Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
162
view
全般

車のミッションで……。 「やって出来ない事はない」という極論でアドバ...

車のミッションで……。
「やって出来ない事はない」という極論でアドバイス宜しくお願い致します。近々、日産マーチK13型を購入しました。CVTしか設定なく他国仕様マーチにはMT設定があります。 そこで……「やってやれない事はない」としてCVT車をMTに載せ換えはどの位の費用とリスクがあるのでしょうか?かなりハイリスクですか?
Yahoo!知恵袋 4813日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
かなりリスキーでしょうね。

エンジン形式が同一であれば、ミッション交換、クラッチ、シフト周りの移植

で済みますが、これで車検を取るとなると厄介かもしれませんね。

国内で流通している型式からの流用ならまだしも、国内で承認されていない

部品が入っているので強度計算書やら必要になるでしょう。

で、書類もメーカーが発行してくれるかが問題ですね。

日本国内で流通していない部品になりますから。

基本的には、逆輸入の部品って正規ディーラーや部品共販で入手できませんし

部品をそろえるだけでもかなりめんどくさいと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4809日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
20
Views
質問者が納得ディーラーに聞いても解りませんよ。 寧ろ社内通達があるまで知らない方々の方が多いくらい。 早い情報を得るにはネットや雑誌などでのスクープです。 先ずはジュネーブショウ辺りに次期マーチと思われるコンセプトカーの『SWAY』を出展するでしょうから、そこから市販バージョンがどの様になるかでしょうね。 http://voice-mediajapan.com/nissanmarch2016-1668 現状で見る限りはノートもマーチも当初はCVTのみでしたからね。 後から発売される可能性はあるかと思います。 し...
3222日前view20
全般
23
Views
質問者が納得素直にコードの出てる場所を修理すれば良いと思いますが、あるいはエアブローメーター不良により二つのコードが出てる可能性もあります。エラーコードだけでなくセンサーの数値を比較する必要があり、それにはベテランのノウハウが不可欠です。ディーラーに行くべきだと思います。
3425日前view23
全般
14
Views
質問者が納得仮にオークションで購入したとしてもキー番号とすべてのキーレスキーをディーラーに持って行かないとセットアップが出来ないので、工賃がかかるので、新品を購入したのと同じくらいになりますよ。それよりも、キーの置き場を決めておき、キーを使った方が良いと思いますが。ちなみに鍵が付いていても使い物になりません。1万円と言うのは鍵なしの場合で、セットアップ工賃込の価格です。
3492日前view14
全般
13
Views
質問者が納得ホンダのHVのハンドブックには、発進時にアクセルペダルを踏み込んでも、 車が動かないことがあると書いてる。 そんな欠陥車をメーカーが「仕様です」と言い切ってしまうホンダ。 お話しになりませんな。
3373日前view13

取扱説明書・マニュアル

9718view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1hh1a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A