Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

ノートPC購入して9ヶ月たつんですけど、イヤホン端子にイヤホンをさし...

ノートPC購入して9ヶ月たつんですけど、イヤホン端子にイヤホンをさして聞くとかすかにジーという異音?ノイズ?が入るようになったんですがこれはどこかが故障したんでしょうか?

このジーという音は動 画を再生して音量を上げると入ります、、、
だいたい60~70
動画を再生しないときはノイズは入りません。
なので最近は音量を下げて聞いてます。だいたい25~35あたり。
(イヤホンは気になるがスピーカは気にならない。イヤホンを変えても音量上げるとジーっていう異音が入る)
購入当初はジーという気になる音は入りませんでした。


これは保証期間内だから修理にだしたほうがいいんでしょうか?

それともこういうUSBオーディオを使えば問題は解決するんでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001A1PR4M/ref=mp_s_a_1_1?qid=1386576985&sr=8-1&pi=SY200


NEC LaVie Windows 8
PC-LE150JSP2
Yahoo!知恵袋 3838日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
元々PC内部は電気ノイズが乗りやすく、オーディオの環境としては良くありません。ブーンだったりジーというような音はその可能性が高いです。また、動画の元の音声がどう言うレベルかにも関係しますよね。元々小さい音なら、よく聞こえるようにするために音量を大きくしたらノイズも大きくなります。

提案されている方法で100%解決する保障はありませんが、音源部分を外に持ってくることで、PC内部の電気ノイズから隔離できるので、改善する可能性は大いにあります。
Yahoo!知恵袋 3838日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3517日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3551日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3553日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3549日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3562日前view48

関連製品のQ&A