Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
149
view
全般

30ソアラ4リッター エアサスを 現行マジェスタかキャデラックDTS...

30ソアラ4リッター エアサスを 現行マジェスタかキャデラックDTSに買い換えようと思っていますが、どちらが良いと思いますか?希望は、サスペンションがソフトで路面からの振動や突き上げが少なく、フラット感もありフワフワ感好きで、疲れにくく、個性的で目立ち威厳もあり、故障も少なく静粛性がありシルキーなフィーリングが好きで観光バスの様な鈍重で迫力あるエンジンフィーリングも好きで、エンジンが低回転なのが好きです!ただキャデラックFFなのとエアサスでないのとサス形式がストラット&トレーリングアームなのは、かなりの妥協点(ソアラに劣る)で迷っています。あと買い換えたら10年以上乗る予定で古臭さや部品調達・修繕費なども気になります。長々すみません・・ 宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4296日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
もう全ての点においてマジェスタに軍配が挙がることは明白かと存じます。

キャデラックも勿論良い車である事は間違いありませんが、

10年維持されることから見ればマジェスタを選択されることが賢明です。

何て言ってもトヨタの最高級車ですから。(現行で、レクサス除く)
Yahoo!知恵袋 4289日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
12
Views
質問者が納得アメ車はほとんどそうですが、キーレス1回押しで運転席のみ、連続2回押しで全席アンロックです。これはアンロックした時に強盗が助手席から乗ってくるのを防ぐための装備です。
3202日前view12
全般
54
Views
質問者が納得オルタネーターが故障しました。 部品代(リビルト品) マジェ 1万 DTS 2.5万 +工賃 工賃は大体日本車の方が安いです。 現地でカローラ並みに見かけるマスタングやカマロとは違って DTS等は部品少ないですね。特に国内。
3675日前view54
全般
60
Views
質問者が納得CTSくーぺに乗ってるけど車検は同じくらいだと思いますが、 新車保証がないと壊れた時のパーツ代はかなり高いですよ~ しかも物によっちゃ本国から取り寄せで時間もかかります。 故障もマジェと比べるとおそらく故障率高めです、 それにリセールも期待できないので 金銭的な面から見ればマジェスタのほうが断然いいですよ、 あとは好みの問題かな(笑)
3760日前view60
全般
78
Views
質問者が納得当方もアメ車乗りです。 周りもアメ車乗りばかりです。 アメ車はよく壊れる。と語る人がいますが、オーナーの乗り方次第だと思います。 ひと昔にはやったサバーバンなどのC/Kシリーズやアストロは、その当時流行りにのった若者がノーメンテで乗り回し挙句の果て故障。というパターンが多かったのでそういうイメージがついたのだと思います。 ようはメンテしとけばいい状態が保てるという事だと思います。 質問者様が乗っているのはDTSということなので結構な高年式だと思います。 最近の高年式アメ車はそうそう壊れないと聞いており...
3903日前view78
全般
70
Views
質問者が納得補足分 ハズレを引かない為には、ヒタスラ 低走行車を待つ。4桁km台がベスト。 実はエルドラの他にも99コンコースも在りますが 壊れてくれません。 それから、昔乍らを期待してるなら、 良い意味で裏切られます。 巨体に似合わず、引き締まったアシ。 キャディラックの美点を損なわぬ 範囲で、BMW風のアシに仕ました。 が、DTSです。 昔を一番引き摺っているのは リンカーン・タウンカーですが、 乗り心地以外は遅れ過ぎです。 補足終わり。 キャディラックなら10年位は 故障しないから大丈夫。 ボ...
3905日前view70

関連製品のQ&A