Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
47
view
全般

ややこしい質問ですが、今タブレットとスマホの二台持ちです。 料金が高...

ややこしい質問ですが、今タブレットとスマホの二台持ちです。
料金が高くスマホの解約を考えています。
タブレットは先月8月1日から持ち始めたばかりです。 料金がスマホで(タイプXiにねん+Xiカケホーダイ+パケホーダイライト+端末毎月2747円、
月々サポート2800円でマイナス53円+保障380)通話料金とSPモード300円など含め、約7000円。
タブレットで(Xiデータプランフラットにねん5700円+端末毎月3701円、
月々サポート3139円で562円+保障380+dビデオ500+SPモード300など)プラスXi割とタブレット割りで約5000円。
二つで毎月合計12000円ほどかかっています。
スマホGalaxynoteが今故障で(充電の所の接触不良+SIMカード未挿入が頻繁におきる)
しかも本体USB充電できないので、電池パック2個持ちの電池パックを別で充電する方法でなんとかしのいでいます。
保障に入っているので5000円ほどで新品に変える方法もありますが、1年に修理2回目なので8000円ほどかかると言われました。(10月半ばに1年で5000円ほどで変えれます)
実際Galaxyもう使いたくないって状況なので、ガラケーとタブレットの二台持ちでもいいかな?と思い始めています。
ガラケーを持つなら手持ちのを使い(2008年製造のF906iと2009年のらくらくホンがあります。古いかな?)、
パケットプランで高くなるのでパケホーダイシンプル?ダブル?を契約し通話のみでもいいと思っています。
ちなみにスマホのタイプXiにねんの契約期間が1年11ヶ月で、今月中に解約申し込まないと自動更新されてしまうようなので、スマホ解約を考えています。
それと自宅PCもあり家電話料金のNTTフレッツ光Bタイプとぷららで毎月6300円ほど払ってます。(料金親持ち、一階二階にPCあり有線LANで二つ引っ張っています)
毎月の支払いが高いし無駄なお金を払ってるように思います。

そこで相談なのですが、
①ガラケーとタブレットの二台持ちで料金を抑える。
②スマホを機種交換して無線LANの工事?をしてwi-fiでパケット代を抑える(wi-fiについては詳しくありません)
③WIMAXを契約(私の家でのエリアは△でした。)
私の考えではこの三つしか思い浮かばないのですが、これだとどれがいいかと、この他に良い案があれば教えてほしいです。

長々すみませんが、回答よろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 3932日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
①ガラケーとタブレットの二台持ちで料金を抑える。
→タブレットを解約されてスマホでテザリング「スマホからXIの電波を使ってWIFIを利用する機能」という選択肢があります。

②スマホを機種交換して無線LANの工事?をしてwi-fiでパケット代を抑える(wi-fiについては詳しくありません)

→WIFIは家電量販店で購入できます。

③WIMAXを契約(私の家でのエリアは△でした。)
→WIMAXは屋内では使い物になりませんよ 無駄です。
Yahoo!知恵袋 3930日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3518日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3553日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3554日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3551日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3563日前view48

関連製品のQ&A