Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

WiMax搭載PCのルーター化について 下記の質問をして回答を頂戴し...

WiMax搭載PCのルーター化について 下記の質問をして回答を頂戴し実行してみたのですが、うまくいきませんでした。
当方、Window7starterなのですが、starterではだめなのでしょうか?
下記URL記載のとおりにやろうとしても、どうしても出てこない画面がありました。
アドバイスいただければと思います。

WIMAX搭載パソコンのWifi利用について

WIMAX搭載のPCを購入しました。
WIMAXの回線も同時に契約しました。このPCでのインターネット利用しかできないのでしょうか?
このPCを基に、他の機器でのWifi利用はできないのでしょうか?
やはり、別にWifiルーターを購入して、オプション契約をして+200円払うしかないのしょうか?
またこの際、別に購入するルーター代は高い代金が適用になるのですよね?

元々自分で所有している、無線アクセスポイント・ルータ等を利用して、
WIMAX搭載PCの電波を利用して他の機器でのWifi利用することは可能でしょうか?
もしお分かりの方、良い方法があれば教えて下さい。

補足dick21さん 回答ありがとうございます。ところでいただいたURLの2番目を検討していますが、「Wii・DS」等のWifi利用もできるのでしょうか?よろしくお願いします。
.
質問日時:2011/4/4 17:03:08.
解決日時:2011/4/8 00:21:17.
回答数:1.
閲覧数:117
ソーシャルブックマークへ投稿:Yahoo!ブックマークへ投稿はてなブックマークへ投稿(ソーシャルブックマークとは)..ベストアンサーに選ばれた回答dick21さん

Win7機なら何とかなるかも?
以下参照
http://do-gugan.com/~furuta/archives/2010/06/ipadpc.html
http://d.hatena.ne.jp/espresso3389/20100109/1263025569
http://cocobrazil.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/vaio-xwimax-wif.ht...
※自分でやった事はないのであくまで自己責任で

補足
設定が通れば原則大丈夫なはずです。
ただUSBアダプターの相性とかもろもろの要素があるのでやってみないと・・・という感じです。
Yahoo!知恵袋 4806日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Window7starterはインターネット接続の共有が出来ないみたいなので、
出てこない画面はそれじゃないですか?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Networking-in-Windows-7-Starter
Connectifyは別の方法です。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1326connectify/connectify.html

補足
上記のURL2番目と言われましても、私が紹介したものじゃないのでね。
ただインターネット接続の共有が出来ない以上、無理じゃないかと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3516日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3551日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3552日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3549日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3561日前view48

関連製品のQ&A