Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

ニコニコ動画などでゲームを配信出来るPCスペックとは・・? 初めまし...

ニコニコ動画などでゲームを配信出来るPCスペックとは・・? 初めまして、この度新しいPCを買おうかなと考えております。
趣味でニコニコ動画で生放送などもたまにやっているのですが、、現状のスペックですとゲーム配信には足りないという事なので、、
新しいPCの購入を考えている次第であります><
つきましては、、下記のスペックで十分に事足りるかどうか、、知識のある方にご教授頂きたく質問させて頂いた次第でございます!

OS
Windows® 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み※4※5※6
32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク
CPU
インテル®Core™ i7-2600 プロセッサー(3.40GHz / 8MB)※7※8
チップセット
インテル® H61 Express チップセット搭載マザーボード
メモリ※9
8GB(4GB×2) DDR3-SDRAM PC3-10600(DDR3-1333)サポート
メモリ最大可能容量※10
8GB(4GB x2)
拡張メモリースロット数(空数)
2(0)※空き数はBTO構成により変動
グラフィックアクセラレーター/ビデオメモリ※11
NVIDIA® GeForce® GTX560 / 1024MB
ディスプレイ出力※12※13※14
1,920 x 1,080dot(最大)
ハードディスク※15
1.5TB Serial-ATA 2
パーティション※16※17
C:(HDD全て)/D:(無し)
外部接続端子※18
【前面】
マイク入力端子 x1(モノラルミニジャック)
ヘッドホン出力端子 x1(ステレオミニジャック)
USBポート(2.0/1.1対応)【黒色】x2※19※20※21※22
【背面】
PS/2ポート(キーボード用)、PS/2ポート(マウス用)、USB(2.0/1.1対応)【黒色】x4※19※20※21※22
ネットワークポート(RJ-45) x1※23※24、マイク入力端子 x1(モノラルミニジャック)
ライン入力端子 x1(ステレオミニジャック)、ライン出力端子 x1(ステレオミニジャック)
【GTX560の場合】※25

配信したいな、、ともっているゲームがPS3やWIIを考えてます><
一台のPCで配信したい為、、ゲームの起動はもちろん、併用してFMEまたはX-SPLIT
コメントビューアー、キャプチャー関連など、、、考えうる最高の状態にしたとしても十分に起動してくれるPCでしょうか?><
Yahoo!知恵袋 4511日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
外部のゲーム機から取り込むならPCスペックは問題ないです。

WiiとPS3を問題なく1つのデバイスで取り込むなら
Intensity Shuttleがおすすめ。
ソフトウェアエンコでスルー出力があるので録画しながらゲームも出来ます。
PS3でHDMI利用時はゲームスイッチ(12000程度)必須ですがコンポーネントなら問題ないでしょう。
Yahoo!知恵袋 4509日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3515日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3549日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3551日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3547日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3560日前view48

関連製品のQ&A