Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
127
view
全般

つい先日、自作パソコンの中身の入れ替えをしました。それ以来いまいち安...

つい先日、自作パソコンの中身の入れ替えをしました。それ以来いまいち安定しません。原因はマザーだと思うのですが、どうでしょうか?変更点も含めて自分のパソコンはこちらになります。 ケース ZALMAN GS1000
電源 オウルテック OWL-PSGCM700
マザーボード GA-EP35DS3R→GA-EX58-UD4
CPU core2 Q9450→i7 920
メモリ サムソンとトランセンドのメモリ各1Gを4枚ざし→CORSAIR2Gを3枚ざし
グラフィック サファイアのRadeon4870×2
光学ドライブ ASUSのバルクマルチドライブと、LGのバルクBRドライブ
OS Windows7Ultimate64ビット
です。まずはじめにメモリを疑い、1枚、2枚、3枚と増やしたり、入れ替えたりしながら試してみると、3枚さすとだめになることがわかりました。そこで、windowsメモリ診断ツールを使いますと、2枚で起動したときは、ハードウェアの障害は発見されませんでしたが、3枚目をさすと、ハードウェアの障害が発見されました。これは、メモリがいけないのではなく、マザーの3番のメモリスロットが壊れているのかなと思います。しかし相性の可能性もあるでしょう。ただ、私には相性なのかマザーの故障なのかよくわかりません。写真で一番右にある白いスロットが3番目になります。皆さんの意見をお待ちしております。
Yahoo!知恵袋 5294日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
該当メモリは3枚セットでトリプルチャンネル動作保障のメモリなのでしょうか?
違う場合は相性の問題でしょう。
メモリを購入時ただ単にバルクを3枚買い、
相性保障に加入して無いなら諦めるしかないでしょうな。
3枚セットでトリプル動作保障メモリならメモリを交換してもらうか、
同一店舗で購入ならマザーと一緒に持ち込んで不良判断してもらうしかないでしょ。
全て別々の店舗なら回って各パーツを確認してもらうしかないでしょな。

自作やられれば当然常識としてお判りかと思いますが・・・・
それらが自作の「リスク」です。
Yahoo!知恵袋 5293日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得CPUをi7 860のままにする場合、マザーはH87にはできません。 CPUソケットが違います。 それから電源ですが、補助電源コネクタが足りるか要チェックです。 どこが壊れているか特定できる人でないと、ジャンク品は買わないほうが良いです。
3558日前view29
全般
43
Views
質問者が納得オーディオデバイスについて。 A-49はMIDI鍵盤機能は充実していますがオーディオインターフェイスではありません。ASIO対応もへったくれもありません。ジャンルが違います。 レイテンシーがムカつくならASIOドライバー対応のオーディオインターフェイスを買いましょう。 RealtechはWindows標準のオーディオインターフェイスでMME/WDMしか対応していません。 >入力デバイス名:【2-A-Series Keyboard】※他選択肢無 >出力デバイス名:【2-A-Series Keyboard ...
3737日前view43
全般
45
Views
質問者が納得楽天SIMはドコモのFOMA回線も使うということなので「規格は」合っています。 従ってAinol NOVO7 AX3と楽天SIMエントリープランで通信はスペック情報上可能です。 Ainolの製品は中華パッドの中でも良い部類でオススメなのですが、中華パッドなので何をするにも自己責任です。 simを入れたらつながるはずです。しかし、もしかしたら繋がらない可能性もあります。そこを中華パッドにちゃんとしろと言ってしまうのはちょっと怖い部分はあります。 http://www.expansys.jp/ それならまだこの...
3734日前view45
全般
47
Views
質問者が納得<補足> そうですね・・・PCが見れないとなると同期データが何だったのかはわかりませんね。 HDDが無事ならHDDだけを抜いてという方法もあるが・・・面倒です(^^; 確認だけなら3GSで同期していたら3GSを見ればわかりますね。 その同期データが不要なら、旧PCは不要ということになります。 3GSで撮影した写真は、新PCと接続して写真を送ればいいですよ。 連絡先はバックアップでもいいし、連絡帳を保存・転送するアプリを使ってexcelなどにエクスポートしてもいいかと思います。 iPhone3GS→5Sと復...
3752日前view47
全般
40
Views
質問者が納得スペック的にお釣りがきます^_^ SSDはシステム用。 120Gで十分。 後は、高速化したいアプリだけを。
3754日前view40

取扱説明書・マニュアル

8140view
http://www.bose.co.jp/.../321gs_manual.pdf
44 ページ1.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A