Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1109
view
全般

5,5合炊きでおすすめの炊飯器を教えてください! 炊飯器の買い替えを...

5,5合炊きでおすすめの炊飯器を教えてください! 炊飯器の買い替えを考えています。

商品はIHで、 金額は、1~3万くらい。
保温はほとんど使用せず、炊きあがりの残りは冷凍してしまうので、
冷凍→解凍してもおいしいのが条件となります。

ネットで調べてみると、
象印:極め炊き NP-NA10 がお安く、売れ筋の上位に入っているようでした。

実際使っていて、おすすめの炊飯器を教えてください。


現在使用している炊飯器は・・・
主人が一人暮らしのときからつかっている、
タイガーの JAE-C です・・・。(/_;)

http://www.tiger.jp/product/01ricecooker/jae_c.html

マイコンなので、今出ているIH商品であればおいしく炊きあがるとは思いますが・・・。
Yahoo!知恵袋 4991日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.炊飯器の加熱方式の違いによって食感は異なります。

(1)マイコン式
これは従来から使われている加熱方式で、内釜をヒーターによって加熱します。ヒーター部分が強く加熱されますので、内釜の構造にもよりますが多少加熱ムラが出来ます。しかし、昔から食べている炊飯方式なので、食べても「そんなもんか」程度の感覚になります。メリットとしては、素材を選ばないので内釜は軽く、安価で売られている炊飯器です。

(2)IH式
現在の主流の加熱方式で、電磁誘導加熱により内釜を加熱します。内釜自体が発熱するため効率よく加熱することによって、加熱ムラが少なくしっかりとした触感です。少し固め(しっかりした触感)に炊ける場合がありますので、その家庭にあった水加減を体得すればかなり美味しくなりますし、マイコンからの買い換えなら文句なしでしょう。

(3)圧力IH式
電磁誘導加熱により内釜を加熱し、さらに内釜内に圧力を加えたタイプです。内部の気圧を上げることで沸点が上昇し、約103℃前後まで水温が上がります。これによってお米を美味しくさせるα化(98℃で20分間の加熱)がより強く行われ、もっちり+しっかりした食感になります。正直、これに勝る物はないと思います。


2.価格の差は内釜の構造で変わります。

(1)普及機種:3層構造が多く、比較的安価で購入しやすいです。
(2)中位機種:5~7層構造が多く、より美味しく食べるならこの位がBESTです。
(3)高級機種:9層や○○内釜など工夫がされていますが差はあまり感じません。
個人的に某メーカーの技術者にヒアリングした結果ですが、(3)までは正直いらないそうです。ではなぜ作ってるかと言うと、高級にしておくと売れる(しないと売れないと言うこともあります)のと、利益単価を上げるのが目的でだそうです。


個人的な見解です(サンヨーの回し者ではありません)が、サンヨーの下澤部長といえば、炊飯器の神様として有名で炊飯器に携わり30数年の人です。自宅には炊飯ラボと呼ばれている、ガス、電気、かまどで炊飯できる調理場があるほど。この人のいるメーカーが美味しくない訳がない!ってほどです。
通信販売大手の通販生活でも唯一取り上げられている炊飯器がサンヨー製で、水田を持っているタレント工藤夕貴さんが仕事で地方にサンヨーの炊飯器を持っていくほどの名器だそうです。

我が家はサンヨーの「ECJ-IK10(5.5合炊き)」を購入しました。いつもは1~2合しか炊いていませんが、知人を呼んだときは最大で炊いています。もちろん大変満足していますので、おすすめは「ECJ-LK10」です。他メーカーとの食味比較も行いましたが、やっぱり、これに勝る物はないでしょう!!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
437
Views
質問者が納得1.炊飯器の加熱方式の違いによって食感は異なります。 (1)マイコン式 これは従来から使われている加熱方式で、内釜をヒーターによって加熱します。ヒーター部分が強く加熱されますので、内釜の構造にもよりますが多少加熱ムラが出来ます。しかし、昔から食べている炊飯方式なので、食べても「そんなもんか」程度の感覚になります。メリットとしては、素材を選ばないので内釜は軽く、安価で売られている炊飯器です。 (2)IH式 現在の主流の加熱方式で、電磁誘導加熱により内釜を加熱します。内釜自体が発熱するため効率よく加熱するこ...
4991日前view437
全般
277
Views
質問者が納得消費電力は電圧×電流です。ご質問の炊飯器の場合、炊飯時だと思いますが12.4A流れるので、ある程度コンセントは選ぶと思います。 消費電力に時間をかけると消費電力量となります。なのでh(時間)が単位についてます。わっとじと読みます。 なので、電力会社の請求は電力量で計算するので、KWh(キロワット時)で計算されています。 Kは1000倍なので、キロワット時に直すと16.9Whは0.0169KWhとなり、東京電力だと保温で1時間40銭弱くらいの電気代ということだと思います。丸1日(18時間)保温で7円くらい、毎...
5032日前view277
全般
362
Views
質問者が納得私自身、つい先日新しい炊飯器を買いましたので、その時に注意した点を述べます。 価格.comのレビューを主に参考にしました。 ・味 圧力IHは「もちもちしている」と言われています。 メーカーによって結構炊き上がりは異なるようですけど。 シャッキリ系の方が好みならば圧力は要らないかもしれません。 ・蒸気量、音 狭い台所で、寝室にも近いところにおくので、蒸気量が多かったりうるさいものは除外しました。 圧力は音が大きいものも多いですが、静かな製品もありました。 三菱が蒸気レス。日立やパナソニックも蒸気が少ないこ...
5062日前view362
全般
299
Views
質問者が納得パナソニックSR-HA102とかどうでしょう?? これも人気ありますね。シンプルでよさそうです。
5234日前view299

取扱説明書・マニュアル

2044view
http://www.zojirushi.co.jp/.../NPNA-3.pdf
7 ページ3.96 MB
もっと見る

関連製品のQ&A