Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

PowerDirector10というソフトの字幕機能がよくわかりませ...

PowerDirector10というソフトの字幕機能がよくわかりません。 今までWindowsムービーメーカーと
VideoPadというソフトの無料版を使ってきましたが
PCを変えて8になったことに加えて規約上
商用利用ができなくなった点で使いにくいため変更を検討しています。

当初はAVIUtlを使用するつもりでしたが、先日PS2をPC画面上で楽しむために
3色コードの出力端子をUSBに変換するやつを買ったのですが、付属品として
PowerDirector10というソフトがくっついてきました。

動画編集ソフトがついてることを知らなかったので別に使えなかったらそれでいいのですが、
このソフトについてよくわからないことが数点あります。

1、ソフトの立ち位置
ネットをさっと見る感じ、12までは出ているので最新版ではないようですが
このソフトを適当に触ってみた感じ、アップグレードするという項目があります。

これは「体験版」という扱いなので製品版にアップグレードしろという意味なのか、
「付属品」なので製品版には劣る機能しか搭載してないという意味なのか、
「旧製品」なのでバージョンアップせよという意味なのかが分かりません。

2、字幕に関して
さらっと触った感じ、字幕の自由はきかないように感じますが
これを自由化することはできるのでしょうか?

VideoPadでは無料版でも任意の位置に字幕を表示できたので
自由がきかないと代用には難しいです・・。

3、クロマキーに関して
VideoPadでは無料版でも使える機能でしたが
このソフトではできるのか?

まとめ
・Windows8にしたためWindowsムービーメーカーが使えない
※無印でも役不足なのにLiveではお話にならない



・VideoPadも商用利用不可能なので使いにくい
また、字幕が消えるという致命的なバグも抱えている



・両者の役を1つでこなせてかつ人気の高い
AVIUtlをインストールして使っていこうと検討
(なおその後NiVEの使い方も勉強する予定)



・それとは別の案件で手に入れた変換ケーブルに
たまたま動画編集ソフトが同梱されていた。



・起動してみると、使いやすそうだし
操作感覚がWindowsムービーメーカーに比較的似てる
※使いやすさ、これ重要



・でも、あくまで違うソフトなので疑問点あり。
結局、このソフトだけでVideoPadと
Windowsムービーメーカーの役をこなせるのか?
Yahoo!知恵袋 4016日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
PowerDirectorの事が何も分かっていないようなので、とりあえず下記のページを見て下さい。非常に高機能なソフトである事が理解できると思います。

http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html

時間がないので、細かな説明が出来ません。・・・出勤です(-.-)
Yahoo!知恵袋 4016日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3844日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3878日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3879日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3876日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3888日前view48

関連製品のQ&A