどうかと思いますので交換したいです。

ディーラーにて車検を10月にしましたが、エンジンオイル含めオイルなど一切交換されていませんでした。車検後にオイルをカー用品店でみせてもらったら真っ黒だったので・・・たぶん、ブレーキフルードなどもされていません。そもそも車検証以外、明細など何もくれなかったので不明です。せめてオイル関係をできるだけ3万キロ前にすべて交換したいのですができるのは何があるでしょうか?合わせて教えていただけると助かります。

あと、ディーラーですけど、車を買ったお店は口はうまいのですが、結構いい加減で不親切なので同じ会社の別店舗で整備などをこれから頼みたいのですが、そういうのは歓迎されないものでしょうか?わざわざ以前住んでいた近くの店舗に言ってましたが、いまは、同じ日産ディーラー系列の販売店が家から5分のところにあります。
Yahoo!知恵袋 3469日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
基本的に6万キロが交換時期だったと思いますが。純正品以外を使用して故障した場合、保証対象外になる可能性大です。
あなたが交換したいのであれば、交換時期前でも大丈夫でしょう。
車検の時にオイル類の交換は訊かれるはずですが…安くしたい等の話しをしていたら、オイル交換を勧めなかったのかも…。
お近くのディーラーでお世話してもらうのは大丈夫でしょう。
Yahoo!知恵袋 3469日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2
Views
質問者が納得19年式、20S発売当初の前期型。 現在60,000キロ程度。 ナビのバックカメラが壊れた位で、特に故障も無く、タイヤ交換や油脂類交換、ベルト交換、バッテリー交換などメンテナンス位。 新車購入時から特に変わりはありません。 気になるところも特にないですね。 むしろ馴染んできて良いかもくらいでしょうか。 ご参考までに。
2782日前view2
全般
16
Views
質問者が納得予算が300万です。と交渉しましょう。
2846日前view16
全般
17
Views
質問者が納得① 仮に生産中止になったとしても10年程はその車種のパーツは生産しなくてはならない決まりがあったはず。 仮に「新品のメーカー純正品」がなくなっても中古車や、廃車他などがあればそこから必要なパーツ取りができるので修理に関しては多少の猶予はあるかと思います。 メーカーもコスト削減のため多くのパーツは他車種でも流用、共用できる様に設計される事が多くなっています。 完全にその車種専用、劣化や故障が多いパーツは厳しいでしょうが。 ② 売却、下取りの際に評価が下がる恐れがありそう。買い取る側も売れない車を高く買い取り...
2869日前view17
全般
26
Views
質問者が納得ハイパーCVTありましたね!! 僕が今までみた中では、C25セレナの27万キロが最高です そんなに壊れないとおもいますよ ただエクストレイルハイブリッドは、中に乾式クラッチがついてるので林道には不向きですね 普通のガソリン車が一番!!と、是非四駆をオススメしますよ!!
2897日前view26

取扱説明書・マニュアル

6513view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1da6a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A