Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
199
view
全般

三菱のふそう。 三菱、ふそうって、他社のトラックと比較して、ギアの位...

三菱のふそう。 三菱、ふそうって、他社のトラックと比較して、ギアの位置が少し変わっている

感じがするのですが、そう思っているのは私だけでしょうか?!

いすゞのフォワードに比べ運転しづらい感があります。。。。。。

ギアがはいりづらいし、ニュートラルの位置も変なような。。。
Yahoo!知恵袋 6502日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自分は日野レンジャー、フォワード、ファイターと乗ってきましたが、乗り換えるたびに違和感を覚えるのですが一月もすると慣れましたね。毎日乗ってると自分を車に合わせてしまってるようです。何人も運転手が変わってる運送屋のトラックは変なくせがついていて最初は苦労しますよ!特にふそうが変わってる印象はないですね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1878
Views
質問者が納得それは、違法でしょう。
5496日前view1878
全般
21
Views
質問者が納得予測になりますがクーリングファンが回りっぱなしだと思われます。 正式にはファンクラッチが壊れ常に回る状態になってるとの予測です。 クーリングファンはベルト駆動になっておりエンジン回転と比例して回ります。なので、加速していけばファンも同じように回転は早くなります。 音自体はファンの風切り音になります。 走行距離からするとそろそろファンクラッチも壊れる距離でしょう。 ファンクラッチの点検方法は見た目などでは分かりません。 本当に簡易的な点検だとキャビンを上げエンジンを掛け水温計が真ん中の所(85℃前後)...
3065日前view21
全般
44
Views
質問者が納得コントローラーでは調整出来ないです 整備工場で調整して頂きましょう 工具を使用してのアナログ的な調整です
3294日前view44
全般
19
Views
質問者が納得エルフなら昔あったけど・・・フォワードでは無いと思いますよ?!(^_^;
3318日前view19
全般
59
Views
質問者が納得26年ならクレームです。よく故障します。ディーラーに行ってください。
3469日前view59

関連製品のQ&A