Gizport
9 回答
0
Share (facebook)
89
view
全般

20歳、月手取り23万、一児のパパです。 現在、車購入に悩んでいます...

20歳、月手取り23万、一児のパパです。
現在、車購入に悩んでいます。
現在5人乗り乗用車に乗ってますが、車検が2013.12月で切れます。

個人売買でシボレーアストロ車体9万の走行距離10 万㌔
小さな故障?パワーウィンドウなど交換しなくてわなりませんが、エンジン機器◎
乗り出し30万くらい?と
現在乗っている、走行距離23万㌔の車を車検通すか、
中古ですが、国産ミニバンを購入を悩んでおります。

車に出せる金額(頭金など?
は50万くらいです。

こんか小さな事ですが悩んでおります。皆様ならどうしますか?
Yahoo!知恵袋 4362日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
アストロなら50万でイケますよ♪ただ,前オーナーがメンテナンスに気を付かって程度の良い物を見つけられるかです。私は三年前にヤフーオークションで02年アストロを48万即決で売りまして、現在はエスカに乗ってます。そのアストロはオルタ、ベルト、プーリー、テンショナー、燃料ポンプ、オイル類全て交換など、定番の部分にはお金をかけて交換していたので手前味噌ですが素晴らしい状態でした。ただエスカレードが欲しくなり手放しました。購入していただいた方とはいまだに連絡を取り合いますが、一度も故障なく出勤で毎日乗られているとの事です。私も嬉しい限りです。この様に大切に乗っていた車両に当たれば50万でもアストロライフを楽しめますよ。アメリカ車を分からない方々の意見は無視して,ぜひ乗ってみてくださいね。アメリカを感じてのドライブはとても楽しいですよ。酷い扱いをしなければアメ車は丈夫で壊れません。ちなみに妻はビートルですげど(笑)頑張ってくなんしょ
Yahoo!知恵袋 4358日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (8)
1
資金的や車両維持に関しても正直国産が良いと思います。

なるべくお得で故障も多重しない車両が1番出資削減です。
Yahoo!知恵袋 4362日前
シェア
 
コメントする
 
1
手取り23万で一児のパパなんですね。
子供を育てるにも金がかかると思います。

国産ミニバンが良いと思いますよ。
というか、アストロなんか無理だと思います。
Yahoo!知恵袋 4362日前
シェア
 
コメントする
 
1
アストロはまず維持できません。
排気量もそうですし、信じられないところが壊れます。

今の車に不満が無いのであれば、修理しながら今の車を維持するのが最も安上がりです。

どうしても乗り換えたいなら国産中古車がベターでしょう。
ミニバンであれば、トヨタノア/ヴォクシーを挙げられている方も多いですが先代ノア/ヴォクシーのエンジンには重大な欠陥を抱えていますので買わない方が良いですよ。買うならさらに前のタウンエースノアになるでしょうね。
日産セレナについては予算的に先代は結構厳しいですので先々代がターゲットになるでしょうけど、形式PC24型は避けた方がいいでしょう。CVTに不具合があります。なるべく新しい年代(C24型は途中でエンジンやCVTが変わってますので)がいいでしょうね。
ステップワゴンも先々代がターゲットになりますが、正直骨格たるボディの弱さが気になるのがホンダ車。検付きで買って2年で乗り換えるという割り切りが出来るなら買ってもいいでしょうけど、耐久面で難があります。
予算的に厳しいので、どれも一長一短あり、かつ程度面でもあまり良い個体は無いと思われますので、ある意味バクチです。
快適装備重視で機関故障を覚悟するならノア/ヴォクシー、その逆なら日産セレナ、といったところでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4362日前
シェア
 
コメントする
 
1
私も1人娘がいます。
20歳とはお若いですね!

シボレーアストロは安くてもやめておいた方が良いです…
燃費も悪く、故障もするので維持費が凄くかかります。
お若いのでかっこいい車に憧れる気持ちはわかりますが、子供さんがいらっしゃるので諦めてミニバンにして下さい。

予算50万円ということで、個人売買でミニバンを購入されることをオススメします。

私は15年式8万キロのリバティを18万円で購入し、乗っています。
ナビ、ETC、CD付きでした。
子供が小さいので電動スライドドアが良いと思い購入しました。
7人乗りでとても便利です。

50万円ということは、もっと年式の新しい車も狙えますね。
ウィッシュを個人売買で17年式13万キロの車を23万円で売ったことがあるので、その辺りも基準にして下さい。

ボクシー、ノアはオススメなのでいかがでしょうか?


個人売買は車の見極め、手続きが難しいですが、頑張って下さい。
Yahoo!知恵袋 4362日前
シェア
 
コメントする
 
1
以前アストロを所有していましたが
燃費が非常に悪かったです。
結構故障も多かったんですが
日本車では考えられない壊れ方をしたりするので
おすすめはできません。
無難に国産車をおすすめします。
Yahoo!知恵袋 4362日前
シェア
 
コメントする
 
1
アストロは多分維持できませんよ。

まずは家庭優先で考えられるなら、やっぱり中古購入ですかね。
Yahoo!知恵袋 4362日前
シェア
 
コメントする
 
1
あくまでも個人的意見です。
シボレーアストロはヤメましょう。壊れます。燃費がクソ悪いです。乗り出し30万円、近いうちに修理30万円以上が目に見えています。
現在乗っておられる23万kmのお車、相当当たりのお車なんでしょう。車検受けて乗っても2年間壊れないかもしれません。壊れだすと一気でしょうが。
国産ミニバンの中古、買って乗ってみないと当たりかハズレか難しいですが、新車でも当たりハズレありますからこれだけはわかりません。でも、これが一番良いような気がします。頭金50万円で総額120~150万円くらいで探されては如何でしょうか?
トヨタならノア・ヴォクシー、日産ならセレナ、左記の車種なら外観や機械部分など総合的に良いと思います。個人的に質感などからセレナおすすめです。
予算120~150万円なら比較的年式の新しい走行距離も少ないタマがあると思います。燃費も今乗られているお車よりも良いと思いますし、ミニバンなら子供の乗り降ろしもドアの開口部が大きく楽ですし、子供も車中が広々していて喜んでくれるのではないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4362日前
シェア
 
コメントする
 
1
・・・…換えても良い時期ですね。
車検してまで乗るほどあるか?
国産にすれば、燃費代も違うのでは?
もう廃車して、買い替えますね、私なら!
Yahoo!知恵袋 4362日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
379
Views
質問者が納得HIDはたぶんバラスト不良だとおもいます。左右のバラスト振り替えてみてください。 右が点灯し左が消えればバラストです。 値段等はメーカー見て自分で調べてください。 あとアストロのリザーバータンクの爪はよくおれます。 タンク本体が破損してなければ問題ないかと。 アメ車、中古部品で検索すればさがせます。 大衆自動車という部品屋もあります。 新品はGMシボレー販売店へ。 アストロあるかな~?
5223日前view379
全般
22
Views
質問者が納得こんにちは♪ ruiruwa_motorsさん 6年前まで、アメ車(97yアストロに7年、その後96yエクスプレスに5年)乗りでした。 >以前にエンジンかからなくなり、エンジンルーム内のスターターリレー直結でエンジン始動し、普段乗っております。 →通常は、エンジンが掛からなくなる原因を追究し、その場所を改善させて(部品交換等)修理を行います。 直結で作動するように配線したとの事ですが、チルトンなどの整備書(エンジンの構造や車体配線のすべてが記載されています)で配線内容をしっかり理解して配線したのですよ...
3268日前view22
全般
21
Views
質問者が納得私の場合、エンジン脱着・OHまでDIYで行うので、オイル漏れやクーラント漏れ、ブッシュ交換やベアリング交換等の整備をして乗り続けるのが全く億劫で無く逆に楽しみな面も有ります。 乗り換えるタイミングは振り返ってみると、良く壊れるからでは無く飽きたからです。 全く参考にもならない返答だとは思いますが、普通の人がトラブルと思える事が私にとってはトラブルの範疇に入らないと言う事もありますので。
3445日前view21
全般
24
Views
質問者が納得アイドリングが維持できないなら、 まずはプラグと定番の故障箇所、IACバルブの点検ですね。 清掃しても改善しない場合は、交換になります。 燃料ポンプや複数の原因が考えられますが、 もし自分でプラグ交換や、IACバルブの清掃ができないようですと、 整備工場で点検してもらったほうが良いですよ。
3476日前view24
全般
20
Views
質問者が納得オーバーチャージの可能性がありますので、 オルタネーターの点検と、バッテリーを交換したほうが良いですね。
3527日前view20

関連製品のQ&A