Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

質問はじめてです。不慣れですが、よろしくお願いします。 シボレーコ...

質問はじめてです。不慣れですが、よろしくお願いします。

シボレーコルベット1994年式C4について。

去年から、エンジンの調子悪くなり、修理繰り返して治らない(治せない)状況がつづいて ます

プラグ、プラグコード、デスビ、イグニッションコイル、エンジンオイル、ラジエタークーラント入れ替えしました。

なおしてエンジンかかり良く、すぐに動かせますが、1時間くらいでエンジンの調子悪くなり、アイドリング安定せず、黒煙でてバックファイヤーでます。その後、プラグ確認すると、エンジン右側4本が真っ黒にかぶってました。左側4本は綺麗に焼けて問題ありませんでした。

再び、プラグ8本新品に変更し、エンジンかかり良くなり、かぶりと、黒煙なくなりましたが、前回と同じく1時間くらいで、かぶり、黒煙、バックファイヤーします。

整備工場で診断してもらいましたが、以上無しでした


故障の原因わからなく困ってます。皆様のお知恵貸して下さいませ。
Yahoo!知恵袋 4035日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
昔C4に乗ってました。
質問者様と同じような症状も経験しました。
壊れすぎてどんな時に何を直したかは忘れましたが、アイドリング不調はよくありました。質問者様が修理された部分は全て私も直しました。あと他にスロットルボディとECU、あと何かのセンサー交換もしましたよ。
Yahoo!知恵袋 4034日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
21
Views
質問者が納得あなたにはどれもお勧めしないです。 その様な車両の選定理由は、乗り出し150万以下でVIPカーや名の知れたスポーツカーなどに乗りたいだけで、その後10年間に払える修繕費が100万円以下と言う無理難題に間違い無いと思います。 安く買い叩かれる事を前提に製造されていない車両の維持には、やはりそれなりにお金が掛かります。 500万円の車には500万円の車なりの維持費が掛かりますし、車に対して円はインフレ傾向にありますので、昔500万円だった車が今500万円で手に入る車と同じ維持費ではありません。 今はまだ...
3242日前view21
全般
33
Views
質問者が納得以前、1968年式コルベット ロードスター 328のATを所有していた者です。購入する前にけっこうアメ車の雑誌を読みあさりましたが、MTが壊れ易いと言う記事は読んだ記憶がありません。 私のコルベットはまずエアコン⇒暖房⇒各メーター⇒ワイパー⇒リアショック⇒オルタネータ⇒エンジンの順で壊れて行きました…。
3868日前view33
全般
26
Views
質問者が納得車よりも先ず安定した収入だ。 夢見るよりも現実見ろ。
3902日前view26
全般
143
Views
質問者が納得C5乗りですが、わかる限りでお答えします。 ・維持費について おっしゃる通り、最終型でおよそ20年近く前ですので、行きつけの店にもよくC4が入庫していますが、どこがと言うよりほぼレストアベースと思った方が良いと思います。 電装系は元より、ゴム部品やブッシュ類は交換していない所は全てダメだと思って良いでしょう。 C5ですら、ブッシュやシール類はほとんどダメになってきています。 これは経年劣化で仕方ない部分ですね。 ・走行距離について 少なければ良い云々以前に、前述の通り経年劣化が激しいので個体毎のチェッ...
4090日前view143
全般
184
Views
質問者が納得ボンネットが長すぎるからです(笑)
4744日前view184

関連製品のQ&A