Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
133
view
全般

回答について こんにちは。 貴方の回答を見させてもらいましたaxtu...

回答について こんにちは。
貴方の回答を見させてもらいましたaxtutaiと申します。
貴方の回答を見て、思ったこと1つと、1つの質問があります。
まず思ったこと1つ目から・・・
例えば、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089680775
の質問では貴方は
公式最低条件(最低画質)
Geforce6600 → 性能1100

公式推奨条件(低設定)
8600GT → 性能5600

wiki推奨
GTX260 → 性能17000

HD4670 TDP59W → 性能9400
GTS250 TDP150W → 性能15800
と回答なさりましたよね?
この情報はどこで手に入れたのでしょうか?

次に、質問です。
SF2についてなのですが、
大まかに自作PCのスペックを挙げてしまうと
1台目
CPU:Core i7 3960 EE
RAM:16GBx8 128GB
GPU:GTX690 4GBx2枚
電源:Oultec-1200W

2台目
CPU:Core i7 3770K
RAM:4GBx4 16GB 1600MHz
GPU:GTX580 3GB
電源:Antec-SG850W

3台目
CPU:Core i5 2500
RAM:4GBx4 16GB 1333MHz
GPU:GTX660Ti
電源:Antec-650W Green

この3台では快適にプレイできて、問題ないのですが、
4台目の

CPU:Celeron G530
RAM:2GBx2 4GB 1333MHz
GPU:HD6670 DDR3-1GB
電源:KEIAN-620W Bull-MAX

では、最低設定でも重いです・・・。
これは何が原因でしょうか?
長文、突然の質問誠に申し訳ございません。
そのためコインは500枚とさせていただきます。
何卒、どうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4231日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
GPU性能は下記サイトのスコアを殆ど記憶しています。
http://hardware-navi.com/gpu.php


wiki推奨GTX260ですが、
サービス開始当時の動作敷居が完全に把握しきれていない状態でのwiki推奨であって
今は8600GTとなっています。


1台目/2台目/3台目は何もかもが最高水準クラスですが、
4台目はレベル差が激しすぎます。
CPU/メモリ/GPUは推奨クリアですが、電源があり得ない糞レベルです。

KT-620RSは620Wでありながら実質450W程度のパワーしかありません。
・12V1 21A/12V2 21Aの無印
・CPU以外は21A(252Wの70%変換)の176Wしか供給できない
・システム約100W+HD6670(66W)=MAX約166Wの電力消費
※電源が劣化していたら完全にアウト

KEIAN電源は最近こそは少しマシになっていますが
それでも「安さだけで品質も糞もない粗悪電源」のレッテルは変わりません。
KT-620RSはマシになる前の酷い時期の電源です。


もし、KT-620RSの新品を無償提供されても「PCを壊されたくない」から絶対に使いません
PC上級者なら「即座に売り払って資金源」が大多数の糞電源です。

というか、1~3台目までの超スペックPCを所有しておきながら
KEIAN電源のレベルを知らないのは何かの冗談ですか?
Yahoo!知恵袋 4230日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得補足の方のPCならば低品質でかつ、1280×720ならばなんとか普通にプレー出来るようです。
3642日前view27
全般
28
Views
質問者が納得ディスプレイの解像度の限界がそれなら、 それ以上の設定はできるわけがありません。 表示する点の数が足りません。 出力の設定ができたとしても表示能力がありません。 ディスプレイの性能は自動的に検出されますので、 ディスプレイが対応する範囲でしか設定もできなくなっています。 フルHDで1920×1080なわけで、 更に高解像度なディスプレイでも1920×1200くらいじゃないですかね? 4K対応のディスプレイを持っているのですか?
3906日前view28
全般
26
Views
質問者が納得OCの上限は手探りで探すものです。 怖いとか思っている時点でやめたほうがいい。 自己責任というのはそういうものだ とりあえず、電圧は固定でクロックをあげていき、ドライバが停止したり映像が乱れるようなら再起動して、不安定なクロックよりも少し前のクロックで安定動作させるといい。 負荷テストもおわすれなく。この時温度もモニタリングしてくださいね? メモリクロックはメモリだけ、コアクロックはコアクロックだけで上限を探ります
3982日前view26
全般
20
Views
質問者が納得デスクトップで右クリックをすると「グラフィックのプロパティ」と言うものが出てくると思います。 そこを開くと自分の使っているグラフィック会社が出てくると思います。(IntelやNVIDIA.....) そこの画面の設定で(うちはIntelなので「一般設定」を開く)「スケーリング」といったものがあると思います。 そこにアスペクト比を保持(Intelは「縦横比を保持」)と言うものを押し、「適用」ボタンをクリック、そしてOKを押します。 これで出来ると思います。 これで出来ない、つまり次にプロパティを開いた時に「...
4224日前view20
全般
24
Views
質問者が納得GPU性能は下記サイトのスコアを殆ど記憶しています。 http://hardware-navi.com/gpu.php wiki推奨GTX260ですが、 サービス開始当時の動作敷居が完全に把握しきれていない状態でのwiki推奨であって 今は8600GTとなっています。 1台目/2台目/3台目は何もかもが最高水準クラスですが、 4台目はレベル差が激しすぎます。 CPU/メモリ/GPUは推奨クリアですが、電源があり得ない糞レベルです。 KT-620RSは620Wでありながら実質450W程度のパワーしか...
4231日前view24