Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
273
view
全般

HIDバーナー交換について。 日産ノート(平成21年式 DBA-E...

HIDバーナー交換について。 日産ノート(平成21年式 DBA-E11 RX)に乗っています。
純正のキセノンがついていますが、6000K(D2R)に換えたいと思っています。オークションかネット通販で購入を考えています。

①取り付け(交換)って自分でできますか?ノートって素人で出来ないとか有りますかね??
②バイキセノンってなってますが、D2Rでいいのでしょうか?

どなたか詳しい方、または、実際にやった事のある方、以上2項目のご回答宜しくお願します。
Yahoo!知恵袋 4724日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
バーナー自体は簡単に交換できます。
一応バッテリーのマイナス端子は外しておきましょう。
防水カバーを半時計回りに回し、外すと銀色のコネクターが現れます。
そのコネクターも半時計回りにずらすとコネクターが外れます。



あとは二点で支えているホルダーを外すとバーナーがフリーの状態になり取り外せます。

取り付けは逆の手順で。

バイキセノンとはHiとLowが反射板の動作で変わるタイプなので、D2Rで問題ありません。
D2CやD2Sはグレアが出ますので控えて下さい。
感電の可能性もあるので、無理そうならプロに任せましょう。非常に高電圧で危険です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
187
Views
質問者が納得販売台数が多ければ、交換対応する台数も多くて生産が 追いつかない状況であったり、申し込み順に交換されると なると、時間が掛かるのは仕方ないことです。 他の人だって、早くして欲しいと思うことは当たり前ですが、 それはどうしようもありません。ディーラーも早く準備 出来るように手配はしてくれていると思うので、もうしばらく 待ちましょう。
4012日前view187
全般
14
Views
質問者が納得登録後3年未満・6万キロ未満 上記条件を満たしていれば、対象になるでしょう。 ただ、外部衝撃等が原因と判断されれば対象外になります(修復歴が起因の場合)
3061日前view14
全般
22
Views
質問者が納得日産が壊れやすいというのはあくまでも噂などでしょう。ノートはハイブリッド並みの燃費でオススメです。プッシュスタート、アイドリングストップは慣れれば大丈夫です。ちなみに年内にノートはビッグマイナーチェンジでハイブリッド化します。ガソリン車が良いならモデルチェンジの際の旧モデル割引だとかなり安く買えるかと。 トヨタは魅力のある車が少なくなってきましたね。
3143日前view22
全般
28
Views
質問者が納得①・・・ぼられてないでし ょうか? 工賃と定価での価格なのでボル必要も無いでしょう ボルとは定価5,000円のバッテリーを3万で売る事ですから(笑) ②・・・すぐにいかないと何か支障があるのですか? たぶん、アイドリングストップ関係の警告がでると思います そうなるとアイストしませんね それ以外は普通に使えます PS 日産のコンサルト代金が5,000円ほど 日産で交換するとコンサルト代はサービスになる可能性が大 コンサルト料金が出ない事を祈りましょう
3368日前view28

取扱説明書・マニュアル

7505view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um8y27a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A