Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
36
view
全般

iPhone 3GSを検討中です 現在ipod touchを使用して...

iPhone 3GSを検討中です 現在ipod touchを使用しています。
携帯はソフトバンクを使用していて、新しいiphoneに乗り換えようか検討中で、皆さんにアドバイスを頂ければ幸いです。

今の携帯の使用状況は、周りも殆どソフトバンクなので、毎月かかる費用は基本料金のホワイトプラン980円とパケット代315円だけで済んでいます。
パケット代も殆どかかっていませんし、メールも殆どSMSで済みます。

そんな中、何故3GSを検討しているかといいますと、一番の魅力は出先でネットが出来るという点です。
(月に数回ドライブがてら遠出&旅行に出かけるので、地場情報や渋滞情報などとても魅力的です)
あと携帯とipod touchの両方を持ち歩かなくて良いという点です。

因みにipod touchは、自宅では無線LANで使っていますが、WEBはパソを使っています。

そこで皆さんにお聞きしたいのは

①こんな使用状況(月に数回外でネットをつなぐ)でも、パケット定額は上限まで必要なのでしょうか?
②パケット定額だとSMSは別料金で有料となるのでしょうか?
③現在のtouchにあるアプリは3GSに移すことが出来ますか?
④そもそも3GSにする事自体必要がないのでしょうか?
また
⑤iphoneの魅力的な使いこなし方をお持ちの方、是非教えて下さい。

ご教授・ご意見下さい。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5452日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自分もiPhoneユーザーですが、わかっているとは思いますがよく友達に聞かれることに対しての答えも載せてみます。

絵文字使えないんでしょ?
>自分は第二世代の3,0なのですが、最初はないのですが、簡単な設定で使えるようになります。

カメラは?
>相当目立たないカメラですが、さりげなく画質はいいです。デフォのカメラが使いにくくても、無料のアプリで何とかなるかと。

指紋とか・・・
>相当目立っちゃいます。画面も裏も。しかし、ケースやカバー、フィルムは自分が知ってるだけでも相当あります。安いものなら2000円で買えるかも? それが嫌ならそーっとつまむとか・・・w

打ちにくくない?
>慣れるまではローマ字入力は難しいかもしれませんが、携帯のような文字配列にも出きるので安心。iPod touchを持っているなら問題はなさそうですが、他の方のためにも・・・


質問①
>パケット代は自分はキャンペーンで入ったので、基本料金980円の上限は普通の携帯と同じパケホ代ですが、普通に入るとiPhone用の高い上限になってしまいます。(今もかどうかは微妙ですが...)
それと、よくSoftBankからくる料金のメール来ますよね?そこからサイトにアクセスするのにも料金が発生してしまいます。
なので、家のときは、LANを使い節約するのも手かも・・・?

質問②
>SMSやメールはソフトバンク同士なら無料です。パケホなら無料かと・・・

質問③
>iTunesにアプリが入っているのであれば同期すれば移せます。

質問④
>自分はiPhoneの二人称(笑)はiPhoneです。その位携帯とは違うものです。多分iPod touchの「こうだったら・・・」が入っているものでは?あと、ここで1つ不便に思ったことは、赤外線です。これがないとなぁ...と思われがちですが105円のアプリに自分のQRコードを出せるアプリがあるので、それで自分は助かっています。

質問⑤
>一つ目、携帯では表面上着メロ、着うたなどを手に入れるにはお金が必要でした。しかし、iPhoneはiTunesだけで自分で作れちゃいますwその辺はググればすぐに出てきます。
二つ目、別に買わなくてはなりませんが、チューナーを買えばワンセグも見れます。
最後、人に自慢できますwこれはとても大きいですw
友達からも「貸して、貸して」のコールです。気持ちいいですw

自分が答えられるのはこのぐらいです。長文失礼しました。
Yahoo!知恵袋 5450日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得CPUをi7 860のままにする場合、マザーはH87にはできません。 CPUソケットが違います。 それから電源ですが、補助電源コネクタが足りるか要チェックです。 どこが壊れているか特定できる人でないと、ジャンク品は買わないほうが良いです。
3551日前view29
全般
43
Views
質問者が納得オーディオデバイスについて。 A-49はMIDI鍵盤機能は充実していますがオーディオインターフェイスではありません。ASIO対応もへったくれもありません。ジャンルが違います。 レイテンシーがムカつくならASIOドライバー対応のオーディオインターフェイスを買いましょう。 RealtechはWindows標準のオーディオインターフェイスでMME/WDMしか対応していません。 >入力デバイス名:【2-A-Series Keyboard】※他選択肢無 >出力デバイス名:【2-A-Series Keyboard ...
3729日前view43
全般
45
Views
質問者が納得楽天SIMはドコモのFOMA回線も使うということなので「規格は」合っています。 従ってAinol NOVO7 AX3と楽天SIMエントリープランで通信はスペック情報上可能です。 Ainolの製品は中華パッドの中でも良い部類でオススメなのですが、中華パッドなので何をするにも自己責任です。 simを入れたらつながるはずです。しかし、もしかしたら繋がらない可能性もあります。そこを中華パッドにちゃんとしろと言ってしまうのはちょっと怖い部分はあります。 http://www.expansys.jp/ それならまだこの...
3727日前view45
全般
47
Views
質問者が納得<補足> そうですね・・・PCが見れないとなると同期データが何だったのかはわかりませんね。 HDDが無事ならHDDだけを抜いてという方法もあるが・・・面倒です(^^; 確認だけなら3GSで同期していたら3GSを見ればわかりますね。 その同期データが不要なら、旧PCは不要ということになります。 3GSで撮影した写真は、新PCと接続して写真を送ればいいですよ。 連絡先はバックアップでもいいし、連絡帳を保存・転送するアプリを使ってexcelなどにエクスポートしてもいいかと思います。 iPhone3GS→5Sと復...
3745日前view47
全般
40
Views
質問者が納得スペック的にお釣りがきます^_^ SSDはシステム用。 120Gで十分。 後は、高速化したいアプリだけを。
3746日前view40

取扱説明書・マニュアル

8132view
http://www.bose.co.jp/.../321gs_manual.pdf
44 ページ1.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A