Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

自作PCを作ります。これで起動しますか。 初心者です。初めて自作PC...

自作PCを作ります。これで起動しますか。 初心者です。初めて自作PCを作ります。パーツを一通り調べて組み合わせてみました。このスペックで起動は可能でしょうか?

CPU:Core i5 2500K BOX
マザーボード:Z68 Extreme3 Gen3
ビデオカード:GF-GTX570-E1280HW/FJ [PCIExp 1280MB]
メモリー:W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
HDD:WD25EZRX [2.5TB SATA600]
CPUクーラー:KABUTO SCKBT-1000
ケースファン:KAZE-JYUNI 500rpm SY1225SL12SL
電源ユニット:KRPW-SS600W/85+
ケース:NSK2480
CD-Rドライブ:SR-244W1(B)
マウス:Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)
キーボード:Wireless Keyboard K270 [ブラック]
モニター:VE198T [19インチ ブラック]

他に必要なもの、お勧めの部品などがあれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 4496日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
規格をよく見直しては?
マザーはATXだが、ケースはマイクロATXだけど…
物理的にケース内に収まらない
CPUクーラーも高さ132
ケースの高さ139.7…蓋が閉まらないと思うが…

後、OSを入れるのにDVDドライブの方が良いかと
しかもスリム使うの?
まぁ、XPやリナックス入れるならその限りではないけど…

それから、GBを570使うなら補助電源が必要だから380wじゃ全然足らないと思う。
詳しく電源計算してないけど

後、用途とか書いてある方がアドバイスしやすい。

補足について
3Dゲームに特化したPCは作った事無いけど
まず、アドバイスするなら
本屋に行って自作PCの作り方 的な本を一冊買って熟読する事
現状だと致命的に知識が足り無すぎる。

PCの作成 特に3Dゲーム用は、ハイスペックでパーツ代も高いから
初めてのPCがコケると、気分はもちろん財布も文字通り凹みからねw

PCの構成については、本やBTOを参考にすると良いかと
ただし、最新の情報はネットの方が早いのであくまで参考に
ケースについては、初めてと言う事もあり
ミドルタワーをお奨めする。
メンテや組み立てし易いし、パーツの選択も豊富だから(豊富すぎて迷っちゃうぐらいに)

光学ドライブは、DVDスーパーマルチにしておくとOSやゲームなどのソフトのインストールに役立つ
最近は、CDよりDVDがメイン ってか、CD数枚では収まらない事の方が多い。
予算があれば、BDドライブも良いと思う(大分値段もこなれてきている)
ちなみにスリムと言うのは、小型PCやノートPCなどに搭載する
厚みが普通の半分ぐらいのドライブの事

電源は、3Dゲームなどは、高スペックのGBを使うことになるので
どうしても高出力が必要になると思う。
また、(ゲームなど)長時間負荷をかけやすい用途の場合は
高品質な物を選ぶと良いかと
多分PCパーツの中で唯一?故障などした場合
他のパーツを巻き込む可能性のあるパーツなので

それ以外にも色々書き始めると
マジ、本一冊分ぐらいになるのでw
まずは、本を読んでくれ そして分からない事はとにかく検索する癖を付ける。
自作は、トラブルの対応も自分でしないとPCが動かないから
それでも分からない解決できない事を質問すれば、回答をしてもらえると思う。
自作とは直接関係内が、必要になると思うので
http://www.geocities.jp/stardust774/
ここも読んでおくと、質問の仕方やより良い回答をもらう方法が分かるかと

最後にパーツの検索や評判は、とりあえず価格.COMなど利用すると良いかと
Yahoo!知恵袋 4493日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
54
Views
質問者が納得あー、、、 それだとメモリ増やしても意味ないっすねー。 CPUは460Mとそこそこ性能あるので、 http://ark.intel.com/ja/products/50179/Intel-Core-i5-460M-Processor-%283M-Cache-2_53-GHz%29 処理が遅いことはあっても、途中で止まるはずはないと思うんだけどなー。。。 プログラムとの相性が悪いかな? とりあえずCPUの性能使い切っているかの確認です。 460Mは2コアですから、タスクマネージャーのパフォーマンスタブで...
4439日前view54
全般
60
Views
質問者が納得大丈夫だと思います。ご心配なら相性保障を付けるといいです。 相性が悪いと規格があっていてもダメな場合があるようです。
4450日前view60
全般
64
Views
質問者が納得メモリの見方のポイントは三つです。 まずメモリの大きさ。 現行の規格だと、DIMMがディスクトップ用で、S.O.DIMMが一体型ディスクトップ(DIMMもある)とノートパソコンですね。 次にメモリの規格でDDR、DDR2,DDR3の三種類。 あと、これは互換性がありますが、この後に続く10600とかいった数字です。 この数字は動作周波数で、大きいほど高速で動きます。 今回の場合は、パソコンがDIMMかS.O.DIMMかが質問内容に記載されてませんからどれが合うかはわかりませんですよ。
4477日前view64
全般
64
Views
質問者が納得どうでしょう。 自分でしたら、失敗しても、低コストで済むように、「Corei5 2500」にしますねぇ。 仮に、CPUの挿す方向を間違えて、CPUのピンやソケットを折ることは、結構ありますから。 ピンを折ったり、曲げてしまったら、通常は使い物にはなりませんね。 後、ケース自体、中級~上級者向けケースです。 やはり、長いグラボや発熱量の多いグラボには、このケースはどうかと思います。 ケースが小さいと、ほぼノートのような発熱の密集(簡単に言えば、サウナ状態)なので。 やはり、補助電源の要らない比較的発熱量の...
4470日前view64
全般
67
Views
質問者が納得Z68はデュアルチャンネルなので偶数枚で装着すると良いかと 後、メモリがノート用ではなかろうか? それから、マザーボードのHPからテスト済みメモリリストにあるメモリを使用すると良いかと http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68VGEN3/#MSL 補足について メモリについては、相性は分かりませんが(テスト済みメモリリストを確認してない) レビュー的には大丈夫みたいですね。
4473日前view67

関連製品のQ&A