Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
246
view
全般

今の車より昔のキャデラックデビルやインパラみたいな旧車の方がデザイン...

今の車より昔のキャデラックデビルやインパラみたいな旧車の方がデザインはカッコイイと思うのですが、何故、今同じデザインで販売するメーカーがないのでしょうか?もしかしてあったりするんでしょうか? 燃費が悪かったり、異常な大きさやパーツがすぐ壊れるなどで敬遠されがちですが、
デザインだけは今の車より圧倒的にセンスがあると個人的に思うので、、

何故、今の時代に合わせた性能でこういうデザインの車がでないのでしょうか?
日本メーカーで、壊れにくく、低燃費でこういうデザインの車を出すとこが
あれば絶対買うんですが・・・
Yahoo!知恵袋 6282日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
センスがあると思われるのは個人的な趣向ですよね?
確かに昔の車に乗りたいと思われている方が最近増えてはきています。
ただ、実際に車を買う段階になって買わない(買えない)ということが多いと思います。
実際、車を新車で買うことができるのは
ある程度収入(貯金)がある、もしくはローンを組むことができる人になります。
その方たちの多くは家族がいたりして、
趣味の車を買うというわけにはいかなかったりします。
また、昔の車に興味を持たれている方は
圧倒的に若年層に多いと思うのですが、
その人たちは新車で車を買うというのは
簡単にいかないという事実もあります。
そうなると、今現在売り出されている車の方が
圧倒的に売れるということになり、
自動車会社は昔のデザインの車を作るのに積極的にはなりません。

補足
確かに一理ありますね。
現在アメリカ在住なのですが、
トヨタがbBとistをアメリカ市場に投入したときに
istが異常に売れ、bBは今ひとつという感じでした。
それは、面積の広いアメリカでさえ
普段の町乗りには小さい車で十分という考えが
アメリカ人にもできてきた証拠だと思います。
この広いアメリカでさえ、こういう考えが出てきたというこは、
面積が小さく、道幅も狭い日本では
「大きな車より小さな車」
という考えが定着しているんでしょうね。
さらに、アメリカ人の友達でbBを持っている人がいるのですが、
彼らはbBをまったく昔の車(アメ車も含む)のデザインとは思っていません。
むしろ近未来的な車と認識しています。
というこは、人によってはbBに対して
「昔のデザイン」、「近未来的」
という、まったく異なった印象を持っていることになります。
人の感性って全然違うものですね。
ただし、これから先、もっと昔のデザインを好きな人が増えれば
もしかすると自動車会社も真剣に開発するかも知れないですね。

余談ですが、
質問者さんと個人的に車の話で盛り上がってみたいです^^
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
208
Views
質問者が納得バッテリ上がりが一番疑わしいですね。 キャデラックデビルはバッテリが上がりやすい車です。かといって他車のバッテリを繋いですぐではスタータが回らないタチの悪い車です。経験的には十数分以上その状態で放置してからでないとスタータが回りません。ただしオンにはなるので、それでバッテリ要因かどうかは判ると思います。
4438日前view208
全般
200
Views
質問者が納得インテリア雑貨が良いですね。
4592日前view200
全般
1271
Views
質問者が納得価格が適正かは車を見てみないと判りませんが 元々状態の良い車のフルレストア車と酷い状態からの フルレストア車ではレストアにかかる費用が大きく変わり ます レストアの内容にもよりますが後々掛かる費用も50年 前の車ですから其れなりに掛かります 1959年型のキャディラックは日本に割りと数多く入って いますので 何台か比べてみる事をお勧めします 一番良いのはレストア無しのオリジナルで状態の良い車です フルレストア車はレストアしなければならなくなった車です 古い車を維持していくには相当な根性と費用が掛かりますが...
5141日前view1271
全般
142
Views
質問者が納得そのキャデの球を調べて、HIDユニットを買うだけです 取り付けスペースも広いので楽々だと思いますよ 因みに、コンノースとドゥビルはHB4でハイはHB3でした
5201日前view142
全般
525
Views
質問者が納得妥当なカンジがしますが、並行輸入をやっている所に相談して、そちらから輸入したほうが良いですよ!! もちろん手数料は取られますが、大枚払って泣きを見ることは未然に防げます。 聞いたことがある詐欺として、写真の車は売れたので、他のがある!!これからレストアするので頭金(手付けを)払ってくれ!!と言うもの、もちろん何年経っても返事は来ません。 もっとも、日本でレストアするより、米国でレストアしたほうが安い。 ちなみにレストアと言って色々。 部品を当時のもの全て交換、最新のメッキ物に交換その他。 塗装に関して...
5344日前view525

関連製品のQ&A