Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
46
view
全般

OSがインストール出来ません・・・ いつもお世話になります。 自作...

OSがインストール出来ません・・・ いつもお世話になります。

自作PC3台目ですが、
Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key
という表示ですが、BIOSでDVDを1stに設定して、WindowsXPのインストールCDを入れて再起動しても、同様の表示が出て進めません。

M/B:AsROCK G41C-GS
CPU:PenD945
メモリ:UMAX 1G×2枚
DVDについては、他のPCで動いていたものを移設
HDDはWDの新品です。

XPのCDがいけないのかと思って他のPCに入れてみると、きちんとインストール画面が出るので問題ないと思います。
BIOSもちゃんと立ち上がって、読み込みの順番も設定してあるのに上の表示が出てしまいます。

どうしたらいいでしょうか?

過去の質問で探してみましたが、ほとんどBIOSの設定で解決しているようで、私のケースが見当たりませんでした。

宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4944日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
表示から見るとDVDドライブはBIOSが認識しています。
ただ ドライブの中身を読み取っていないようです。
別の外付けDVDドライブなどはありませんか?
どうも 内蔵ドライブ自身が不具合起こしているように感じます。
それから MBへのSATA接続で系統が別れているようになってませんか?
SATAポートを変えてみてはどうでしょうか?

補足を拝見して

DVDドライブがIDE接続で異常無し・・Storage Configration設定済・・
もう考えられるのは、IDE配線の不良→配線を変えてみる
HDDのSATAポートの変更
CMOSクリアしてやり直す・・

う~んもうそのくらいしかありません。
もう一度 バラして確認しながら組み立てる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013457/SortID=8351235/
MBは違いますが、よく似た現象の口コミです。
Yahoo!知恵袋 4937日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得CPUをi7 860のままにする場合、マザーはH87にはできません。 CPUソケットが違います。 それから電源ですが、補助電源コネクタが足りるか要チェックです。 どこが壊れているか特定できる人でないと、ジャンク品は買わないほうが良いです。
3567日前view29
全般
43
Views
質問者が納得オーディオデバイスについて。 A-49はMIDI鍵盤機能は充実していますがオーディオインターフェイスではありません。ASIO対応もへったくれもありません。ジャンルが違います。 レイテンシーがムカつくならASIOドライバー対応のオーディオインターフェイスを買いましょう。 RealtechはWindows標準のオーディオインターフェイスでMME/WDMしか対応していません。 >入力デバイス名:【2-A-Series Keyboard】※他選択肢無 >出力デバイス名:【2-A-Series Keyboard ...
3745日前view43
全般
45
Views
質問者が納得楽天SIMはドコモのFOMA回線も使うということなので「規格は」合っています。 従ってAinol NOVO7 AX3と楽天SIMエントリープランで通信はスペック情報上可能です。 Ainolの製品は中華パッドの中でも良い部類でオススメなのですが、中華パッドなので何をするにも自己責任です。 simを入れたらつながるはずです。しかし、もしかしたら繋がらない可能性もあります。そこを中華パッドにちゃんとしろと言ってしまうのはちょっと怖い部分はあります。 http://www.expansys.jp/ それならまだこの...
3743日前view45
全般
47
Views
質問者が納得<補足> そうですね・・・PCが見れないとなると同期データが何だったのかはわかりませんね。 HDDが無事ならHDDだけを抜いてという方法もあるが・・・面倒です(^^; 確認だけなら3GSで同期していたら3GSを見ればわかりますね。 その同期データが不要なら、旧PCは不要ということになります。 3GSで撮影した写真は、新PCと接続して写真を送ればいいですよ。 連絡先はバックアップでもいいし、連絡帳を保存・転送するアプリを使ってexcelなどにエクスポートしてもいいかと思います。 iPhone3GS→5Sと復...
3761日前view47
全般
40
Views
質問者が納得スペック的にお釣りがきます^_^ SSDはシステム用。 120Gで十分。 後は、高速化したいアプリだけを。
3762日前view40

取扱説明書・マニュアル

8146view
http://www.bose.co.jp/.../321gs_manual.pdf
44 ページ1.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A