Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
172
view
全般

BTOパソコンを検討中です。 新規購入にあたり、BTOパソコンを検討...

BTOパソコンを検討中です。 新規購入にあたり、BTOパソコンを検討しています。
自分なりに調べて、下記のような感じ選択してみましたが、組み合わせとしてはどうか、見ていただけるでしょうか?

【店名】サイコム(https://www.sycom.co.jp/)
【モデル】VX2100Z77(ミニタワーPC→https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm)

【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,120円)
【CPU】Intel Core i7-2700K [3.50GHz/4Core/HT/HD3000] 搭載モデル
★限定100台特価中 (標準構成価格56,440円)
【CPUクーラー】Coolermaster Vortex Plus [RR-VTPS-28PK-R2] (+3,210円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+10,830円)
【マザボ】 ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (標準)
【グラボ】GeForce GT640 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9,870円)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+3,980円)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+8,190円)
※SSD→システム用、HDD→データ用
他に外付けHDD1TBを購入予定

【光学ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-207JBK (+12,830円)
【ケース】【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] + Antec EA-650-GREEN (+6,140円)
【電源】※ケース付属
【ケースファン】ケース付属?
【モニタ】CX240-CNX を購入検討中
【保証期間】希望する (プラス2年) (+6,330円)
【合計金額】134,440 円
【予算】本体のみで150,000円

※キーボード、マウスは予算に含んでません。

【用途】
印刷前提のカラー原稿メインです。サイズはA4~B4程度、レイヤ多用します。
Photoshop7.0、Painter9で着色・編集。たまにSAIも使用。作業しだすと一日中稼動させることがほとんどです。
作業しながらネットや動画も見たりします。
(Painter9は8G以上のメモリだと不具合があると聞いたので、8GBはRAMDISKとする予定)

OCしないため、i7-2600でもいいのかもしれませんが、特価中なので上記にしてみました。
金額が戻った場合は2600にする予定です。(i7-3770は熱問題が気がかりなので…)
グラボは自分で交換できるか不安なので、1GBのまま使用予定です。
置き場所が狭いためミニタワーにしました。
また、USBポートが3.0しかないのですが、別に機器を付ければ2.0を接続することは可能でしょうか?

おかしな点がありましたら、すみませんがご指摘お願いします。
Yahoo!知恵袋 4286日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ちょっと高い気もしますが、構成自体にはおかしな部分は無いと思います。
その用途でOSにProfessionalを使う必要があるのかどうかはわかりませんが…。
i7 3770の発熱に関してはOCしない通常使用では問題ありません。
USBは3.0にそのまま2.0を接続することが出来ます。別の機器は要りません。
Yahoo!知恵袋 4286日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3516日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3550日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3552日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3548日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3561日前view48

関連製品のQ&A