Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
126
view
全般

NTFSのアクセス権について質問です。 以前、デスクトップ型パソコ...

NTFSのアクセス権について質問です。

以前、デスクトップ型パソコンのwindows xpを使用していたのですが、おそらくマザーボードが逝かれてしまい、再起不能になりました。 そのパソコンでは自分のアカウントにパスワードをかけていましたが、そこのマイドキュメントに音楽ファイルなどの大切なデータが残っています。

現在は、windows8のノートPCに買い換えましたが、USBで以前使用していたHDDを接続し、いざファイルを取り出そうとしたところ、アクセスが拒否されました。
色々調べて、詳細設定で色々変更したのですが、そのファイルまでは行き着けるようになりました。しかし、再生しようとすると、アクセス権が無いと言われます。
ちなみに、パスワードをかけていないアカウントのフォルダや共有フォルダの中身は問題なく再生できました。

やはり、デスクトップ型の別のパソコンを用意して、windowsXPでログインして、アクセス権を元に戻さないとダメですかね?でも、それだと無駄にハードにお金がかかるので。。。

何かいい方法ありませんか?
素人なので、わかりやすく説明してくださると、助かります。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3617日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
異常の1ファイルで以下の処理をしてみてください
・ファイルプロパティ-セキュリティタブ-詳細設定
所有者タブで"現在の所有者"が
"Administrator (PC名Administrator)"になっていますか?
※おそらくランダム文字列みたいなのになってませんか?
※それがXP時のセキュリテイ権限です
なっていなければ編集ボタンからこれを選択
これでこのファイルの症状はどうなりますか?
これで治れば後は全ファイルに同じ処理を
Yahoo!知恵袋 3615日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3516日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3551日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3552日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3549日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3561日前view48

関連製品のQ&A