Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
369
view
全般

東芝のテレビ REGZAの32ZP2を今年の1月から使っています。 ...

東芝のテレビ REGZAの32ZP2を今年の1月から使っています。
最近になって、録画している番組が途中で切れていることが多いです。
今日はダブル録画で1時間番組を二本撮っていたのに、どちらも4 0分(ちょうど同じ時間)で終わっていました。
前の番組が延長していたわけでもないのに、今月だけで3回も同じ現象が起きました。
ネットでいろいろ調べましたが、よく分かりませんでした。

ちなみに録画が失敗するときは毎回、ダブル録画(W録画)をしたときでした。あと、いつもHDD録画で、バッファローのものです。容量は、たいてい10時間以上残っています。

故障なんでしょうか?
ほんとに困っているので、よかったら改善策等教えてください。
Yahoo!知恵袋 4497日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電波は安定してますか?
電波レベルが低下すると、録画自体を止めてしまう場合があるので、2番組とも同じ時間に止まるでしょう。
今の状態で東芝に見てもらっても、時々の症状なのでテレビ側の問題かHDD側の問題か、判断がつきづらいと思います。
可能であれば、別のHDDならどうか、試せれば良いのですが…
Yahoo!知恵袋 4490日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
106
Views
質問者が納得電波は安定してますか? 電波レベルが低下すると、録画自体を止めてしまう場合があるので、2番組とも同じ時間に止まるでしょう。 今の状態で東芝に見てもらっても、時々の症状なのでテレビ側の問題かHDD側の問題か、判断がつきづらいと思います。 可能であれば、別のHDDならどうか、試せれば良いのですが…
4497日前view106
全般
71
Views
質問者が納得3D画像の設定で、3D画像を検出した時に、自動で3D表示するか、2D表示するか、検出をオフにするか設定できます。 またリモコンにも切替キーがあります。
4756日前view71
全般
67
Views
質問者が納得どうしても3チューナーないと録画できませんよ。 もっとも安く確保する方法はアナログの中古のレコーダーをオークションで安く買う(10,000円程度)。また地デジチューナーもオークションで安く買う(4500円程度)。合計15,000円程度 どうしても3番組録画する事はめったにありませんので、3番組目は面倒でもアナログに録画すると言うのはどうですか。 私はパナのブルーの2番組録画機と前述のソニーアナログレコーダー+マスプロの地デジ/BSチューナーを各2台持っています。最大4番組が録画できます。(パナのブルーも...
4762日前view67
全般
75
Views
質問者が納得>・角度調整が出来ない(前後) >ネジをきつく締めすぎたのかな?とは思うのですが、どうなのでしょうか? →仕様表を見る限りスイーベル機能(左右15°)はあるようですが前後には無理かもしれません。 >・YouTube等を見る際は有線ではないといけないのですか? >無線が出来るのであれば接続の仕方も教えてください。 →ついていないようです。無線で接続する場合はイーサネットコンバーターを使用しましょう。 >・PCのディスプレイとして利用したいので、詳しく教えてください? HDMI端子による接続ができるようで...
4775日前view75
全般
85
Views
質問者が納得お勧めはパナソニックディーガ BWT510 です。これ以上良い製品はありません。 2Dも3Dに変換できます。DVDにもフルハイビジョン録画できます。その他最新の技術満載です。 ビデオカメラも利用されるなら、SDカードスロット搭載で、簡単に撮り込め出来ます。 http://kakaku.com/item/K0000278512/feature/
4794日前view85

取扱説明書・マニュアル

28679view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=80459&fw=1&pid=13778
88 ページ6.95 MB
もっと見る

関連製品のQ&A