Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
241
view
全般

自作パソコン構成のアドバイスをお願いします 【CPU】Intel C...

自作パソコン構成のアドバイスをお願いします
【CPU】Intel Core i5 760

【CPUクーラー】 KABUTO SCKBT-1000

【メモリ】A-DATA AD3U1333C4G9-2 2パックで16GB

【マザーボード】TP55 【ビデオカード】 RH5670-E1GH/AC

【HDD】HGST Deskstar 7K 1TB (0S02601)

【DVD】LITEON IHAS524-T27

【ブルーレイ】iHOS104

【ケース】3R SYSTEM R490-BK

【電源】KRPW-L3-600W

【OS】ubuntuでVirtualBoxを使用してXPもたまに使いたいと考えています

この構成を考えています。アドバイス等あれば具体的に一つ一つ尚且つ厳しくお願いしたいと思います。
マザーボードはすでに購入してしまいました。(めっちゃ後悔してます)
ケースはR490-BKのようなデザインがいいです。
使用用途は、インターネット、テレビにつないでのビデオ鑑賞、office、プログラミング、画像編集、動画エンコード、たまにWarRockなどのオンラインゲーム、などです。マザボにツールが付いているのでオーバークロックもしてみたいです。
予算は、6万円程度です。
改善点などあれば、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4632日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Core5-750ってところにキッツいツッコミを入れようと思ったけど、マザーはもう買っちゃったのね。

納得。

<気になる点>
①CPUクーラー
最初はリテール品を使い、冷えない時に後からよく冷えるのを買って換装すればいいと思うけど。
その場合、KABUTOじゃなくて、ZALMANの
http://kakaku.com/item/K0000159047/
のような、ちゃんと冷えるものを買うことをお勧め。


②メモリ
そんなにいるけ?いくら動画のエンコードをやるからといっても、そこまで使えんだろ。
最初は4GBx2の8GBでいいと思うけどね。どうしても足りなかったら後から買い足せばいいさ。


③グラフィックスボード
HD5670?・・・WARROCKならHD5670でもいいと思うけど、画像編集・動画編集ソフトはCUDA非対応なの?


④光学ドライブ
DVDドライブをすでに持っていて、BDは読み込みだけでいい・・・っていう人とか、BDに書き込みできるドライブのついているPCを持っていて、セカンダリマシンはBD-ROMでいいや・・・っていう人以外その構成はお勧めしないな。最初からBD-R/REに書き込みできるドライブを買ったほうがいいと思うけど。


⑤電源ユニット
電源は、最初からいいものを買っておくことをお勧めします。安物は後悔するよ。


⑥OS
Ubuntuを使ってWORROCK????Virtual BOXのXPでやるのか。
・・・って、仮想OSで3Dゲームをマトモにプレイできるとお思いで?????

OSぐらいちゃんと買おうぜ?


無駄な出費を抑え、かつ、予算をあと1-2万円増やし、ちゃんとしたものを組むことをお勧めします。


あとね、OCはあまりお勧めしないよ。

ただの自己満足で、CPUの寿命を縮めるだけだから。

もともと、Corei5-750には、TB(Turbo Boost)という自動OC機能がついているんだからさ。
Yahoo!知恵袋 4626日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得Core5-750ってところにキッツいツッコミを入れようと思ったけど、マザーはもう買っちゃったのね。 納得。 <気になる点> ①CPUクーラー 最初はリテール品を使い、冷えない時に後からよく冷えるのを買って換装すればいいと思うけど。 その場合、KABUTOじゃなくて、ZALMANの http://kakaku.com/item/K0000159047/ のような、ちゃんと冷えるものを買うことをお勧め。 ②メモリ そんなにいるけ?いくら動画のエンコードをやるからといっても、そこまで使えんだろ。 最初は...
4632日前view62
全般
49
Views
質問者が納得>このパーツを買って組んだら動きますか? ちゃんと組めばね。組んでる途中で触っちゃいけない端子部分などに触れてマザー、CPU、グラフィックスボード、メモリなどを破損しない限りは。 >ゲームも結構きれいになるお勧めのグラボも教えてください。 そんなの、ゲームによるさ。 というか、ゲームを「きれいに映し出す」のがGPUの目的ではなく、ゲームの動きをよくするのがGPUの役目なの。 値段に応じてその能力が変わるので、やりたいゲームがなんなのかわかんない限りはお勧めできないさ。当然のように。 HD6670...
4633日前view49
全般
43
Views
質問者が納得ご自身でどうぞ http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
4631日前view43
全般
47
Views
質問者が納得いや、文句のつけようが無いですね。ほんとに初心者ですか?(笑) あえてアドバイスするとしたら、「ちょっとした3Dゲーム」しかしないと言うのなら、とりあえずビデオカード無しで組んでみてはどうですか?というくらいですか。そのCPUの内蔵グラフィックは優秀ですから。 もしそれで不満なようなら、それから増設すれば良いだけですし。 なお、電源に関しては、よほどのハイエンド構成で3Dゲームを楽しむんじゃない限り、その容量で問題ないですよ。品質も確かなメーカーですし。 もうひとつアドバイスするとしたら、購入の際は同...
4633日前view47
全般
38
Views
質問者が納得A1. 相性は組んで起動してみないと判りません。 A2. AVAはほぼ問題ありませんが、 TERAは標準画質でなんとかと言うところでしょう。 HDDが1台しかありませんのでゲームなどでは、 読み込み時などにカクカクするのは覚悟してください。 それらを極力避けたいならSSDなどの導入は必須になってきます。 A3. やってみなければ安定するかどうかなど判りません。 マザーやメモリのOC耐性、CPUクーラーの性能などに大きく左右されます。 A4. マザーの仕様にVirtu対応と書いてあれば可能です。 A5...
4636日前view38

関連製品のQ&A