Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
121
view
全般

I-O DATA社製のHDC2-U2.0を購入したのですが保存方法で...

I-O DATA社製のHDC2-U2.0を購入したのですが保存方法で困っています。 製品の機能に「ストライピング機能(RAID 0)、ミラーリング機能(RAID 1)、マルチディスクモード機能」の3つ保存機能が付いているのですがどれが最も良いの保存方法かわかりません。

ストライピングはHDDが片方でも破損すると全データが壊れると分っていたので、ミラーリングとマルチディスクモードのどちらかにしようと思っているのですがなかなか決めることができません。

ミラーリングにしてそれぞれHDDを同期して保存するのがいいのか、マルチディスクモードにして同社ソフトウェアの自動バックアップソフト「EasySaver LE」で差分バックアップした方がいいのか迷っています。

2つの内、推奨する方法とその理由、できればこの2つのそれぞれのメリット・デメリットも教えてくれると大変助かります。
Yahoo!知恵袋 5455日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
データ保全が目的ならミラーリングでしょう。
マルチディスクもどちらかが壊れると少なくとも壊れたドライブの
データは破損します。
(マルチディスクはスパンボリュームのここと理解します)

ミラーリング

利点:どちらかのドライブが壊れてもデータを保全できる
欠点:合計容量の半分しか使えない

マルチディスク

利点:複数のドライブを意識せずに同一ドライブして扱える
欠点:データの保全に全く無防備


速度はUSBですから期待するほうが酷です。
せっかくミラーリングが簡単に出来るドライブを買ったのだから
ミラーリングをおすすめします。
Yahoo!知恵袋 5454日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
99
Views
質問者が納得PCの型番は? あと、ACアダプタつけてないだけなんてオチはないよな?
4877日前view99
全般
72
Views
質問者が納得まあHDD自体はかなり発熱するものなので、ある程度は仕方がない。特に最近の外付けHDDは静音性を高めるためにファンレスの物が多いから、余計にHDD温度は高めになってしまう。 50℃程度までは良いけども、そこからは温度が上がると指数関数的に故障率が高まるのでご注意を。
4864日前view72
全般
95
Views
質問者が納得HDC2-U2.0であれば、 ①まず、USBケーブルの方からご確認をされては、どうでしょうか? 本体側・PC側共に抜けるタイプなので、両方確認をされて下さい。 ②③は、下記参照で http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc2-u/feature.htm ②USBを繋いだ状態で、正面のファンクションキーを 2秒長押しを行うと”安全な取り外し”と同じ状態になりますので、 その状態でUSBを抜き、PCを再起動後にUSBを挿し 認識は、どうなんでしょうか? ③”万が一の際も、ハ...
4921日前view95
全般
89
Views
質問者が納得ご質問のHDDはTVの外付けHDDとしてお使いの分ではありませんか? TVの外付けHDDはPCとは異なるデーターですから、PCからは内容確認できません。 このため、PCではTVの番組を見ることもCOPYや録画もできません。 また、PC用として使う場合は「初期化」することで、全データーエリアを使えるようになります。
4940日前view89
全般
62
Views
質問者が納得HDC-U2.0は2台のHDDを1台に見せるような仕組みになっていますので、SMART値を見ることはできません。 USB接続自体では私の環境でも単体ドライブの情報なら見えました。 外付けドライブのメーカーが提供するツールがあればそちらでご覧ください。 また、SATA(E-SATA含む)接続でも、RAIDを構成したドライブですとSMART値は見れません。 補足: USBとHDDの間にRAIDコントローラが入っていると思われるので、仮にシングルドライブモードでもSMART値を送ってないと想像します。U...
5221日前view62

取扱説明書・マニュアル

1479view
http://www.iodata.jp/.../hdc2-u_b-manu201002-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A