Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
141
view
全般

フォルクスワーゲン ポロについて教えてください。 2004年式のポロ...

フォルクスワーゲン ポロについて教えてください。 2004年式のポロ1.4(6万キロ)の中古車が気になっています。乗っていた方・乗っている方にお聞きしたいのですが、故障などの頻度は多いですか?良い点、悪い点を教えてください。また、燃費は普通ですか?宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4570日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
(補足を拝見して)
燃料はもちろんハイオクですね。(仙台住みですので)震災の後にハイオクがなくて3~4回レギュラー入れましたが。理屈上はハイオク半分レギュラー半分(オクタン価95以上要)でもいいそうです。(ディーラー営業マン談)
ボーラ(=ゴルフ4)も乗ってましたがトラブルはこれもエアコンで症状は同じ。今は現行の6Rポロとゴルフ5ヴァリアントに乗ってますがこのポロのトラブルもエアコンでした。VW車はエアコンがウィークポイントかも。VW車4台乗っていますが直らないトラブルはいまだありません。

------------

小生のVW車所有歴からお知らせしますので参考にしてください。

VWポロ(9N)(1.4L 4速AT)・・・02年7月丸目ポロを新車で購入後09年12月まで7年4ヶ月所有し走行距離は約60,000km。トラブルは
①(購入後すぐ)ダッシュボードのビビリ音・・・ディラー持ち込みスポンジを挟んだりして対応し完治=無償(この現象はたまに再発しましたがその都度ディーラーで直してもらいました。)
②(購入後1年・7,000km位)フロントサス付近から段差通過時に異音発生(キュ!キュ!てな感じ)・・・ディーラー対応で完治(どう対応したかは忘れた。多分部品等は替えてない。)=無償
③(購入後1.5年・10,000km位)エアコンONでコンプレッサーから(シュルシュルという)異音・・・何回か見てもらったが直らずコンプレッサー交換で完治=無償
④(購入後6年・40,000km位)エアコン不調(冷房時に突然熱風)・・・温度設定再調整ししばらくはOKだったが後に再発。たまにしか発生しないし有償対応(約50,000円)とのことだったので=放置
⑤(購入後7年・55,000km)段差通過時にフロントサス付近から異音・・・スタビライザー破損で有償対応(約35,000円)とのことだったので=放置

9Nポロの車検および12ヶ月点検はディーラーで実施してました。車検の金額はごく普通で初回12万円位・2回目で15万円弱位・3回目11万円ジャストでした。6ヶ月点検は未実施、オイル交換(エレメント交換も)は10,000kmごとにオートバックスで化学合成油で対応していました。個体に恵まれたのか手の掛からないお利口さんでした。
燃費は普通の町乗りで11Km/L、高速燃費で14km/Lでした。
今もVW車に乗ってますがVW車はすべて
・ふわふわ、ぴょんぴょん、バタバタしないサス
・オンザレール感覚のハンドリング
・長時間座っても腰痛無縁のシート
・踏めば踏んだだけキッチリ効くブレーキ
・高剛性できしまないボディ
・トルクフルなエンジン
9Nポロいいクルマですよ!!!
Yahoo!知恵袋 4564日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
12
Views
質問者が納得メンテ方法や取り扱いは国産と大きく異なります。 認定を検討するメリットとして適切な使用方法や 維持管理方法の説明を受けられたり、サービスを 受けるお店もそれらを熟知しておりアフターサービスは 違います VWはじめとしたDSGミッションは当たり外れが大きく、 不具合を体感できなくても軽微な劣化は1年2万kmくらいで 発生しています。それらを保証してくれるのも認定の 大きな強みです。 VWだから、ポロだから、といって保険をかけない買い方は オススメしません 元セールス
2784日前view12
全般
18
Views
質問者が納得1 DSGについては詳しく無いので分かりません。 2 自動防眩は標準では付いていないです手動です。 オプション設定が有るのなら別ですが・・・ ポロにあまり多くを求めてもご希望に沿えないと思います。 そもそも車のコンセプトが違いますので満たされる事は無いと思います。
2810日前view18
全般
18
Views
質問者が納得3年前に新車で購入しましたが、10回近くちょっとした不具合があります。1番ひどかったのは走ってる途中でだんだん減速し止まってしまったことがありました(●・ ⍛・ ●)がっかりです。ガソリンは入っていましたがしっかりガソリンがいかなくなっていた?らしくガス欠と同じ状態だったみたいです。見た目も気に入っていますし運転もしやすいですが、次買うなら違う所にしたいと思っています。そう簡単に買い換えたらできませんけどねぇ。あたりが悪かったのかもしれません。ちなみに現在の走行数は11000キロ程で1年目から2年目に色々あ...
2805日前view18
全般
34
Views
質問者が納得幾ら外車が良くなったと言えど も、 まだまだ国産車(日本車)には勝てないよ(笑)。 でもポロが車としては普通なのかも知れませんね。 国産車が壊れなさ過ぎなのかも知れない(笑)。 外車の高性能は車の性能で、 日本車の高性能は壊れない高性能だと聞いた事が有りますよ! これだけ細かくて口煩い日本人 だもの‥ ちょっと故障しただけで品質悪いと言われてしまう日本車メーカーは大変なもの(笑)。 だから日本車はちょっとの事では壊れないし部品代も修理代も 安く住む。 外車は部品代も修理代も高いもんね! 外...
2815日前view34
全般
30
Views
質問者が納得あくまで個人的な意見ですが中古か新車のポロです。なぜならUPとポロでは性能が月とスッポンです。ポロはゴルフより速いですがUPは軽より遅いです。UPは日本の街中では乗れたもんじゃないです。ポロは世界のコンパクトカーの中でダントツ1番の性能です。ギリギリ1番じゃなくてダントツの1番です。アクア?燃費がいいだけで何の価値もありません。
2846日前view30

関連製品のQ&A