Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
506
view
全般

現行エスカレードか現行ダッジチャレンジャーが欲しいと思ってますが、は...

現行エスカレードか現行ダッジチャレンジャーが欲しいと思ってますが、はっきり言ってアメ車はどこで買うのがいいんでしょうか? エスカレードなら三井の正規品が一番なんだろうと思ってますが、やはり高価です。
信頼できるアメ車取り扱い店はどこだと思いますか?アフターとか店員の態度とか親切とか横柄とかお店によって色々だと思います。皆様のご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5325日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
輸入車を買うのが初めてならディーラーで買うことをお勧めします
変なところで買うと後々、高く付きますし
次に行った時は店が無いって事もあるかもよ
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1024
Views
質問者が納得確か、アメリカではアンサーバックカスタマイズ機能があり、診断機だったかは忘れましたが、設定があるはずです。
4461日前view1024
全般
30
Views
質問者が納得エンジン載せ替えないでオーバーホールしながら乗ればイイんじゃない? 現代HEMI載せれば速いかもしれないけど金額もかなりかかるだろうしせっかくの古いクルマがもったいない。 中身が足まわりとか全て最新っていうのもそれはそれでカッコイいけどね。かなりの金額だろうね。新車でchallenger買うよりかかるね。 キャブレター時代のクルマって最初にある程度金かけてキチンとやっちゃえばそんなに壊れないよ。 サビには気を付けたいけどね。
2961日前view30
全般
261
Views
質問者が納得元セールスです 前期4、0のZF5ATは10万knでほぼダメになります。OH~で50ー100万です 後期4、2の6ATは多少ましです。OHした経験はありませんがセーフモードにはいることはあります 在籍してたころは4、2が現役だったので後期モデルは大掛かりな費用はかかりませんでしたが前期は7年落ち5ー6万kmの個体で車検50ー80万は普通にかかりました また燃料や点火系不良で原因特定できずに数年に渡って改善できなかった固体もありました アタリなら20万km走れる固体もありましたが好い加減古い上に中途...
4007日前view261
全般
956
Views
質問者が納得RTとSRTのグレードはV8エンジンでどちらもHEMIですよ。 現行は5.7Lと6.4LでSRTが上です。
4288日前view956
全般
1905
Views
質問者が納得乗ってますが、雪道や海岸走行などを繰り返すと、融雪剤や海水の塩分で、ラジエーター、ブレーキシリンダー、マフラーなどがサビて壊れました。それ以外はリコール分がリコールより先に壊れたくらいです。3年保証でなるべく、心配なところは無償修理、交換してもらうのがいいと思いますよ。そういうクライスラーの24Hフォーユー会員サービスに入っていれば止まっても500Kmくらいまでレッカー移動してもらえますし。過酷な条件では、まあ年に1-2回故障は覚悟しておいてください。3年以内に一通り故障すれば修理代はほとんど無料です。並行...
4424日前view1905

関連製品のQ&A