Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
173
view
全般

私の使用目的に合っているプランを教えて下さい。 2日前にドコモのこと...

私の使用目的に合っているプランを教えて下さい。 2日前にドコモのことを教えて下さり本当にありがとうございました。明日ドコモに行くことになったので、新たな質問の早急な回答が欲しいです!
今年7月に「もしエクスペリアを買ったら…」という計算を店員さんにしてもらった時の明細を見つけました。請求内訳の用紙の内容を書きます。


~ご請求内訳(7月の時点)~
・基本使用料 FOMAタイプSS(月額)
・継続利用期間 9年3ヶ月

~お知らせ~
・現在のステージは3rdステージ
・2014年4月からプレミアステージになる

◆割引き(7月の時点)
・いちねん割引料(継続利用期間10年目) -860円(月額)
・ファミリー割引基本料 -900円(月額)
・ゆうゆうコール割引料 -444円(ドコモ)
・ゆうゆうコール割引料 -8円(ドコモ以外)
・当月無料通話・通信適応額 -2000円

◆予定の割引(7月の時点)
・はじめてスマホ割 -420円
・月々サポート -2205円

◆11月現在までに溜まっているポイント
・保有ポイント 14000ポイント

このような感じです。
あと、私が携帯でしたいことはツイッターとワンセグに加え、ヤフーメールの閲覧もやりたいです。
安ければ何でもいいので機種にはこだわりはありませんが、やはり正直言いますと折り畳みではなくスマホを持ちたい気持ちがあります。私は一日で携帯を触る機会はあまりなくゲームもしません。「ちょっと今検索したい。ツイッターでつぶやきたい。フリーメールの確認を今の内に確認しておきたい」という使い方をしたいです。
『パケホーダイはライトでも4935円』と回答を頂きましたが、私が機種変する場合はその金額になるのでしょうか?本当に無知で申し訳ないです。
回答をよろしくお願い致します。

※※また質問するかもしれないのでお礼コインが少なくてすみません(汗)
Yahoo!知恵袋 3853日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問者様ははじめてスマホ割は適用されますがありがとう10年スマホ割は対象外です。

やはり、機種変更となるとXiの場合、Xiパケホーダイダブル2100円がありますが使っていない時もバックグラウンドで通信しているので上限の6510円まで行ってしまうと思われるので、Xiパケホーダイライトの4935円が一番安いと思います。
月々サポートは機種によって金額が違いますし、一括で買えば月々の料金から引かれますが、分割の場合機種代と相殺されるので(機種によっては持ち出しも)機種や購入方法が未定の今回は考えないとしてます。

次に、スマホを新規でデータ契約にして、現在お持ちのガラケーと2台にしてプラスXi割を組めばスマホの方は4295円(Xiデータプランフラットにねん3980円+SPモード315円)で維持使用出来ます。
2台で月6000円位です。
通話はガラケーでして、ツイッター・検索・Yahooメールの確認等のネット接続はスマホでと使い分ければいいです。

やはり、それよりも安いのは、スマホをオークションや買取ショップで白ロムで買ってOCN等の格安SIMを入れて使えば月1000円位で使えますし、ガラケーはそのまま使えます。
ドコモオンラインショップでFOMAのスマホに機種変更して、スマホに格安SIM、ガラケーに元のSIMを挿して使う事も可能です。
ドコモオンラインショップのお買い得機種
https://www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/otoku.html#change_contract


維持していく金額の順番は
スマホに機種変更>プラスXi割>白ロム格安SIMとなります。

ドコモのスマホを安く維持する為に一番重要な事は
端末を一括で安く買う
月々サポートの高額な機種を買う
この2点が安く維持する方法です。

以上です。
お礼コインはいらないですよ、気にしないでください。
Yahoo!知恵袋 3851日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得*ビデオモード録画ではなかった *ファイナライズしなかった *ダビングレートが低すぎて、先方のプレーヤーでは再生対応しなかった *DVD-Rディスクの相性が悪く、先方のプレーヤーでは再生できなかった といったあたりでしょう。
5365日前view60
全般
23
Views
質問者が納得質問者様ははじめてスマホ割は適用されますがありがとう10年スマホ割は対象外です。 やはり、機種変更となるとXiの場合、Xiパケホーダイダブル2100円がありますが使っていない時もバックグラウンドで通信しているので上限の6510円まで行ってしまうと思われるので、Xiパケホーダイライトの4935円が一番安いと思います。 月々サポートは機種によって金額が違いますし、一括で買えば月々の料金から引かれますが、分割の場合機種代と相殺されるので(機種によっては持ち出しも)機種や購入方法が未定の今回は考えないとしてます。...
3853日前view23
全般
30
Views
質問者が納得http://azby.fmworld.net/usage/windows_tips/20050921/ http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/office/tips/071.aspx 検索すると見つかったよ。
4024日前view30
全般
80
Views
質問者が納得安物メーカーの製品ですから社外リモコンはないでしょう。 メーカーに問い合わせするしかないです。 無理です。 ちゃんとしたメーカーの製品であれば後継機種のリモコンとかでも動作しますが、 こういった新興メーカーは海外開発元のリモコンコードをそのまま使用することが多いので、 機種ごとにリモコンコードが違うということにもなりかねません。 あきらめてメーカーに問い合わせてください。
5089日前view80
全般
70
Views
質問者が納得もしかしてVRモードで初期化してませんか? でしたらVRモード対応機種でないと再生が出来ません。 「地デジ」の録画したものなら「CPRM対応」の再生機器が必要ですね。 解決策として DVD-videoモードで初期化してダビングする。 ダビング終了後、「ファイナライズ」を行ってください。(確実とは言えませんが互換性は高くなります) 【補足】 ファイナライズとはデータを追加して書き込みできなくする事です。 質問の内容が少ないので可能性の高い事象を予測して回答してるのですが、DVDの初期化(書き込みの準...
5139日前view70