Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
175
view
全般

至急!!! 「The ASIO sample rate is not...

至急!!! 「The ASIO sample rate is not supported by one of the USB interfaces!」という表示が… 現在、Windows7(64bit)のパソコンで
オーディオインターフェイスはM-AudioのFast Track、
DTMはPro Tools SEを使おうとしています。

いざパソコンにオーディオを繋いで見ると、
オーディオ自体のPowerランプは点いているので接続に問題はないと思うのですが、
Pro Tools SEのソフトを開くと

「The ASIO sample rate is not supported by one of the USB interfaces!
Please check your sync settings in the Control Panel」

という表示がしつこく出てきてしまいます。
表示通り、
「コントロールパネル」→「M-Audio Fast Track」→「Sample rate」と見てみたのですが、

「Sample rate」の所に「Thousands of samples per second」という文字と
そのすぐ下に「44.1」と「48」と数字があり、
「44.1」にチェックが付いていたので、そのチェックを「48」にしたら使えるようになるのでは?と思ったのですが、
「48」にチェックをつけようとしても、反応しません。

どうしてもProTools SEを使えるようにしないといけないので、とても困っています。
どなたかこの設定方法をご存知の方、ご教授の程よろしくお願い致します。。
Yahoo!知恵袋 4243日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
M-AUDIOのサイトに行くと、そのとおりの解決法があります。
--------------------
Windowsコントロールパネルのサウンド設定にて、オンボード(コンピュータに最初から搭載されている)オーディオデバイスを規定の再生・録音デバイスに設定してください。
--------------------
とのことです。
http://www.m-audio.jp/index.php?do=support.faq&ID=edb8088eb50111034766ac6534d0e292
Yahoo!知恵袋 4239日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
37
Views
質問者が納得状況がいまいちわかりませんが、数値を変えて「適用」をしても というのは、profile.xmlに対して適用しているのでは? A.xmlとかB.xmlに適用 又は変更できませんか?
3851日前view37
全般
34
Views
質問者が納得はじめまして♪ アンプは往年の名器、今でも愛好家はいらっしゃると思われます。 さて、教科書通りの解説をしますと、アンプの対応インピーダンスを下回らない範囲であれば問題ない。 アンプのスペックには4Ωまでの表記が有るので、4Ωまでなら安全に使えると判断します。 A+Bで4Ωになるのは、Aにも、Bにも8Ωのスピーカーを繋いだ時です。 ご検討中のスピーカーには8Ω以上の製品が無いので、同時利用は出来ません。 同時に鳴らす場合は、もう一台のアンプをご利用ください。 さて、現実問題ですが、JBLの4Ωは全く論外...
4338日前view34
全般
238
Views
質問者が納得現時点で考えられる対策を記してみますね。 1、Mac, Motif, Interfaceの間での正しい接続方法 ・Midi接続 Mac-Motif (USB) ・Audio接続 Mac Audioインターフェイス-Motif (Line) 2、motifがキーコマンドの様な状態になっているのを直す方法。 MTCでのsyncをオフにしてみてください。 現在は鍵盤がmmcメッセージを送っている状態かと考えられます。 これはMotifから外部機器をコントロールするための信号です。 3、logic内...
4425日前view238
全般
91
Views
質問者が納得AMDチップセットドライバにあるオンボードグラフィック用ドライバと、グラボのドライバが干渉している のかも。
4807日前view91
全般
55
Views
質問者が納得Cubaseに耳コピしたい曲を読み込めば解決すると思います。 「ファイル」→「読み込み」→「オーディオファイル」で読み込みできます。 今すぐできますし、テンポ合わせなども簡単に出来るので耳コピするならオススメです。 >ASIOとWindowsが共存 意味がわかりませんが、パラアウト(複数のアウトプット)が出来るオーディオインターフェイスなら、たとえばアウトプット1・2(ステレオ)はCubaseの音、3・4はその他の音という風に独立して動作させることは可能です。 パラアウトが出来ないオーディオインターフェイ...
4807日前view55

取扱説明書・マニュアル

1946view
http://www.hibino.co.jp/.../ctrl1pro_leaflet.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A