Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
168
view
全般

自作PCの構成を考えてみました CPU Core i7 2600 B...

自作PCの構成を考えてみました CPU Core i7 2600 BOX
クロック周波数:3400MHz
ソケット形状:LGA1155



マザーボード MSI P67A-C43 V2
ソケット形状 : LGA1155
チップセット : Intel P67
メモリ : 4×DDR3
サポートメモリ : DDR3 2133(OC)/1866(OC)/1600(OC)/1333/1066 Dual Channel
メモリ最大 : 16GB
オンボードグラフィック : なし (別途ビデオカードが必要です)
PCI Express x16 : 1 (2.0対応)
PCI Express x1 : 3 (2.0対応)
PCI : 3
Serial ATA : 6 (SATA3.0 6Gb/s×2、SATA2×4、RAID 0/1/5/10)
USB3.0 : 2 (バックパネル)
サウンド : 7.1ch
LAN : 1 (ギガビット対応)
フォームファクタ : ATX


メインメモリ W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
メモリ容量:2GB 枚数:2枚
メモリ規格:DDR3 SDRAM
メモリインターフェイス:DIMM
モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333)



HDD Western Digital Caviar Blue WD10EALX
規格 : SATA3.0(6Gb/s)
ディスク容量(TB) : 1TB
回転数 : 7200rpm
キャッシュ : 32MB



ビデオカード Palit GeForce GTX 550 Ti (NE5X55T0HD09-1061F)
チップ : NVIDIA GeForce GTX 550 Ti
接続 : PCI Express x16 (2.0対応)
メモリ容量 : 1GB
メモリバス幅 : 192bit
メモリ種類 : GDDR5
コアクロック / メモリクロック : 900MHz / 2050MHz (4100MHz)
モニタ出力 : ミニD-Sub15ピン/DVI-I(デュアルリンク対応)/HDMI
冷却 : FAN
補助電源の有無 : 6ピン×1
その他 : 2スロットを占有します/SLI対応/HDCP対応




光学ドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50
種別 : DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/±RW/±R DL/RAM)
接続 : Serial ATA




電源 CMPSU-650TXJP

ケースなどはまだ未定です

OSはwindows7 32bitです

この構成できちんと動くでしょうか?

また、同程度のスペックでこれより安いパーツなどがあれば教えてください

よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4836日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
基本的な構成はOK! しかしどうしても自作となると相性問題が発生するので、それは仕方がないとおもうしかありません。 またそのHDDは少し評判わるいのでせめてGREENの2TBとかSeagete?(スペルわかんないw)のHDDがオススメ。 またグラボに補助ピンがあるのなら事前に電源ユニットにそのコネクタがあるか確認を忘れてはいけません。 ぼくがいえるのはこれだけです。 良いお買い物を・・・
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得前者はCPU内蔵グラフィックスですが後者はモバイル用とは言え 固有グラフィックチップを搭載しています。 CPU単体でも後者の方が高性能ですのでネットゲームをやるなら 後者をお勧めしますよ。
4624日前view74
全般
82
Views
質問者が納得HDD320GBは容量少ないと思いますがノートパソコンでも OfficePersonal2010が入っていれば約7万円位します。 ブルーレイディスクドライブ TVチューナー(地デジ・BSデジタル・110度CSデジタル)を 搭載していれば妥当な金額だと思いますが。 補足 デスクトップと一体型を比較するのは? 一番安いモデルにモニターとOfficePersonal2010追加したら 約12万円+TVチューナー(地デジ・BSデジタル・110度CSデジタル)=
4797日前view82
全般
54
Views
質問者が納得基本的な構成はOK! しかしどうしても自作となると相性問題が発生するので、それは仕方がないとおもうしかありません。 またそのHDDは少し評判わるいのでせめてGREENの2TBとかSeagete?(スペルわかんないw)のHDDがオススメ。 またグラボに補助ピンがあるのなら事前に電源ユニットにそのコネクタがあるか確認を忘れてはいけません。 ぼくがいえるのはこれだけです。 良いお買い物を・・・
4836日前view54
全般
60
Views
質問者が納得参考として ①構成としてはほぼOK。 ただ,動画のエンコードがどの程度にもよるが,まあまあ満足のいくレベルかと。時間を短縮したいならCPUはi7でシステムドライブにSSD。 また,メモリは多少のオーバークロック,またはマザーの買い換えに備えてDDR3-1333もしくはDDR3-1600の下位互換がはっきりしているものがいいかも。 今から組むならやはりSundy Bridgeかと ②よく勘違いされている方がいますが,メインメモリが1GB喰われるということはありません。グラボのメモリとメインメモリは別と考...
4842日前view60
全般
65
Views
質問者が納得ちゃんとDDRのメモリーはあります。 http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=1000/s3=1/s4=1/ >メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333) >などしか見当たらないのですが、これでも使用はできるのでしょうか? 当然利用できません。 >あと、メモリーを2GB1枚にしよう思っているのですが、説明書通り、1GB×2枚にした方がいいのでしょうか? パ...
4863日前view65

関連製品のQ&A