Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
85
view
全般

SSW(Singer Song Writer:シンガーソングライ...

SSW(Singer Song Writer:シンガーソングライター)を使用し、オーディオインターフェースを介しハードシンセの打ち込みをPCに取り込む際の音位(pan:パン)について


現象…
シンセ側のmixで、トラック毎にpanの振り分けをしっかりしてある(例えばピアノは左よりのパンニング、リズムギターは右でオルガンを右から真ん中にゆっくり移動…等)にも関わらず、シンセの打ち込みをPCに取り込んだ後のオーディオデータを聞いてみると、振り分けしておいたはずのpanが全て真ん中(数値で言いますと64)にまとまってしまっています。

オーディオインターフェースのPHONE端子からモニタリングしている最中は
シンセで設定した通りの音位で聞こえているのに…何故なのでしょうか?


PCについては以前NECを使用しており、その時は何の問題もなく
PCに録音した後のオーディオデータのパンニングも設定通りになっていました。

現在のDELLに変えてからのデータも設定通りだったのですが、ここ最近急に全てが真ん中に集結するようになりました。



現在

◆オーディオインターフェース:YAMAHA Audiogrum

◆ハードシンセ:KORG TR71

◆PC:DELL 64bit

◆ソフト:SSW(Singer Song Writer 8.0)


を使用しています。


PC側の設定の問題か、シンセ側の問題か、はたまたAIFのUSBケーブルに問題があるのか、全く分かりません。


お分かりになる方いらっしゃいましたら是非ご教授下さい。

宜しくお願いします!


Yahoo!知恵袋 5007日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
モノラルのオーディオトラックに録音しているとかないですか?

補足

ステレオですか・・・色々そちらの状況がわからない事があるので聞きたいのですが、
SSWでMIDIファイルを作ってシーケンスしているのではなくKORG TR71でシーケンス部分を作成しているんですか?

PHONE端子からモニタリングしている最中はシンセで設定した通りの定位とありますがこれはダイレクトモニタリングですよね?Audiogrumはこの機能をOFFできないと聞いたことがあるので多分SSW側の設定なのかな?当方SSWを使用していないのでなんとも言えませんが。。。

あとCuabse AIは使用しないのですか?Cubaseなら得意ですので。
色々とご自身で確認して解決しないようでしたら、またどういった環境で制作しているのかも含めて改めて質問してもらえればと思います。
Yahoo!知恵袋 5000日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3517日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3551日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3553日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3549日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3562日前view48

関連製品のQ&A