1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				98
					Views
				
						質問者が納得こんなフリーソフトがありますよ。
MultiWall(マルチウォール)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/amuse/se471016.html
					
					5159日前view98
				
					全般
				
			
				
				99
					Views
				
						質問者が納得そのCPUで行くのなら、グラボにHD5450を選択するのは無意味。
CPUの内蔵グラフィックがほぼ同等の3D性能を持っている上、動画エンコード・デコード支援に関してはむしろ勝っている。
マザーをH67版に替えて、オンボードビデオにすべき。
電源はもうちょっといいのを選びたい。グラボが不要なんだから、その分の予算を回してグレードアップすべき。
HDDを1TB×2にする理由が分からん。RAIDでも組むのか?
速度を求めるならSSD+2TB HDDにすればいい。そうでないなら1TB一つか、1TB+2TBのほう...
					
					5311日前view99
				
					全般
				
			
				
				83
					Views
				
						質問者が納得ケースと電源は換えたほうがいいかな。
グラフィックボードを後で足すのだと電源がネックで選択肢がかなり絞られてしまうと思う。
だから電源は別で買ったほうがいいと思う。
12Vの容量が大きいのを買っておけば高性能なグラフィックボードも付けられるのでそこを基準に電源を考えてはどうだろうか。
あとキーボード、マウスをそこら辺のヤマダ電機で買うてあるけど、初めての自作なら全部同じ店で買ったほうがいいと思う。
///////////////
追記
遊ぶゲームがFPS(AVA)だけでいいならGeForce GT 430...
					
					5311日前view83
				
					全般
				
			
				
				82
					Views
				
						質問者が納得いずれも使用は可能ですが,PCの外部映像出力はワイドに対応していないので,ワイドモニタでは横長に表示されたります。
スピーカーは別途接続すればOKです。
					
					5384日前view82
				
					全般
				
			
				
				141
					Views
				
						質問者が納得SX2311-N42C/L
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Gateway/SX2311%252DN42C%252DL.html
には、「ミニD-Sub15ピン×1」と「HDMI×1 」
があるようですので、
「HDMIケーブル以外~」ということでしたら、
W2261VG-PF
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-W2261VG-PF.jsp
には、「D-Sub」、「DVI-D」、...
					
					5403日前view141
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				
