Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
130
view
全般

先日オーバーヒートを起こし、車(H6年式の日産ローレルのメダリスト)...

先日オーバーヒートを起こし、車(H6年式の日産ローレルのメダリスト)を修理に出しました。結果、ウォーターポンプAssyとサーモスタットとラジエータ・キャップの交換をすることになりました。 ちなみに技術料と部品代の合計は64000円になり、結構痛い出費となりました。しかし、もっと痛い出費が修理後にありそうで怖いです。

見積書の最後の注意欄に書かれていたのですが、「修理完成後、最終点検の結果より、シリンダヘッド・ガスケット交換及びシリンダヘッド面の研磨作業が追加整備として発生する場合は、別途9~10万円いただきます。」と書かれていました。工場の人にも同じようなことを説明されました。

このシリンダヘッド・ガスケットというものは、オーバーヒートすると結構故障しやすい部分なのでしょうか?そして、もし交換等が必要といわれた場合、やはり交換等しないとダメでしょうか?交換等しなくても、なんとかごまかして運転することはできないでしょうか?

車のことはド素人で良く分からないため、どうか良きアドバイスをお願いいたします。

ちなみに、故障当時は車を9kmほど運転した後に水温計の針が真ん中より上に振ってることに気づいて、その後2kmほど様子見ながら運転したらどんどん針が上昇していき、最終的には水温計の針が完全にHighのところまできていたわけではなかったのですが、ほとんどHighの近くまできてしまいました。その後すぐに車を止めて、レッカー車を呼び修理工業に運んでもらいました。当時クーラントボックス付近から煙がプシューって勢いよく出ていて、かなり怖かったです。
Yahoo!知恵袋 5118日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オーバーヒートさせてしまうと シリンダーヘッドという部位が熱の影響を受けて 変形しやすくなってしまいます。

シリンダーヘッドガスケットというのは、ピストンブロックとシリンダーヘッドの間に挟まっている 特殊パッキンです。

シリンダーヘッドが変形 ゆがむことにより パッキンの気密が損なわれ ピストンの圧縮圧力が逃げたり エンジン内部を冷やしているウォーターラインに圧縮圧力が逃げ出してしまいラジエーターの冷却水が異常圧力になって 噴出してしまったり
エンジンオイルラインと冷却水のラインの間の密接も保てませんから 冷却水がエンジンオイルのほうに流れ込んだりしてしまいます。

以上の説明で 何気にエンジンに大きな問題が発生・・・ということは なんとなくにでも感じられると思います。
ですからヘッドガスケットのトラブルは 実質まともに車としての仕事はまっとうできないといえてしまうものです。


近年 リサイクルしやすいと言う観点から オールアルミエンジン(ピストンブロックもシリンダーヘッドもアルミ製)が大変多くなっています。
アルミは熱変形しやすいため オーバーヒートに弱く変形しやすいと言えます。

最後になりましたが、エンジンは大きく分けてピストンが収まっているピストンブロックと 吸排気バルブ機構が収まっているシリンダーブロックの2部品により成り立っています。

あくまで推測ですが あなたのように気づいて対処していれば おそらく問題ないですよ。
気が付くことできずに 走ってしまったときに大事になる可能性が高くなってゆきます。

これから先 時代の流れで オールアルミエンジンに乗ることになると思いますが 今まで以上に注意して上げられたほうがよいという難しい時代にもなります。。。


推測でもありますが、、、
メーカーとしましても おそらくヘッドのゆがみまでは大丈夫だろう・・・と感じているでしょうが 例えば1週間後にヘッドガスケットによる不具合が出てしまったとして それを単なる整備ミス・クレームで修理せよ!と言われると困ってしまうので 一応 そのあたりの心配も一応ありますので 理解しておいて頂きたい・・・ということだと思います。
Yahoo!知恵袋 5116日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
4
Views
質問者が納得この文章でひとつも出てきてないのはリレーです。ドアロックリレー、PWリレー症状から考えるとリレーが2コとも死ぬとは考えにくいですが例えばリレーに行く12V線なんかも考えられます。 スズキなどPWスイッチが故障するとワイパーやヒーターなどキーACCやキーONに関係なく動作してしまう例もあります。PWスイッチを交換すれば直るのですが接点が常時+を流してしまうのでこっちの方がややこしいかな?です。例はスズキですが日産はメーカーが違えど系列ですのでリレーブロックの確認をしてみてください。何度も移植したことのあるプロ...
3023日前view4
全般
4
Views
質問者が納得オルタネーターの構成部品で壊れやすいものは ベアリング、ブラシ、レギュレーター、レクチファイヤー です。 ベアリングは水が掛かると壊れるのが早くなります。 ブラシは発電量が多いと減りやすいです。 レギュレーター(電圧制御)とレクチファイヤー(整流)は 異常に高温環境だと壊れやすいです。 逝ってしまったというのはこのうちブラシが磨耗して 発電できなくなったのでしょうか? だとしたら消耗品であるブラシを交換すれば元通りに なります。 たかだか1000円くらいのパーツですが・・・ご自身で 交換できないと結構費用...
3496日前view4
全般
47
Views
質問者が納得あなたのローレルの型式がわかりませんが、それ用の送信機なら設定できるはずです。形はメーカーオプション、販売店オプション、限定車などで違う場合がありますし、設定方法も違う可能性があります。 車に受信機があるのはあたりまえです。 あとはがんばって設定するだけですね。 ちなみに設定できる送信機は4個までとかの場合があります。いま4個設定されてるなら追加できません。 すべてクリアしてから登録します。
3811日前view47
全般
50
Views
質問者が納得そりゃこんなのやってみなけりゃ、分かりません。 特殊加工って言うと大げさですが、部品が絶版になっているので、ワンオフ製作ってことでしょうね。パイプ位なら自社で作るか、できなければ外注でもできると思いますので、何とかなるでしょう。 まあ、10万も覚悟しておけば足りるんじゃないでしょうかね。パイプがどんな形状なのかや長さが分からないので何とも言えませんけど。エンジンルームまで全部一体のパイプで、複雑な曲がり方してたりすると高いかも。 信頼できるっていいますけど、こんな修理をやろうとしてくれるだけ良い工場だと思...
3764日前view50
全般
117
Views
質問者が納得純正が無難です、しかし、日産良くそれ壊れますねー、友人のエルグランドも、私が運転してていきなりウインカー点かず、せっかくの旅行も繰り上げ中止で途中で引き換えした思い出有ります。 昔から日産は電気系統弱いて言われてましたが、なるほどですねー。 さー、それはわかりません、純正が無難ですよ! 値段そんな変わりないと思いますが?
4402日前view117

関連製品のQ&A