Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
81
view
全般

使用しているPCの背面と前面に計8ポートのUSB2.0ポートがあるの...

使用しているPCの背面と前面に計8ポートのUSB2.0ポートがあるのですが、USB接続の外付けHDD 2台以上をなかなか繋ぐ事ができなくなってしまいました。

我が家のPCは、外付けHDDを繋いだままだとPCの起動ができないようなので
いつもPC起動後に、外付けHDDのコンセントを入れて使用しています。

1台だけの接続なら問題なくUSB2.0で作動してますが、
2台目のHDDのコンセントを入れた途端、最初に繋がっていたほうのHDDの電源が切れてしまうようになりました。
たまに、1台目の電源が切れずに上手く繋がる事もありますが
2台目はUSB1.0でしか繋がってくれない場合が多いです。
何度か違うポートに繋ぎ直して、運がいいと希に2.0で作動してくれますが滅多にありません。

原因がよくわかりません。
以前は、こんな現象はなかったので やはり故障なのでしょうか・・

使用PC DELL Dimension8300
電源 550w
Windows XP Home Edision SP2

外付けHDD I/Oデータ製 300GBと600GB
Yahoo!知恵袋 6571日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
外付けHDDはセルフパワードだと思いますが、USB機器で認識しないことは家のPCでもよくあります。前面のポートは内蔵ハブなのでハブの問題かと重い背面につけてみたりしましたが、それでもうまくゆかないことがあります。原因が電源供給も問題だとすると、信頼できそうなセルフパワードの外付けハブを入れるとうまくゆきそうな気がします。
Yahoo!知恵袋 6567日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3517日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3552日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3553日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3549日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3562日前view48

関連製品のQ&A