Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

日産におけるノートの位置づけってどんなものなのでしょうか。 日産ノー...

日産におけるノートの位置づけってどんなものなのでしょうか。 日産ノートは現在日産が乗用MTをラインナップしている
ノート、オッティ、キックス、スカイラインクーペ、フェアレディZ、エクストレイル
の中の一つでありますが、
この位置づけ、存在はどういったものなのでしょうか。

MT好きの自分としては、MTがあってうれしいのですが、
中身を見ていくとどうにも疑問がいくつか浮かんできました。

・4WDも合わせ9グレードあるなかのこの16Xだけ、エンジンが1.5ではなく1.6で、1.6のATはない。
・上記は、バネットバンのユニットをそのまま移植するためかと思ったら、4,5速の変速比と減速比が違う。
・9グレードある中で唯一6:4分割可倒シートではなくベンチシート。
・1.5と1.6のエンジンの差は、最大トルクが4N・m上がっただけで、最高出力も発生回転数も同じ。
・ライトバンとしての商用車かと思ったが、だったらADに設定すればいいのにADにはMTがない。カタログ燃費もCVTの方がだいぶいい。
・価格もそんなに安いわけでもない。=商用車とは考えにくい。

というわけでコンセプトがなんなのかよくわからないです。

みなさんの見解をお聞かせください。
Yahoo!知恵袋 4622日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ノートの位置づけは、基本的にはフィットやヴィッツのライバルでしょうね。マーチは少しだけですが小さいままなので、あえて格付けするならパッソとかと同等になるでしょう。量販グレードで、若い人から年配の方まで幅広い層をターゲットにしていると思われます。そうなると、コルトやスイフトなんかもそうですしカローラもそうですが、MTに慣れていてMTじゃないと運転できない、しづらいという人が意外といるんです。お年寄りにも結構いて、そういう人が急にATに乗るとペダル踏み間違えの事故につながるんじゃないかという指摘もあります。ノートのMTは、そういう需要に答える意味があるんだと思います。今はないみたいですが、ティーダにもMTありましたし、マーチにもMTがあったのは同じ理由ではないでしょうか。

それだけでなく、走りのグレードとしての役割も担わせようという意図も感じられます。かつては「テンロク」が流行っていた時代もありましたし、そういう人にも対応しようということだと思います。MTはたくさんは売れないわけで、コンパクトMT需要とコンパクトスポーツ需要の両方を一気にひとつのグレードで済ませようということじゃないかと思います。モデル末期ですし、ティーダと共にグレードを絞ってコスト削減する意味もあるかもしれません。

ベンチシートに関してはなんでなのか分かりません。スペックを見ると50kg軽くなっているので、軽量化かもしれません。走りのグレードなら軽いほうがいいし、後部座席の必要性も少ないので。エンジンの出力に関してもなぜそうなっているのかわかりませんが、もしかしたらチューニング幅を残してあるのかもしれませんね。あまりノートをチューニングしたとか言う話は聞きませんが。

また、今時はMTなら安く販売できるとは限りませんから、MT=商用車・営業車ということはないでしょう。ノートは別に商業車として売られているわけでもありません。

それともう一つ現実的な理由としては、HR15DEが国内向け、HR16DEは外国向けがそれぞれメインだということです。つまり、ATがほとんどの日本ではHR15+ATの組み合わせ、ヨーロッパなどMT需要が多い国にはHR16+MTの組み合わせで生産する。だから、ノートにMTを設定するとなると、新たにHR15+MTを作るか、あるいはHR16+MTを流用するかのどちらかをする必要がある。前者だとコストがかかるでしょうから、消費者にとっては税金が少々高くなるものの、後者を選ぶほうが安上がりになると考えたというわけです。

つまり、MT需要対策・スポーティーグレードとしてMTを加えることにしたが、HR15ではMTを製造していないので、HR16を使ったと。
Yahoo!知恵袋 4615日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1
View
質問者が納得乗り潰す=その車の下取り価値がゼロになるまで乗るということです。故障で乗り換えたとしても、それでもまだ価値がある車なら乗り潰すとは言えません。今の車は13万キロくらいではまだ大丈夫なので壊れるまで乗ればいいと思いますが、毎日車が必要な人は壊れてからでは遅いので壊れる前に乗り換えます。
3107日前view1
全般
19
Views
質問者が納得グーグルで検索したら追加のトランスミッターはまず初期からのトランスミッターを4番まで登録後完了動作後すぐさま追加のトランスミッターのロックボタンを数回押すと登録されるようです。 又別ですが、整備士さんのブログの備忘録ではうまくいかせるコツとして1番のアースは確実にとる事と2番のハザードは整備書通りではうまくいかないこともあり現場では連打するらしいです。 追記として書かれていた別方法では質問文の1をした後ドアを閉めエンジンキーにキーを挿しOFFからONにすると勝手にロック→開錠になるのでその後キーレスのロ...
3008日前view19
全般
19
Views
質問者が納得質問の意味が分からない・・ ブレーキが掛かった状態なら、走行不可なのでは? 無理にでも走行し、ディーラーに持ち込んだなら ディーラーで作業しかないのでは? もしかして、無理矢理走行しているの? 余計、駄目になる箇所が増えますよ? ディーラーで見積りをしたなら、履歴は残ります・・ 作業をせず、そのままにして他工場で作業・・ 車検等を、ディーラーに持ち込んだ際 ブレーキ修理は何処で作業した?等、尋ねられると思う・・ そして、分解整備してブレーキに不具合があると 難癖を付けられる可能性がある。 お金が全く無...
3246日前view19
全般
19
Views
質問者が納得エンジンオイルが関係しているかも? オイルは純正品ですか?車のエンジンってオイルによって 排ガスの匂いも変わります。もちろん故障ではありません ちなみに、オイルは古くなると酸化してきます。 だからつんと鼻をつく匂いがしているのかと・・・
3393日前view19
全般
84
Views
質問者が納得明らかな故障原因が判らずにミッションを丸ごと交換しないと 直らないと判断されたんだと思います、本体の不具合は ディーラーでは判りません。 バルブボディーですが、分解しても内部部品の供給が無いので 一か八かの内部洗浄して組みなおすか(ほとんど直りません・・・) バルブボディーの交換をする(7~8万かそれ以上かかる) ことになりますが、どっちにしても修理代が掛かる上に 直らないことも多いのでミッションの丸ごと交換が多いです。 (最近のディーラーではミッションのバルブボディ等以上の 内部の分解点検修理は行いませ...
3611日前view84

取扱説明書・マニュアル

5902view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_H920809_ALL.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A