Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
504
view
全般

いすゞの21年式の増トンフォワードに乗ってます。 夜に乗らないので最...

いすゞの21年式の増トンフォワードに乗ってます。
夜に乗らないので最近やっと気付いたのですが、排気ブレーキ時にブレーキランプって点かないんですね? 昔点かなくて、最近のトラックは全部点くものだと思ってたので、非常に困ります^^:
トラック乗りとしては、他のトラックも点いてくれたほうが安全だと思うのですが、
簡単に点ける方法ってないですかね?
この前、車検時、Dラーにお願いしたけどダメでした^^:
Yahoo!知恵袋 4928日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
排気ブレーキそのものは、減速手段であって停止させるまでの能力はありません。
そのため、車両法の保安基準では制動装置とは位置付けられていません。
ストップランプは保安基準および保安基準の詳細を示す公示で規定されており、制動装置の動作を示すものとされています。
したがって、排気ブレーキで発光させると、保安基準違反となり整備不良車となります。
違反取締の対象となるので、改造は駄目です。

ちなみに、シフトダウンでも減速します。
単なる減速でストップランプが点灯するのは逆に危険です。
車間を開けて前方をきちんと確認して運転するのが鉄則ですから、排気ブレーキでの減速でストップランプを点灯させるというのが安全かどうか疑問ですね。
狼狽という罪が問われる可能性もあります。

後続車に安全を促すのは、フットブレーキによるポンピングですから。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1878
Views
質問者が納得それは、違法でしょう。
5261日前view1878
全般
21
Views
質問者が納得予測になりますがクーリングファンが回りっぱなしだと思われます。 正式にはファンクラッチが壊れ常に回る状態になってるとの予測です。 クーリングファンはベルト駆動になっておりエンジン回転と比例して回ります。なので、加速していけばファンも同じように回転は早くなります。 音自体はファンの風切り音になります。 走行距離からするとそろそろファンクラッチも壊れる距離でしょう。 ファンクラッチの点検方法は見た目などでは分かりません。 本当に簡易的な点検だとキャビンを上げエンジンを掛け水温計が真ん中の所(85℃前後)...
2830日前view21
全般
44
Views
質問者が納得コントローラーでは調整出来ないです 整備工場で調整して頂きましょう 工具を使用してのアナログ的な調整です
3059日前view44
全般
19
Views
質問者が納得エルフなら昔あったけど・・・フォワードでは無いと思いますよ?!(^_^;
3082日前view19
全般
59
Views
質問者が納得26年ならクレームです。よく故障します。ディーラーに行ってください。
3234日前view59

関連製品のQ&A