Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
287
view
全般

ロジクール Wireless Desktop MK320について 先...

ロジクール Wireless Desktop MK320について 先日、近くの家電量販店で無線キーボード&マウスをと思い、購入しました。手元にあったノートパソコンで検証した際は、部屋を二つまたいでドアを閉めた場合でもキーボードが反応してくれ、これはいい買い物をした!と思っていたのですが・・・
自作のデスクトップPCの裏にレシーバーを取り付け、1mの距離からキーボードを打ち、数秒放置したのち再びキーボードを打つと、まるでスリープ状態になっているかのように、30秒ものタイムラグが発生します。
これが通常状態なのか、初期不良なのか不明です。どなたか同じ商品をお持ちの方、もしくは解決方法をご存知の方おられましたらご教授願います。
Yahoo!知恵袋 5270日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ちなみにノートとディスクトップのOSは同じでしょうか?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得故障の可能性が高いと思います。ワイヤレスタイプであって電波の混信で誤操作が起きることはありません。正規の信号が届かずに使えなくなるだけです。
4333日前view65
全般
87
Views
質問者が納得交換してもらえるのでは?差額分の支払いは発生するでしょうが。
4815日前view87
全般
99
Views
質問者が納得残念ながら5年後もサクサク動くPCなんて売っていません。 PCの世界は進歩が激しく、特にCPUやグラボに負荷を掛ける最新3Dゲームは、今のスペックでも十分か疑問です。 HDDをRAIDにするよりSSDにした方が良いのでは?と思います。 CPUも今回のものはあくまで普及価格帯のミドルクラス用で、ハイエンドとは呼べません。 ハイエンド向けはまだまたソケットは1356で行くようですし、グラボも能力不足です。 無理に高いものを買うより、二年くらいで買い換えると割りきった方が無難です。
4887日前view99
全般
96
Views
質問者が納得64Bitでも構わないと思います。ただSevenの64Bitだと動作が不安定になるかもしれません。 Seven対応ゲームがほとんどになりましたが未だ動作が不安定だったり対応していないものもあるので・・・ しかしGTA4やNFS、MHFはGeForceを推奨しているのでGeForce搭載をお勧めしますが・・・。
5103日前view96
全般
111
Views
質問者が納得2週間熟慮を覆します> Phenom II X4 945 BOX (95W)指定なのかな 1055T価格差補えるかと 32・64なら通常版購入なら両メディア同梱・心配無しですが・・・ http://kakaku.com/item/K0000108239/ プロセッサ名:Phenom II X6 1055T クロック周波数:2800MHz ソケット形状:AM3 二次キャッシュ:3072KB http://hardware-navi.com/cpu.php こっちの方がいいんじゃ無いかな 基...
5098日前view111

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A