Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
44
view
全般

大学生です。 この前 三菱のギャランフォルティスを見て凄くカッコイイ...

大学生です。
この前 三菱のギャランフォルティスを見て凄くカッコイイと思いました
調べてみら新車で車体価格の一番安いグレードだと170万くらいだそうです。
この車は若者向けですか?
あと170万にナビとHIDなどを付けたら総額幾らくらいになりますか?
ほかに付けていた方が良いオプションも教えて欲しいです。
お願いしますm(._.)m
Yahoo!知恵袋 4956日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私もギャランフォルティスはカッコイイと思いますよ。

ギャランフォルティスにはセダンとスポーツバックというハッチバックがあります。
セダンよりスポーツバックの方が若いイメージを狙っています。
さらにグレードによっても、スポーツの方がスーパーエクシードより若いイメージです。
ラリーアートはただひたすら高性能です。
ただしベーシックグレードはホイールデザインが野暮ったいので、スポーツにしたほうがいいのではないでしょうか。

三菱関連会社の社員だから乗っているという人がいますが、統計上は事実無根です。
そもそも三菱自動車は海外比率85%という超グローバル企業ですから。

さて、ナビは20万円程度のオプションですが、ディーラーによっては台数限定のお買い得車も用意されていますから、試乗されてみてはいかがでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4950日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
209
Views
質問者が納得ディーラーなら5万円コース程度かと思います。 オルタネーターの中には消耗品の「ブラシ」も入っています。 「頻繁に」ということはありませんが、壊れた話はちょくちょく聞きます。 カー用品店では、まず対応できません。 交換作業自体を行わないので、オルタネーターの在庫もありません。 「電装屋」であれば、対応は可能かと思います。
5399日前view209
全般
14
Views
質問者が納得私ならミニクーパークロスオーバーにします。 理由は、車と運転が好きだからです。 趣味がドライブだからです。 毎日運転して、毎日の幸せを感じたいからです。 ミニは、現在はBMWエンジンになって信頼性が上がりました。 ローバーミニは何十年もイギリスの国民車でした。 しかし、時代に取り残されてしまいました。 それをBMWがお洒落な現代版ミニとして復活させたのです。 ちなみに、ミニが最も売れているのは、 実は日本だったりします。 日本人はミニに高いお金を払ってくれるのです。 オプションで価格が跳ね上がっても文...
3414日前view14
全般
430
Views
質問者が納得私は、昔、三菱ディーラーで整備士をしていました。 昔の8代目ギャラン(1996年~2005年)は、GDI エンジン搭載車で、 不具合がかなり多かったと思います。 特にGDIギャランは、GDIエンジン初の車でした。 トラブルが続出で、高圧ポンプの対策品も、4~5回出ました。 エンジンECUも、何度も対策品に交換しました。 エンジンECUの交換品度が高くなった為、書き換えの出来るECUになりました。 それからでも、対策データーに何度も書き換えしました。 そんな状態も知らず、上層部の方々は、他所に...
4153日前view430
全般
72
Views
質問者が納得これはデザインというより「顔」のことを言っているのでしょうね。 インプはフォレスターというよりレガシィに似ていると思います。XVは インプのグレードのようなものですからボディは同じ。 三菱車は普段特に気にしていないので、みんな同じに見えます。 アテンザはCX-5を上から潰して平べったくしたら同じに見えます。 ついでに次期アクセラも同じ様な顔です。 プレマシーと現行アクセラは同じ「笑い顔」で前から見たら見分けがつき ません。 レクサスのLSとGSなんかは「まったく同じ」部類だと思いますし、 トヨタはヴィッツか...
4225日前view72
全般
63
Views
質問者が納得ギャランですか VR-4は気をつけたほうがいいですよ 速さを求めたモデルだけにラフな運転をされたものが多々ありますので買う場合は注意が必要です でも直せば走れるものばかりなので大丈夫でしょう 三菱万歳o(^▽^)o
4228日前view63

関連製品のQ&A