Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
186
view
全般

ポルシェ997について(当方ドライバーは女性です) 997現行モデル...

ポルシェ997について(当方ドライバーは女性です) 997現行モデルをコインパーキングに入れ、支払を済ませ帰ろうとしたところ、レバーが下がっておらず車は前に進むことなくRに入れ一先ず下がり、発進致しました。最初にレバーが下がったことを確認しなかったミスと、コインパーキングに入れたことが間違いだったことは重々反省しております。レバーが下がっていませんでしたので車の底がガリっといったような音がしましたが、問題なく走ったので安堵しておりますが、未だ父にこの話しができず困っております。
家族で共有の車が多く、名義は父か会社名義の車になっており、自分の車というものがありませんので気軽にどれでも乗れますが、父や兄は車を大事にしておりますので、コインパーキングや屋根のないところには車を置かないように、暖機運転をするようになどと言われております。私は毎回同じようなことを言われるので返事はするものの未だ守ったことがありません。
その日、ちょうど雨天でして、帰宅したら997の後ろの真ん中辺りからオイルが漏れているような気がしたのでびっくりし、触ってみたところ、サラサラしていたような気がしたので雨のせいかな。と勝手に判断し、その後、その下に段ボールを敷いて何か漏れてないかチェックしましたが何もなくホッとしております。先日、家族で集まることがありましたので、その時、今日は993ターボに乗って帰っていいか聞いたところ、父も兄も997が気に入ってるんだから、そのまましばらく乗れば。と流されてしまったので現在も997を乗っていますが、もしも車に異常があればと思うと毎日怖くて仕方がありません。父や兄に話せば一番いいのでしょうが・・・。以前、ボクスターのホイールに傷があるのは私のせいだと勝手に責め立てられ(私ではないのに)いやな思いをしました。ですが今回は私の責任なんですけど・・・。このまま運転していて大丈夫でしょうか?また、下をのぞいてみましたが、特に損傷はないようです。ディーラーでこっそり見てもらいましょうか。。。記録が残っちゃいますけど。
Yahoo!知恵袋 4446日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
997系オーナーです。


自分の車買う前は質問者さんと似た立場でした。
きっとお父さんは気が強いんですね、お気持ちよくわかる気がします。
もし父から借りたイタ車でも擦った日には寝れません。
そして昔996のATミッションを壊したのは俺のせいだと言われた時は頭にきました。むしろどう操作したら壊れるのか
話がずれました…


レバーはドア座席の下を斜めに上がるタイプですか?
どこからどこまで擦ったかわかりませんが、急発進したわけじゃなければ、場所的にたぶん大丈夫なんじゃないかと思います。
下プラスチックパネルが多少割れてても走行には問題ないはず。
オイルのホースより地面側に硬い物はたくさんありますし。


心配なら写真をSNSとかに載せて詳しい人に見てもらうか、
ディーラーに行って事情をよく話して家族には絶対内緒でチェックしてもらうのはどうでしょうか?
いくらポルシェセンターでも簡単な目視じゃお金も記録も取らないでしょ。
ただ簡単に見てもらって問題がありそうな場合はお父さんに話して直してもらった方がいいですね。

まぁ大丈夫じゃないでしょうか。


暖気運転というかオイル等が暖まるまではより丁寧な運転をしたほうがいいと思いますよ。水冷でも。
Yahoo!知恵袋 4445日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得両方所有していたことがあります。時代も違えば、車の性格も違う、全く違う車ですが、私なら987に乗り替えることをおすすめします。NAよりもずっとずっと現代的な車です。 よくMY08まではインターミディエイトシャフトに不具合が出るといわれていますが、私はその時代のポルシェに3台乗りましたが、なんともありませんでした。あくまで不具合が出る可能性があるというだけではないかと思います。それよりもMY09以降はエンジンが直噴になってしまって、静かでスムーズになってしまい、スポーツカーらしさがなくなってしまいました。そ...
3045日前view29
全般
27
Views
質問者が納得故障は少ないですが"当たり"(というかはずれ?)を引くと高額です。 日本車では考えられないようなものが消耗品扱いです。そして高い。 まぁオイル漏れなんてのはオイルシール(消耗品)の劣化ですから 故障じゃないわけです。 IMS問題ひっかかるとかなり高額なので、先に対策品に交換しておく のも手。 オイルは普通の車の2倍で9Lくらい入ります。 そして想定される運用が異なるのでやっぱり1年で交換したほうがいいみたいです。 クーラントだのプラグだのはどうでも良く金額をカウントする意味がありま...
3148日前view27
全般
28
Views
質問者が納得■ランニングコストざっくり見積 ガソリン:200,000円/年(150円/L, 55L×2回/月) エンジンオイル:30,000円/年(10,000円×3回/年) タイヤ積立:40,000円/年(4年償却) 自動車税:51,000円/年(3L未満グレード) 任意保険:250,000円/年 車検積立:120,0000円/年…不足するかも ローン:600,000円/年(5年ローン) 合計:1,291,000円/年 未来収入残:1,500,000円/年 貯蓄可能額:209,000円/年(17,416円/月)...
3222日前view28
全般
24
Views
質問者が納得故障した場所による。
3244日前view24
全般
183
Views
質問者が納得全く別の車ですね。BMWは非常に重い車です。車重はどうかしりませんが、運転していてとにかく重い。ハンドルが重いとかじゃなくてフィーリングが重い。 E46 320 E87 130とか乗りましたが、Mスポーツであっても、スポーツとは程遠いGTカーです。GTカーでないとするなら、オッサン車。とにかく安定。どっしり感?よくいえば高級感があります。いろいろくだらないギミックも色々搭載していますしね。駆け抜ける喜び・・・というのがBMWの宣伝文句ですが、シルキー6と呼ばれる直列6気筒でも、気持ちいいのは4000回転以...
3841日前view183

取扱説明書・マニュアル

2124view
http://gizport.jp/.../1792517_20140623000413.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A