Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
319
view
全般

スイフトかデミオか 車の購入を考えています。 スズキのスイフトかマツ...

スイフトかデミオか 車の購入を考えています。
スズキのスイフトかマツダのデミオが候補で
どちらもそれぞれ良く見え、決めかねています。
みなさんはどちらがお勧めですか?
また、検討するべきポイントなども教えてください。

ちなみに、
平日は、通勤や仕事で街乗り(1日に約30分×3~4回)を中心に、稀に高速道路も走る
というような使い方になる予定です。


とりあえず初めてディーラーに行って説明を受けて、見積もりをして

スイフト(XG)
・同程度の装備でデミオより20万円くらい安くなりそう
・キーレススタートが標準装備
・スピーカー6個すごい!(でもなくても困らないよなぁ)
・車体カラーが少ない

デミオ(13C)
・スイフトに比べると高い
(スカイアクティブが出たので、前モデルは多少安くなるかな?)
・デザインが格好良い
・車体のカラーが豊富
・ナビの選択肢が少ない??

というような感想を持ちました。
まだ試乗していないので
試乗する際に気をつけることも併せて教えていただけると助かります。
Yahoo!知恵袋 4727日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
良い選択です。どちらも魅力的です。車としての性能が他とは違います。
マツダはヨーロッパで高評価です。つまり「オトナ」の車ということ。日本では子供が喜びそうなものが売れるので、、、
スイフトもヨーロッパのサーキットで貸し出す車の中でも人気だそうです。
どちらも「車の基本性能が良い」という事です。こういう車は長く乗っても疲れません。今の日本で売れてる車の殆どは「疲れる車」なんです。カーブで車が外へズルズル滑る感じです。運転下手な人も「ますます下手になった気がする」と言うほど。

試乗する際は是非「カーブ」をみてください。ハンドル切った後の車の姿勢です。
交差点やカーブ、Uターンの際に車両姿勢を体で感じ取るんです。
ハンドル切った瞬間はどれも一緒です、大抵。問題はその後、、、
アクセル戻した後「スーッ、、、」と車を転がしますが、その時「車が外へ飛び出そうとしないか、」です。
良い車なら飛び出そうとしません。だから乗ってる人も「グッ!!」と体強張らせる事も有りません。リラックスして乗れます。これを最も分かりやすくいうと「車の中に置いた缶が倒れない状態」です。悪い車はシートに載せた荷物などがバタバタ倒れます。良い車はこれが倒れません。これが「外へズルズル飛び出そうとする」原因。
※この現象を「ロール」って言います。ロール酷い車はダメ車です(スタビリティが優れた車はロール少ないです=カーブ曲る時も体を踏ん張る必要がありません。ロール酷いと踏ん張るから疲れます=ダメ車)。
ハンドル切った後(ハンドル切る前に十分減速して)車両の姿勢を診る、です。外側へ沈み込まないかを診てください。外へズルズル沈み込む車はダメです。
でもスイフトもデミオも高レベルだと思うので(他の車より)、どちらも良いと思うのですが、それでも差は有ると思います。これが分かる人に乗り比べてもらうともっと良いんですけどね。
何れにせよ、どちらも良い選択だと思います。
※試乗する時はタイヤの空気圧をメーカー指定にキチンと合わせて乗る事を是非お奨めします。±10でも狂っていても車の本来の性能は発揮されません。宝の持ち腐れです。あれ物凄く重要な要素で。分かるようになると7、片輪だけ狂っていてもカーブ曲ってて気付くほど影響あるんです。
Yahoo!知恵袋 4725日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2
Views
質問者が納得最近は円安で物価上昇してるので、その影響もあるのでは?
3224日前view2
全般
27
Views
質問者が納得保証継承に関しては1年点検は必須のようです 最初から壊れている車の補償を継承させないためだと思います その後の正規ディーラーの入庫ですが、正確には保証書に正規店での整備と書かれています、ですが、これはメーカー、ディーラー、もっと言うと工場長に寄っても違います 私の所は普通の町工場ですが、私の所でメンテした車は普通に保証を受けられます トヨタ、日産、スズキは緩い感じ、マツダはお客がオートバックスかなんかでオイル交換しただけで保証蹴った事が有りました(エンジンの異音だったから) 他のスズキに聞いてみるとか...
2933日前view27
全般
24
Views
質問者が納得小さめで長く乗るのであれば ラクティスじゃないでしょうか フィットのほうが安いかも知れないですが 故障度合いはフィットのほうが多そうです
2975日前view24
全般
25
Views
質問者が納得相手がその値段なら手放す、あなたがその値段なら買うと双方が納得したら、それで良いのでは? 中古車なんて、1台1台コンディションが異なるわけですから、一部の条件が同じだから値段も同じと言うものではありません。 ただ、中古屋の仲介が無いから、一方が変なスケベ心を出さなければ両者の納得する値段はすぐにたどり着くのでは? もし、一般の相場が知りたかったら、どこかの中古屋に査定してもらい、その出てきた値段に5%~10%程上乗せした金額にしたら?
3018日前view25
全般
23
Views
質問者が納得アクセサリーは車検に関係が無いからいちいち見ないよ。 どこが悪いかは見ないわからない。
3130日前view23

関連製品のQ&A