Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
206
view
全般

経緯は長くなりますが、中古でR32 GT-Rを購入したのですが、トラ...

経緯は長くなりますが、中古でR32 GT-Rを購入したのですが、トラブル続出のため、店側に返品しようとお思います。車のローンも店側負担で一括返済させようと考えてますが、できますでしょうか? スポーツカーに乗りたく、MTをと探してた時の事でした。
話を聴くと総額60万ちょいで、見てくれるという事なので。市場価格無視での購入でした。当初の話ではワインレッドのRで、メンテナンスあり2年整備付きで12月末~(遅くても1月初旬)までに納車という形だったのですが、板金が遅れて、納車延期が多々続き、3回目にようやく納車目処が立ったのですが、今度はエンジンの圧縮が足りないという問題が発生しました。店側は、「こちらのミスなので契約引継ぎでOHか、乗せ買えか、もしくは別のR(同程度クラス)を探してきます!」という話で落ち着きました。私はワインレッドが気に入ってたので、OHか乗せ買え(店の過失なので、店負担で)を要求したのですが、店側は無理ですの一点張り。そこは妥協し、別の車体をって話だったので、後日「別の車体(シルビア・180sx等)に」という相談を踏まえしにいこうとしたら、「もう別のR入れましたんで!」と、言われ断ることも出来ず(店側に勝手に!って話をすれば、”では、代金返してください!といわれれば言い逃れ出来なくなると思ったので)、車両データもなく、こちらの意見総無視で購入されてました。
塗装は塗り替えたら・・・と思ってたので、そのまま引継ぎという形で購入。
後日、対応が日増しに悪くなっていっているので、GT-R専門店や、オイルワールド、日産のディーラーやその他(別の店舗)に持っていくと、トラブル車でした。
事故経歴説明なし(R自体事故車である覚悟はありましたが、説明すらなかった)、ごく微量ですが燃料漏れ、排気漏れ、内張りはがれ、足回り関係全滅(ゴムブッシュ、Tロッド、タイヤ。おそらくブレーキパッドも)オイル関係・ベルト関係交換なし、メーターワイヤー切れかけ、オーディオ不良(後に無料整備させました)バッテリー充電不足、パワステオイル漏れの状態での納車でした。

契約書はワインレッドの時と現行シルバーの2枚持ってます。
が、契約書の内容は車体色と車体の金額だけ、変わるものと思ってましたが、整備もなしに整備費用という名目で料金入ってます。(メンテナンス代・保険等々はもろもろ引かれてます)

明らかに瑕疵担保責任だと思うので、店側とローン会社に話をし、車両修理か契約解除の方向で話をしようと思います。
車両の返品というのは利くのでしょうか?乗り出して1ヶ月です。裁判も考えてます。

車関係の方、もしくは詳しい方、知恵をお貸し頂けませんか?
Yahoo!知恵袋 4493日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
総額60万のBNR32ならばトラブル続出でも予想の範囲内でしょう、私なら買いませんが(^_^;)

もし買うとなってもレストアも視野に入れて購入しますね。

私は11年前に免許取得と同時にH3年式BNR32を中古で知り合いの中古車販売でオークションで探してもらい100万円で購入しましたが、

車体100万円の個体なのでHICASは誤作動するわヘッドライトはハイビーム→ロービームに戻すとヘッドライト消灯とか色々な故障しましたw

お約束のエアフロメーターの故障とかね^^ コツコツ修理して乗りましたよ~

そして2年後に整備士免許を取得し現在も整備士としてお仕事してますが、
メカの勉強に役に立った相棒でしたね。

まぁ、中古車ってのはあくまで「骨董品」と同じと考えなければいけません、

GT-Rを4年ほど乗り最終的には修理するより乗り換えたほうが早そうだったのでS14シルビアを購入した時は15~20台程中古車販売店で見てまわりましたよ。

中古車販売店で「修復歴ありとありますが、どの程度の修復歴ですか?」と尋ねると「リアを少し直してます」と答えましたが、
「右リアクォーター」「リアフロアパネル」「トランクフード」「リアバンパー」「リア足廻り」を交換してる大事故車と見抜ける個体を「リアを少し直してます」と平気で売ってる業者も居ます。

要するに「中古車を買うならそれなりの目利きが出来ないと買わないほうが良い」

今回がGT-Rだっただけで恐らく貴方なら軽自動車を中古で購入しても同じ結果になったと思われます。

GT-Rを中古で購入する人はプロも驚くほど勉強・研究して購入してます。

「ごく微量ですが燃料漏れ、排気漏れ、内張りはがれ、足回り関係全滅(ゴムブッシュ、Tロッド、タイヤ。おそらくブレーキパッドも)オイル関係・ベルト関係交換なし、メーターワイヤー切れかけ、オーディオ不良(後に無料整備させました)バッテリー充電不足、パワステオイル漏れの状態での納車でした。」

「内張りはがれ」私なら室内チェック隅々まで見ます。

「足回り関係全滅」車齢から考えると若くてもH6式が最終型なので18年落ちですよ?

「タイヤ・ブレーキパッド・オイル関係・ベルト関係交換なし」そこまで交換する中古車屋は見たこと無い(中古車は現状渡しが基本)

「メーターワイヤー切れかけ」これは切れない限り気が付かないですよ(^_^;)

「パワステオイル漏れ」コレは買う前に見れる内容ですね、この世代の日産車はP/S高圧ホースのバンドやカシメ付近から漏れることが多いです。もう「持病」の領域w

古くなるとP/Sホース(戻り側)も硬化してカチカチになって漏れます。

Tロッドって多分「ピロテンションロッド」と思いますがコレも日産特有の症状ですよねパックリとゴムブッシュが切れて中からシリコンオイルが出てくるってやつ(^_^;)

ピロボールテンションロッドに変える事をお勧めします。

まぁ、この中古車屋に突っ込める所は「事故経歴説明なし」って所だけですかね。
修復歴については「有り」「無し」はハッキリ明記しないとダメなので。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
14
Views
質問者が納得R34スカイラインがありますよ。 2LはMTあったかどうか忘れたけど2.5LNAにはあります。 2001年か2002年ぐらいの2.5NAが大体そのぐらいの値段で買えるかも。 ・・・しかし軽トラって日産はそもそも作ってないんじゃ(・・? 商用車は除いておかないと絶対「ADバン」って回答あるよね~(^_^;)
3226日前view14
全般
15
Views
質問者が納得ソケットが半分抜けているとかアースを外して戻し忘れてるとかありませんか? それらに問題がないのならどこかの線を切ってしまってるかも
3412日前view15
全般
17
Views
質問者が納得1/6にならないと無理じゃないかしら。 (日産の販売店は月曜定休日だと思った)
3453日前view17
全般
14
Views
質問者が納得そのお店で修理するならレッカーは無料でしょう。運ばせるだけ運ばせて見積もって高いからやらないってなったらレッカーと見積もりで2万くらいでは
3479日前view14
全般
60
Views
質問者が納得どうやらあるようですよ。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AF-KIRAMEK-OBD2%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9-3%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-OB-23/dp/B007F6N9EG ご参考になれば幸いです。
3603日前view60

関連製品のQ&A