Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
916
view
全般

電源がつかない液晶ディスプレイを修理したいので、助けて貰えないでしょ...

電源がつかない液晶ディスプレイを修理したいので、助けて貰えないでしょうか。 素人目では、見てもどこが故障箇所なのかわからずに参っています。
修理したい液晶ディスプレイは、LG W2253V-PFで
(http://www.lg.com/jp/monitor/lg-W2253V-PF-16-9-wide)
ある日突然電源がつかなくなってしまい、暫く放置していました。
それに今日気づき、勿体無いので直せないかなと…。
ネットで調べた結果、電源がつかないのはコンデンサ(?)が主にと
見かけましたので分解し、見てみたもののあまり膨張してないように見えます。
(数個、頭がぽこっとしているぐらい)
この、ぽこっとしているともうアウトなのでしょうか?
画質は悪いのですが、撮影したものを見てアドバイスを頂ければ助かります。
①http://uploader.sakura.ne.jp/src/up120312.jpg
②http://uploader.sakura.ne.jp/src/up120313.jpg
もし、コンデンサが原因では無く他にも原因が考えられましたら
そちらのほうも教えてもらえるとうれしいです。
厄介ですが、お願いします。
Yahoo!知恵袋 4032日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足にたいする追記

補足1枚目 緑の基盤がメイン基盤で茶色の基盤が電源部になります。

補足2枚目 メイン基盤表面 特に問題は感じません。
しかし両面全て見える訳ではないので、ハッキリは分かりません。

補足3枚目 電源部ですね。
以降この面を表面と表記し、この反対側を裏面と表記します。
電源部は片面基盤です。
表面が熱で変色しやすい基盤ですので表面の変色自体は問題ありません。
この画像だけから分かるのは
電界コンデンサ470μFが6個とも要交換
この画像で言う上側の放熱フィンの付いたトランジスタが要交換
そのトランジスタの右側にある整流ダイオードが要交換
このダイオードとトランジスタの故障と経年劣化が起因して今回の故障が引き起こされたと思われます。
背面でも部分解説しますが交換は難しく、一部特殊な工具や交換技術が必要になります。

補足4枚目 操作パネル部背面
問題ありません。

補足5枚目 電源部の裏面ですね。
次の画像で拡大してある周辺以外は問題なさそうですね。

補足6枚目 電源部裏面拡大
基盤に損傷は見られますが、延命補修は不可能ではありません。
ただし、残念ですが、質問者さんに修復は難しいと思います。
この状況ですと腕に自信があるプロが、自分の個人目的でしか直さないと思います。
通常は電源基盤交換ですね。

頓珍漢な回答が多いですが…
まず、半田は溶けたのではなく、融点の低い成分の松脂が流れ出しただけで、完全に1回溶けたのではありません。

この基盤は片面基盤です。
要修復箇所は表面実方式部品がチップ抵抗くらいしかなく、回路も複雑な部分ではありません。
従って導体片や銅線を半田接合で足し増しして延命的な基盤の修復は可能です。
チップ抵抗も一部焼損していると思われます。

ただし、延命であって普通はこんな修理はやらないです。
プロが自分の趣味の範囲でやる事で、素人さん向けとは言いにくいです。

部品点数から言っても素人さんがばら売りで買えば、個々の部品だけで送料込3000円くらいするのではないでしょうか?
工具は持っているのでしょうか?
半田コテ1本と半田吸い取り線だけでは駄目ですよ。

ゼロスタートでこれから道具を買う状態であれば、27インチの新しいモニターが10台買えます。
※あくまで私が現役時代に使っていた工具と同じ物を使う前提です。

折角画像をUPしてもらったのですが、質問者様ご自身での修理は難しいと思います。
他の部分全てを見れた訳では無いので確実に他の箇所が故障していないか分かりません。
また修理出来たとしても延命補修程度となりますので、素人の思い付きで本格的な修理は無理だとお考え下さい。

修理される場合はメーカーの修理サポート等を御利用になって下さい。
少なくても電源部は交換になると思います。

見積を取られると分かると思いますが、新品最安値の23インチモニターとあまり変わらないと思いますよ。
修理って結構人件費掛かりますし、調べるだけ調べさせてやっぱり修理しない人が多いので、その分余計に割高になっていきます。

DIY修理するには、不具合の進行具合の発見がやや遅すぎました。
個人的には買い替えを推奨します。


元電気屋の運行管理者です。
画像の紫色?の電界コンデンサ470μFはもう駄目だと思います。
修理するのであればとりあえずこれを交換しましょうね。
※あくまで画像を私の主観で判断しています、見え方には個人差がありますので、ご容赦下さい。

でも初めてで上手く交換出来るとは思えません。
半田コテと吸い取り線だけで出来るのはある程度練習した人です。
私もパソコンのコンデンサの交換を頼まれたりする事はありますが、コンデンサだけでなく周囲の部品や基盤にも焼付が広がっていて手遅れな事が多いです。

他にも電源回路の焼損などあるかもしれませんが…
1個1個原因を潰していくしか修理の道はありません。
回路を熟知したプロでも、やってみないと分からない部分はあります。
とりあえずコンデンサを交換しても改善しないのであれば、素人修理は無理だと思います。
※あくまでもこの周辺しか壊れていない前提です。

ただ、そもそもバックライトの寿命の残りがそれ程長くないかと思います。
頑張って修理できたとしても、今度はバックライトの寿命(この場合新品を買った方が交換するよりも安い)で交換という事になりますので、代用品の新品価格と手間を考えると正直修理はオススメできません。

同じLGエレクトロニクスのFLATRON E2351VR-BNは23インチの新品で、送料込13125円からとなっています。
http://kakaku.com/item/K0000277544/

27インチでもLATRON 27EN43V-B 新品送料込みで21553円です。
http://kakaku.com/item/K0000471866/

個人的には買い替えを推奨します。
Yahoo!知恵袋 4032日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
98
Views
質問者が納得セーフモードにしても効果が見られないってことが非常に気になりますが、 もう一台PCがあればリモートディスクトップで接続するなり、 エクスプローラーで¥¥マシン名¥C$などでディスクの中身を参照したりできるのですが、 その1台しかない場合、厳しいと思います。 テレビに繋ぐとこができるなら、テレビで試してみるのもありです。
3963日前view98
全般
230
Views
質問者が納得補足にたいする追記 補足1枚目 緑の基盤がメイン基盤で茶色の基盤が電源部になります。 補足2枚目 メイン基盤表面 特に問題は感じません。 しかし両面全て見える訳ではないので、ハッキリは分かりません。 補足3枚目 電源部ですね。 以降この面を表面と表記し、この反対側を裏面と表記します。 電源部は片面基盤です。 表面が熱で変色しやすい基盤ですので表面の変色自体は問題ありません。 この画像だけから分かるのは 電界コンデンサ470μFが6個とも要交換 この画像で言う上側の放熱フィンの付いたトランジスタが要交換...
4032日前view230
全般
167
Views
質問者が納得OKです。。。。。。。。。。
5144日前view167
全般
107
Views
質問者が納得バイオ5やデビルメイクライ4のようなパッケージゲームをするならCPUは4コアの物を選びましょう オンラインゲームならDuoでもいいですが、パッケージのゲームは4コアに対応してきてます デビルメイクライ4は4コアには対応してませんが、バイオ5は対応してます カプコンのゲームではロストプラネットやスト4も4コアに対応してます 今後出るカプコンのゲームはすべて4コア対応になるでしょう Duoを選ぶと後で後悔します Quad、i5、i7のパソコンを選んだほうが絶対いいです 実際にQuadのパソコンとDuoのパソコン...
5292日前view107
全般
666
Views
質問者が納得基本的なことですが、PC側の出力とモニタ側の入力の設定を間違えていないでしょうか? 例えばデジタルでつないでいるのにモニタはアナログ入力の設定のまま、とか。 もしそういったことが無いのであれば、どうやら映像信号が出ていない状態のようなので、グラボ(オンボの場合はチップ、もしくはBIOS設定)を疑うところですね。
5386日前view666

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A