Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
207
view
全般

私はメカに関しては素人です。日産 フィガロ。OHC ターボ。カムシャ...

私はメカに関しては素人です。日産 フィガロ。OHC ターボ。カムシャフトではなく。ロッカーシャフトタイプのものです。
質問=カンカンというより(か、か、か という大きな音)タペットカバーより、ドライバー 当てました。当てた場所;前方から見てタペットカバーの上部の2本でカバがー取り付けられている、左のボルト上部にドライバー
あて音を探るとーか、か、か音が一番大きいです。(耳が痛いほど響きます)ドライバー当てないでも2メートルくらい離れていても聞こえます。右のタペット固定ボルト上部にドライバー耳当てしてもか、か、音は聞こえないです。オイル添加剤をいれたら、タペットガチャガチャ音は消滅。でも大きな か、か音は同じ音量で大きいです。ロッカーシャフトを固定しているボルト緩みはあまり考えられません。タペットカバーを組みつけているボルトはそのロッカーシャフトを固定している部分に固定されています。腰したシリンダーブロック、クランク側からはノイズは聞こえません。(ドライバー耳あて方法により)。エンジンは吹き上がりよし、オイル上がり下がりなしー調子いいです。100,000kmです現在。これで2台症状がまったく同じフィガロを見ました。音の出る位置、か、か、かーという音量まで同じ、(おきな音ですー2台とも)ー現在タペットカバーはあけられないです(ある事情により)-あまりに2台のフィガロの症状が同じなので。10万キロなので何も日産サンを責めるつもりはまったくないです。ただーどうしてーこの音が発生するのかーそれだけ知りたいだけです。理解できればープロに修理してもらいます。
これからはプロの回答出番ですが(私は素人です)多分ロッカーアームの接点が磨り減っているかまたはロッカーシャフト磨耗のいずれかだと思います。これはただしいですかただしくないですか?--これが私の質問です
私はたくさんのフィガロを毎日毎日見るのですがメカではないのでわからないです。57歳です。これをわからないままにしておくと
また3台めにおなじフィガロに(また同じ症状で)かならず会うときが必ず来ます。回答できる方がおられればだれでもかまわないです・ この質問の重要度に関しては=私はどうしてメカの道を選択しなかったのか。。少し大げさに言うとーそうゆう程度でむしろ後悔しています。
Yahoo!知恵袋 5904日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あなたの判断は正解です。

まず、ガチガチャ音は、ロッカアームの作動音でメカニカルな部分であり、距離から判断して少し磨耗してきているので音が大きくなってくることは仕方ありません。ですが、10万キロで添加剤で解消されるレベルであれば、ロッカアームはそのまま使用しても当分は問題ないでしょう。

か、か、音は、お察しの通り、ロッカーアームの接点が磨り減っているかまたはロッカーシャフト磨耗のいずれかで正解です。正確に言うと、その両方の磨耗でしょう。ロッカーアームは、インレット及びエキゾースト バルブを押し開ける部品です。磨耗により、その隙間(バルブクリアランス)が規定値より広がっているため、バルブをロッカーアームが叩く音が大きくなっているのでしょう。

修理方法は、バルブクリアランス(バルブとロッカーアームとの隙間)を調整する必要があります。
これは、走行距離が多くなると必要になる作業ですので、故障だ!と滅入ることはありません。
走行距離が多くなると、調整が必要な部分だと認識して頂ければ、結構です。

ちなみに、最近のクルマは、このバルブクリアランスをエンジンオイルの油圧を使って常に自動で調整をしているので調整の必要がなくなっています。


音の判断は、個人の主観で変わりますので実際に聞いてみなかれば難しいのですが、説明が細かく正確なので、おそらく私の推測で当たっていると思います。
質問内容を拝見して、質問の内容だけでなく、あなたのクルマ好きの気持ちまで伝わってきました。これからも大切にしてやってくださいね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
5
Views
質問者が納得光岡なら中身は日産、トヨタ、マツダだからどこでも修理できますよ。 中身はベース車そのままで前後の外観変えただけですから。 なんかビュートの初期モデルはトランクが雨漏りするとか・・・ パオとフィガロは車体は初期型マーチですから日産で修理できますがおそらく専用部品(内装とか外装ね)が欠品しまくってると思いますね。 機能部品に関してはマーチそのものなのでなんとかなるかと。 故障に関してはマーチ自体ちゃんとメンテしてればそれほど壊れないので問題ないと思いますが内装まできっちり専用部品になってる分故障箇所によっては...
2849日前view5
全般
28
Views
質問者が納得しかし、お前ら自称女にはやさしいのな。 本当は男なのにw
3331日前view28
全般
85
Views
質問者が納得全てこみ14万なら妥当。 140も出す車ではないでしょ。 フィガロにSR20のターボ5速載ってても要らないね。 悪い車ではないが修理屋に金がかかりすぎる。 あ、タービン小さすぎ。
3529日前view85
全般
55
Views
質問者が納得フィガロ、いいですね。 10年ほど前は仕事で沢山触りました。 外装はもとより内装の作り込み、決してゴージャスではないのですが シンプルでちょうどよい派手さ・・・ ラジオなんかは感動しました。 逸れましたが、 まずクレームの件、 こちらはよほどのクルマ屋さんじゃない限り この価格帯であれば保証書がついてきます。 そこに内容と期間の記載がありますが、クルマの知識が無いとわかりません・・・ 基本的に消耗品は含まれませんし、期間も短めが多いので、 あまり保証でって作業はした事がありません。 購入時にその車のウ...
3551日前view55
全般
68
Views
質問者が納得ウチで1台診ています。もぉ車齢20年以上経過してるのかな、部品は意外とあります。去年だか、キャンバストップ(幌の屋根)の修理したけど、これも部品揃ったし日産に出入りしてるガラス屋さんが上手い事やってた。質問者様の気持ちと、診るトコの技術で意外と何とかなります。ただ、輸出ニーズがあるらしく質問者様が思う以上に中古車価格が高いみたいですが、巡り合ったら乗ってみてもイイんじゃないでしょうか(^_^)b。
3591日前view68

関連製品のQ&A