Gizport
9 回答
0
Share (facebook)
209
view
全般

質問です。ランドクルーザープラドってどうなんでしょう? 今までMTの...

質問です。ランドクルーザープラドってどうなんでしょう? 今までMTのスポーツカーしか乗ったことが無く、少し落ち着きたいためにSUVタイプの車の購入を考えています。ですが、SUVタイプの車の知識が全く無いため、この手の車に関してはよくわかりません。

とりあえず見た目でカッコいいと思った車はフォードエクスプローラー等の大きめのアメ車だったんですが、外車は壊れやすいイメージがあるので辞めようかなぁと思っています。特に、スノーボードに頻繁に行くため、雪山で壊れたらちょっと・・・

そこで、この間たまたま友人のお供でトヨタのディーラに行ったところ、ランクルのプラド(150系)がありまして試乗してみたのですが、とても広く、目線も高く、かっこよかったので欲しいなぁと思いました。ですが、いろいろネットで調べてみたところ、「遅い」や「ランクル買えない人」のような批判的な意見が多いのを目にし、購入を悩んでいます。当方20代中盤ですが、ランクルに乗ってらっしゃる方々はもう少し上の年齢層(?)な気がするのでプラドは年齢相応ですかね?


前置きが色々と長くて申し訳ありませんが、実際のところプラドのイメージってどうなんでしょうか?この間は少し試乗しただけですので、乗っている方居られましたら実際の使い勝手など教えてほしいです。
また、SUVに関しその他お勧めの車(プラドぐらいの大きさで割と荷物が載せれれるような車)ありましたら教えてほしいです。
Yahoo!知恵袋 3999日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
乗っている車が年齢相応かというのは、考え出したらきりが無いですし、不毛な議論だと思います。

プラドはランドクルーザーの冠が付いているからか割高です。
2.7L4気筒NAエンジンに4速!!ATというパワートレインで、400万円もするのはいかがかと思います。

比べるとパジェロはエントリーグレードでも3.0LのV6エンジンに5速ATなので、はるかに良心的といえます。
今はやりのクリーンディーゼルもあり、SUVとしての味があります。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pajero/
Yahoo!知恵袋 3993日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (8)
1
プラドと同じくらいの大きさで割と荷物が積める車というとパジェロくらいしか無いと思います。
実際自分もプラドに乗る前はプラドって廉価版ランクルとかランクル買えない人が買う車とかプラド買うくらいならパジェロ買うわとか思ってましたけど乗ってみたら全然そんな事はないです。
自分は150前期から150後期に買い替えで昨日契約してきたばかりです。
プラドの前は78プラド、その次はランクル100に乗ってましたが150プラドの方が扱いやすいと思います。
次もプラドがモデルチェンジしたらプラドに乗り換えると思います。
自分で気に入った車に乗れば良いと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 3997日前
シェア
 
コメントする
 
1
ランクルの足元にもおよびません エンジンも骨格も別物です
ハイラックスサーフと姉妹車ですので、ランクルさはありません あくまでもサーフとお考え下さい 妥協できるならプラドどうぞ 遅いし非力だし内装とチープですよ プラド乗っててランクル200みると虚しくなりませんか プラド乗りはしらないんですよ、中身はランクルではないことを、
Yahoo!知恵袋 3997日前
シェア
 
コメントする
 
1
フォード エクスプローラーオススメします。プラドの半額近い金額で買えるのはありじゃないでしょうか。見た目、エンジン音もプラドとは比べもんにならないくらいかっこいいです。燃費もそんなに変わらないですしね。

故障しやすいという文面をみて、反応してしまいました。エクスプローラーは故障しにくい車です。ちなみに私もエクスプローラー乗り、周りも乗ってますけど故障は聞かないですね。

外車=故障しやすいは、古いですよ。エクスプローラーが本当に故障しやすいなら、アメリカであんな売れてないです。

安い中古車や平行輸入車かって故障しやすいと言ってるような人が多いので、ネットはあんまり気にしないほうがいいです。

プラドもいい車ですが、人と違ったかっこよさや周りからの目を求められるなら、エクスプローラーなどの外車suvをおすすめします。
Yahoo!知恵袋 3997日前
シェア
 
コメントする
 
1
昔ですがNSF,Goose350,GPZ400F,TZR,NA6、NA8と乗り継いできました。そのころ嫌いなものはトヨタ、AT、ミニバン、クロカンでしたね。正月の駅伝で有名な某峠近くなので日曜日朝は某スカイラインに行くようなカーライフをしてましたが、結婚して子供もできて、ライフスタイル一変したので、WRX親戚?だろうと思って初期型フォレスターに替えました。同じような使い方をしてみましたが、ターボで速く、峠はがんがん登りますが、面白いものではありませんでした。中古の996カレラを買おうかと思った時期もありましたが、仕事にも家族サービスにも使えない、経費にならない、よってやめてとりあえず今はミニバン、SUVに落ち着いてます。
今は150TXLですが、2700なので遅いです。別におそくてもどうでもいいやって思えます。ゆったりのんびり走る車です。7人乗るにはすこし狭いです、荷物がのりません。5人で乗るなら荷台は広いですよ。下取りはいいし、サイズはでかいけどギリギリ使えるかなって思ってます。

プラドくらいの大きさで、荷物が載るなら、アルファードとかですよ。ただし、アレは日本のファミリーカーに特化したもので、流行で買うものではないです。
エスティマハイブリッドに乗ってましたが、非常に使えますが面白くは無いです。
プラドはなんかいいですよ、運転楽しいわけでもないけど、移動は楽しいですよ。
結構気に入ってます。内装もしっかり作ってあるし、エスティマより安いけど高級です。ただし、燃費は5~くらいなので給油が面倒です。プラドが年齢相応かは不明です。10代でのってると父親の車借りてきたって感じですか。ネットの評判は遅いってあってますね、他は不明です。好きな人はこだわりありますからね。私もロードスターはNA6だけだと未だに思ってますので、まあ、そんなもんでしょうね。世間一般からすると意味不明だと思いますが自己満足で完結です。

あと試乗して車庫に入るかとか確認したほうがいいです。道が狭いと結構大変ですから。
Yahoo!知恵袋 3997日前
シェア
 
コメントする
 
1
2700のプラドに乗ってる40台のおっさんです。
似たようなSUVもありますが、プラドはオフロードを想定した頑丈な車です。
遅いというのは、2700では正しい評価です。
リッター7km/Lちょっと高速でもさほど延びません。
私もスポーツのMTに乗ってますが、プラドは正直加速はかなり悪い癖にこの燃費とおもいます。

車に年齢は関係ないでは・・・

加速が悪い
燃費が悪い
自動車税、重量税は確実にアップ
取り回しが悪い
盗難が多い

悪路に強い
頑丈(最近のSUVと違ってラダーフレームです。オンロードではなくオフロードに向けの車なのでしょう)
下取りがよいといわれています

小さいですが、エクストレイル、フォレスターの方が、舗装道路を走るのにはいいと思います。
Yahoo!知恵袋 3999日前
シェア
 
コメントする
 
1
MTスポーツカーからSUVに乗り換えると、すぐにSUVに飽きる。
本当にもう、単に移動するために運転してる事を実感させられます。

せめてスバルのフォレスターとかにしたほうが良いかと。
Yahoo!知恵袋 3999日前
シェア
 
コメントする
 
1
現在70に乗っていて、150プラドの購入を検討中です。ランクル200も試乗しましたが、取り回しはプラドがのほうがいいですね。日本の狭い山道もプラドのほうが走りやすそうです。プラドがランクル200とは別物なのは確かですが、どっちが上とか下というのは使い方次第だと思いますよ。メーカーであるトヨタがプラドもランクルと言っているのでプラドもランクルで
す。
Yahoo!知恵袋 3995日前
シェア
 
コメントする
 
1
人生の経験を重ねて、人間性に成熟さと深みを増してきたら、スポーツカーみたいなオモチャから、ランクルのような本物志向になってくるのは当然のことでしょう。

その過程において、プラドを選ぶのは、悪いことではないと思います。
プラドを10年お乗りなさい? そうしたら、次にはランクル以外考えられなくなりますから。
Yahoo!知恵袋 3992日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
32
Views
質問者が納得事故車・不動車の買取業者ですね。
3337日前view32
全般
41
Views
質問者が納得ヒッチメンバーの質問に回答していましたが、ご返信頂いた時間が終了間際だった為記載が出来ませんでした。 画像では解像度が低い為、文字が読める状態ではありませんでした。 文字が読める状態で撮影してもらうか、文字を書き出して新たに質問を立ててもらえますか? 尚、画像の物でしたら、仮にクラスⅢの表記があってもいわゆる最大牽引能力2400kg対応の物では無いです。 もっと荷重は小さく最大牽引能力4000LBS(1800kg程度)前後では無いかと思われます。 国内販売のカタログには牽引装置の諸元の記載が無い為...
3329日前view41
全般
40
Views
質問者が納得トヨタの営業員に相談するのが間違いだと思いますよ アメ車が欲しいなら200万円頭金で新車を買いましょう 残りローン組めば良いでしょ 当分の間故障修理からも解放されるし 何といっても自分好みの車ですから満足感も半端無い ローンはきついかも知れないが好きな車の為ですから 頑張りましょうよ わたしは4000ccガソリンのFJを選択しました 一応トヨタ製ですがアメ車っぽい車でも有りますから 故障も少ないですからね...
3603日前view40
全般
26
Views
質問者が納得一番怪しいのはモーターでは?
3546日前view26
全般
46
Views
質問者が納得完全にユニットの不具合ではないでしょうか? 購入店舗で交換してもらいましょう。
3716日前view46

関連製品のQ&A