Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
129
view
全般

日産K13マーチにヘッドライト社外HIDキットを取り付けている方々へ...

日産K13マーチにヘッドライト社外HIDキットを取り付けている方々へ アイドリングストップ車にバッテリー直電源を取ると、オルタネーターがパンクしてしまうと聞きました。
リレーレスユニットにて取り付けたのですが、ローハイ切り替え時にライトが消えてしまいます。説明書にはマイナスコントロール車の特徴で、メインハーネスのツメを折り、プラス・マイナスを逆につないでください。と書いてあります。ノーマルハーネスで直電源をひけば、電圧が安定するのは解っていますが、どちらも怖くてできません。
①直電源で問題がないのか。
②プラス・マイナス逆につないで大丈夫なのか。
以上、教えてください。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4899日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①②共、大丈夫ですよ。素人さんの間ではいろんなデマが有るんですね。

今の状態の方が、車輌ハーネス、HIDには負荷がかかっています。
リレーキットが正常に作動すれば、ライトオンでリレーが作動し、バッテリーからHIDだけの為にバッテリーから供給されます。今はライトオンでバルブを点灯させていた回路に、継続的では有りませんが、バルブ以上に電力を必要とされているものが着いている事になります。

ハイローの切り替えも定番の内容で心配は有りませんが、リレーキットは片方のみからオン信号を貰うので、ハイビームワーニングが作動しない場合はO.Pのキャンセラーが必要な車輌も有ります。



Yahoo!知恵袋 4898日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
20
Views
質問者が納得ディーラーに聞いても解りませんよ。 寧ろ社内通達があるまで知らない方々の方が多いくらい。 早い情報を得るにはネットや雑誌などでのスクープです。 先ずはジュネーブショウ辺りに次期マーチと思われるコンセプトカーの『SWAY』を出展するでしょうから、そこから市販バージョンがどの様になるかでしょうね。 http://voice-mediajapan.com/nissanmarch2016-1668 現状で見る限りはノートもマーチも当初はCVTのみでしたからね。 後から発売される可能性はあるかと思います。 し...
3310日前view20
全般
23
Views
質問者が納得素直にコードの出てる場所を修理すれば良いと思いますが、あるいはエアブローメーター不良により二つのコードが出てる可能性もあります。エラーコードだけでなくセンサーの数値を比較する必要があり、それにはベテランのノウハウが不可欠です。ディーラーに行くべきだと思います。
3513日前view23
全般
14
Views
質問者が納得仮にオークションで購入したとしてもキー番号とすべてのキーレスキーをディーラーに持って行かないとセットアップが出来ないので、工賃がかかるので、新品を購入したのと同じくらいになりますよ。それよりも、キーの置き場を決めておき、キーを使った方が良いと思いますが。ちなみに鍵が付いていても使い物になりません。1万円と言うのは鍵なしの場合で、セットアップ工賃込の価格です。
3581日前view14
全般
13
Views
質問者が納得ホンダのHVのハンドブックには、発進時にアクセルペダルを踏み込んでも、 車が動かないことがあると書いてる。 そんな欠陥車をメーカーが「仕様です」と言い切ってしまうホンダ。 お話しになりませんな。
3461日前view13

取扱説明書・マニュアル

9730view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1hh1a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A