Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
169
view
全般

80年代のホンダ車のボディ剛性が低いのは軽量化の為に薄い鉄板を使って...

80年代のホンダ車のボディ剛性が低いのは軽量化の為に薄い鉄板を使っていたからでしょうか? シティターボⅡのフロントフェンダーを外すとフレームが錆びていたのは鉄板の質の問題でしょう。
シビックのハッチゲート開口部の剛性が上がったのはEK#からなんて話をしていました。
Yahoo!知恵袋 5267日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自動車用鋼板はメッキ処理をしてあります。
当時はメッキ技術も遅れていていましたが、
加工後の切断部の処理などでホンダは遅れていました。
メッキ技術もその後の進歩で90年代末以降は
技術的進歩は殆どありません。
鋼板の厚さも薄くなっていますが高張力鋼板と言う
薄くても強度のある鋼板が使われています。
Yahoo!知恵袋 5262日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
4
Views
質問者が納得日本のハイブリッド車対応動作確認済 アプリケーションなのか?
3551日前view4
全般
50
Views
質問者が納得部品取りに2台ほど買うとか! 現在ほとんどCITY自体あまり見ません それにホンダは部品ストックが悪い 以前シビック持ってた時は部品無くて廃車 あんな一杯走ってた国民車なのに、部品がホンダには無い。 トヨタを見習えです 壊れて部品確保できない時は諦めて廃車って割りきれば良いのでは? うん良く代用出来る部品見つかればラッキー!ってね! 私の経験では、部品最後の1個でしたって時は神の助けだーって天を仰ぎました。 無い部品は、必死でネット探したり中古部品屋探したり、そりゃー半端無い労力使いましたよ。 ...
3710日前view50
全般
86
Views
質問者が納得20年くらい前に乗ってたアコードに同じ名前のインジケーターがついてました。 ただのデジタル表示の燃料計です。たいそうなものではありません。 ガス欠防止には役立ってたと思います。 残量以外にも何か表示できたはずですが切り替えが面倒なのでいつも残量表示にしてました。
4139日前view86
全般
56
Views
質問者が納得硬派なスポーツカーは出ないでしょうね ホンダは路線変更しましたから... (..というより、儲からなければそんなくだらん商売止めるのが正しい経営方針だわな) 今度出るNSXは、高性能ではあってもソトイックさはカケラもないでしょう
4479日前view56

関連製品のQ&A