Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
107
view
全般

初AMD自作について 今回、AMDでの自作をしよう思うのですが 今ま...

初AMD自作について 今回、AMDでの自作をしよう思うのですが
今まで、Intelで格安PCしか組んだことがないので
パーツの知識がある程度しかありません
そこで、皆さんの知恵を借りたいと思います
今回つくろうとしている構成は

●CPU
Phenom II X4 955 BOX
12270円

●M/B
TA890GXB HD Ver. 6.x
7960円

●メモリ
Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
3670円

●HDD
WD10EALX[1TB SATA600 7200]
5250円

●グラボ
GF-GT440-E1GH/D5
8970円

●DVDドライブ
iHAS524-T27
1980円

●ケース
KUROBe
4680円

●電源
Bull-MAX KT-F500-12A
4799円

●OS
Windows 7 Professional 64bit DSP版
15500円

●合計
65079円

というかんじです
値段などはすべてパソコン工房にて調べています

条件は幾つかあって
・7万円以内に納めること
・場所の都合上、Micro-ATX以下のサイズ
・ある程度の性能があること
です
使用用途としては、結構いろんなコトをやるので
広く使えるものがいいです
そこでいくつか質問なのですが

①あなたなら、この構成のどこを弄りますか?
上の条件を満たす形でなるべく詳しくお願いします
②この構成と同じ予算でIntel系をつくるとしたら
性能はどちらが良くなるでしょうか?
③実際にこの構成に入っているパーツを使っている方がいたら
なにか気になる点などはあるでしょうか?
④その他意見感想などをお願いします

おまけで
⑤自分は高校生なので車などは持っていなく
ショップまでは距離にして7km有るのですが
パーツを買って運ぶ場合はバスなどで大丈夫でしょうか
ケース以外を大きめのバックに入れて
ケースを箱ごと手で持つ形になるのですが・・・


どうぞよろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4880日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
価格差があるならマザーは8シリーズチップセットで下位のもの
グラフィックは拘りが無いならHD5670
荷物が辛いなら通販
持ち帰りならケースは紐掛け+取っ手をお願いして
パーツは大きな紙袋1つで納まると思う
空いてる時間ならバスでもいいだろうけど…

インテルなら
CPU
Core i5 760 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W) 16,960円

マザーボード
H55M-S 5,890円

ケース
GZ-M1SPD-700 (Silver)3,550円

電源
BULL-MAX 500W 「KT-F500-12A」4,680円

メモリー
AD3U1333C2G9-2 3,330円

ハードディスク
HDS721010CLA332 4,450円

光学ドライブ
IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル 2,280円

ビデオカード
HD5670 512M GDDR5 PCI-E LP(11168-23-20G) 8,680円

OS
Windows 7 Professional 64bit DSP版

合計 65,190円
http://www.1-s.jp/
予算ギリギリまで行くなら
マザーをUSB3.0+SATA3対応にするとか
電源をメジャーで評判が良い物にするとか
グラフィックかCPUをワンランク上にするとか
ただ色々弄るならATXの方が良い気がする
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得LANのドライバーが入ってないだけではないですか。 マザーボードにドライバーディスクは付属してませんでしたか。
4161日前view47
全般
90
Views
質問者が納得初めまして。 自作は初めてでしょうか? 気持ちはわかりますが、まずは自作パソコンが安定動作するまでゲームは待つべきです(笑) 私もこの年末に仕事用のパソコンを自作しましたが、Windows8が安定せずハードディスクの転送速度を計ってみたら半分ぐらいの速度しかでていませんでしたので新しいハードディスクを購入しました。交換したハードディスクは日立製の1ブラッタの高速のものですが、半年前に買ったもので、一度使用して保管しておいたものです。原因としてはセクタサイズに問題があったと思われます。 私が言いたい事はま...
4188日前view90
全般
56
Views
質問者が納得・USBスピーカーの型番 ・USBスピーカー取った状態なら起動できるのか? ・マザー側の電源スイッチ端子でショートさせても同じか
4235日前view56
全般
62
Views
質問者が納得電源ユニットを交換してみる。
4236日前view62
全般
70
Views
質問者が納得え、えっと… ところどころ、日本語に悩む部分があるけれど? ▼この構成のPCを購入し作りたいと思っています まさかPC本体、買うわけじゃないよね? 【パーツをそれぞれ】買うんだよね? ▼BIOS設定のOSインストールの後に これ、【BIOSを設定し終わったあと】に、【OSをインストール】し、それから【各種ドライバをインストール】と書きたかったんですよね、おそらく? まぁ、特に不思議だったのは、その2ヶ所。 なので、普段、Intel機作らないけど、一応、見ておいた方がいい部分。 まずBIOS設定。 ...
4331日前view70

取扱説明書・マニュアル

464view
http://gizport.jp/.../1857260_20130907193148.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A